ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

横浜市立浜中学校 卒業生。コミュの1970年4月-1971年3月生まれ卒業生

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 16クラスを経験した最後の年。
 壮大な規模の運動会、遠足での嫌になるほど長いバスの列、スキー教室、植林地作業、森中の新設での友人との別れ、神奈川方式での高校受験、毎時間鳴る非常ベル、窓ガラスの割れる音、廊下に充満する消火器の粉などなど。。。。とんでもないことだらけだった青い名札を胸に着けていた日々。
 同期のみなさん、今どうしてますか?

コメント(9)

1年 瀬戸先生
2年 大窪先生
3年 甲斐先生 のクラスでした。
運動会や三ツ沢競技場でやった組み立て体操・などなど懐かしいですね。16クラスもあったのですものね…今の時代では信じられません。
大窪先生・甲斐先生・国語の松本先生・英語の芦沢先生・美術の鶴見先生とは今でも年賀状のやりとりをしています。
私が一番印象に残っているのは校舎の間にプレハブ教室があったことですね。確か2年の時はこのプレハブで過ごしていた記憶が…。また、新校舎が出来て当時図書委員だった私は夕方遅くまで図書室移動の手伝いをしていた記憶があります。
…と言うより一番先生を困らせていた生徒だったかも(苦笑)

1990年には教育実習に行きました(教科は音楽)。
担当の先生の前の席には甲斐先生、佐伯先生、芦沢先生が同じ学年にいらっしゃってすごく緊張していたのを覚えています。
しかも研修授業の時にはこっそり廊下から覗いてくださっていました。

結局教師にはなりませんでしたが、趣味で今でもフルートは吹いています。8年前に結婚し、今は港南区に住んでいます。

知っている人たくさん集まると嬉しいですね!
初めまして。浜中卒業かー何年前だあせあせ担任先生は渡部、まみれ、ちえみだったかなーもう忘れた。まあ仕方ないかー
1年 甲斐先生
2年 坂本先生
3年 山崎先生
でしたね。

いろいろあって,普通より遅くなったけど
平成9年('97年)に教育実習で浜中に行きました。
12年ぶりの浜中で,知っている先生は,みんな転勤してしまった。
誰もいない。
っと思っていたら,
一番えらそうなところに知っている先生が座っていた。
びっくり!!

そう磯野先生(英語)校長先生として,浜中に戻ってきていました。
もう退職されました。

あの頃先生方は,結構偉くなっているかも。。。

1年 ちえみ
2年 ・・・・・わすれた
3年 ちゃーぼー

だった気がする
懐かしい…2年生になるときに森中に行きました…4組で横山先生でした。毎日、なんやかんやあわただしく、楽しかった思い出があります。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

横浜市立浜中学校 卒業生。 更新情報

横浜市立浜中学校 卒業生。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング