ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ITALIA [dir]コミュのPACE

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。

さっそくですがみなさま、レインボーカラーの「PACE」フラッグをご存知ですか?
イタリアのアパートのバルコニーでよく見るアレです。

日本でも、英語で「Peace」って書いたものはよく見ますが、
元はイタリアの平和活動団体がはじめたものなんですよね。

…で、アレがほしいんです。

5月にイタリアに行ったときに買ってきたものの、
こっちにいる平和な友に取られてしまいました。

どなたか買える場所、サイト、手段などご存知でしたらおしえてください。

ちなみにイタリアの露店で買うと、
相場は5〜7ユーロ。
一度声をかけたおじさんが「20ユーロだ」と言うので
「ウソでしょ。知ってるんだから」と言い返したら
5ユーロで売ってくれました(笑)。

コメント(4)

始めまして。
懐かしいですね。La bandiera della Pace
一時期、どこでも売っていましたよね。
イラクへの侵略戦争反対の旗印になってましたね。

平和活動団体、ですけどね。
戦争反対活動団体ではないんですよ。

日本語の聖書が手元にないんですけど。
マタイによる福音 5章9節に
Beati gli operatori di pace,
perche saranno chiamati figli di Dio.
(平和のために働くものは幸いである
 なぜなら、「神の子」と呼ばれる事になるから:Shuju訳)
と言う一説があって、
確か、ヴェローナあたりのキリスト教ボランティア団体が
あの、虹色の旗を使っていたんですよ。

えぇ〜中途半端な情報で申し訳ないですが、
イタリアに居る、友人(神父を含む)にメールで問い合わせてみますよ。
今はきっと、大量生産してないと思いますが、
平和活動団体オリジナルのバンディエラ(旗)は、あるはずですから

などと、あまり期待を煽ってしまっても
現在のイタリアの状態は、不明なので恐縮ですが、、、
初めまして☆

「PACE」フラッグ私も買いましたよ〜^^
部屋の壁に張ってます。
私のはちょっと小さめのなので確か4ユーロだったかな。

手に入るといいですね^^

今日初めてこちらに参加させていただきました。
みなさんよろしくお願いします♪
>la paceさん
小さいのなんてあるんですねー
棒がついてるのとか、
レインボーの風車とかは見ましたが、
お店で売られているフラッグは
ワンサイズと思ってました。
ああ、いいなぁ、持ってるの。。。

>ショゴーーさん
「ーー」2コなんですね(笑)。
ゲイのシンボルというより、
セクシャルマイノリティのシンボルですね。
あっちのレインボーカラーは7色ではなくて
6色なんですよ。
たしか白が無くて、はじっこは紫だったかな?

東京でも8月にセクシャルマイノリティのパレードがありますよね?
札幌でも9月に行われるんですよ〜。
毎年、何かの形でお手伝いしてるんです。
ゲイのお友だちが何人かいて、
彼ら(彼女ら?)がそれなりに差別偏見を受けたりしていることが許せないなぁって思っているので。

フィルムフェスも行きたかったなぁー…。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ITALIA [dir] 更新情報

ITALIA [dir]のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング