ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ITALIA [dir]コミュの迷ってます 〜フィレンツェからの日帰り旅行&ボローニャ観光 

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。 

10月下旬に8日程度のイタリア旅行を計画しており、アドバイスをいただけたらと思います。  
今のところ決まっているのは、フィレンツェ4泊→ミラノ3泊、ということだけです。
(ちなみに女性一人旅) 

1日目は夜着で、ホテルで寝るだけになりそうなので、 
・フィレンツェで、丸3日  
・(スーツケースを持っての)移動日1日(今のところ、途中でボローニャに寄る予定) 
・ミラノで、丸2日&最終日午後15:00程度まで   
というのが実質使える時間です。   

去年、ヴェネツィア〜フィレンツェ〜ローマと各3日間程度おり、いわゆる観光名所的なところはある程度、行ってきました。 
今回は、 
?フィレンツェをもう一度ゆっくり歩きたい。  
(前回ウフィッツィを見損ねたので、できれば今回見てみたい&中心からほんのちょっと離れた郊外でよいところはないか探し中です。ミケランジェロ広場やボーボリー公園あたりまでは行きました。カッシーネ公園とかいいですか?夜はちょっと危ないらしいですけど)  
世界遺産も好きですが、それだけを見るというよりも、ちょっと裏通りに入ってみたりカフェでお茶したり街歩きを楽しみたいタイプです。あまり人だらけのところより、人が少ない方が落ち着きます。  

?さらにフィレンツェを起点にして日帰り旅行に行ってみたい、と思っています。 
 シェナ&サンジミニャーノは絶対行くつもりです。 
 ピサには行くべきか迷ってます。 
 斜塔&ドウオモ周辺以外はそれほど見るものはないらしいし。もしツアーに参加すると7000円程度。
 (一人で行くと電車&バスになり、乗り継ぎなどがやや不便&効率が悪いと聞きました。交通機関の頻度はどの程度なのでしょう? )
 絶対見たいというほどではなく、ここまで来たからせっかくだし、という程度。
 「斜塔」はやっぱり見るべきでしょうか。 
それとも、変に欲張って忙しくなるより、フィレンツェ郊外をのんびり歩いてみた方がおもしろいかなぁ・・・とも思ったりして。 
移動で忙しくて、結果あんまり印象に残っていない、というのはイヤですし。  
(もちろん電車でのんびり行くのもそれはそれで、思い出に残るとは思いますが) 
行かれた方おりましたら、教えてください。  

?ボローニャには、絶対行きたいと思っています。(街歩きが楽しそう☆)  
・移動日のみで足りるのか。
(まぁどこも深く見始めたら、キリがないでしょうけど…)
(今のところ、ESで11時頃ボローニャ着&17時頃ボローニャ発ミラノへ向かおうかと考え中。チケットはこれから購入します) 
駅でスーツケースを預けられるか(安全?万が一なくなったりしない?)、 
・それとも、フィレンツェから身軽な格好で日帰り旅行し、移動日はミラノ直行にするべきか。 
(ただESでボローニャ往復すると乗車券もそれなりにするし、移動でせっかく通るのにあえて行って戻るのもどうなのかとも思っている。)  

ちなみにボローニャでは、観光と合わせて、皮小物や靴屋などのお店めぐりもしたいと思っています(こっちがメインだったりして)。 
さらにおいしい昼食も楽しみにしています☆  
オススメのお店・レストランなどありますか? 

?ミラノは、行ったことがないので予定に入れてみた、という感じです。  
行った友達や知り合い何人かに聞いてみると「ただの都市って感じだけどな。そんな観光するところもないし。別の街にしたら?」とも言われましたが(^_^;)、とりあえず1回位、自分の目で見て来ようかと思いまして。 あと最後に買い物もしたいなと。 
(でも高級ブランド品というより、ノーブランドで長く使える質の良いものを探したい派。皮製品や冬物、靴、インテリア雑貨etc.) 
「最後の晩餐」は、‘見学のみ’というのは今からでは厳しいらしいし…。
見てみたいとは思っているんですけれど、絶対!というほどではない程度。 
(それとも、ツアーに参加してでもやはり見る価値はあるでしょうか? 感動しますか?)

?コモ湖にはちょっと行ってみたいという気持ちがあります。 ただ季節に楽しめるのでしょうか? 
 さらに短期滞在の中であえて行くべきか、それともミラノを堪能するべきか、で迷っています。  
(ミラノでお店めぐりを始めたら、案外それで1日使っちゃうかもしれないし(^_^.) ) 


長々とすみません。 しかも、要点がはっきりせず・・・。  
要するに、限られた時間の中で、どこを優先しどこをあきらめるかで悩んでいます(>_<)  
さらに今挙げた場所以外で、「ここはオススメ!気軽に行ける。」という所があったら、ぜひ教えてください。  
行かれた方、住んでいる方、よいアドバイスをいただけたらと思います。 
よろしくお願いします☆   

コメント(16)

はじめまして!

僕はピサは行かなくてもいいと思います。
斜塔以外に何もなく美味しいレストランもないですしね。
フィレンツェのカッシーネ公園の蚤の市は規模が大きく買い物するには面白いですよ。みんなジョギングやローラーブレードなどで遊んでます。ただスリが多発してますので気をつけてください。サントスピリト地区も路地裏などもぶらぶらするにはいいと思います。
ボローニャは観光なら半日で足りると思いますが、スーツケース持っての観光は正直おすすめしません。移動はミラノ直行がいいんじゃないでしょうか。

ミラノは人によって感じ方はさまざまですが、ほかのイタリアの街のような中世感はないので、観光といえばドゥオーモ周辺、スカラ座、スフォルツェスコ城、最後の晩餐くらいで終わってしまうかもしれません。そうすると丸1日あれば十分かも。ただ、時間があるのであれば、大きな街なので、トラムとか乗ってうろうろ散歩してみると楽しいかもしれません。

コモはおすすめです。ミラノに飽きたら、電車で1時間かそこらですので、ぜひ行ってみて下さい。個人的にはヴェローナとかベルガモもおすすめなんですが。(どちらもミラノから1-2時間くらい)
私はピサ..おすすめします。
それと、個人的に直接予約できる「最後の晩餐」も是非オススメです。
みなさんとは反対ですね。ごめんなさいね..。
いろいろ考えるとイタリア、行きたいところありすぎですもんね。ほんとに困ります。
楽しんできてください。

写真は最後の晩餐の建物の前です。
ボローニャには、絶対行くべきです。おっしゃるとうり街歩きが楽しいです。町並みが独特なものがありますからね。
僕も同じプランでフィレンツェからミラノに行きました。街自体は大きいわけではないので、移動日のみで足ります。
スーツケースは駅に預けることが出来ます。安全ですよ。
街は意外と近代的で驚いたのを覚えています。でもなんか田舎臭い皮の小物や靴屋などの露店も広場に多く出ていましたし、オリーブオイルの専門店もあったりと楽しかったですよ。 

ミラノは、1度は行った方がいいと思います。でも僕は正直もういいな!と思いました。  
ホントただの都市ですね。買い物するにはいいと思います。でも物価は高いと感じました。食事をするにしてもなんにしても。
なので今年はヴェローナに行きました。情緒溢れる心地の良い所でしたよ。おすすめです。

 
> ピサ
> 斜塔&ドウオモ周辺以外はそれほど見るものはないらしいし。もしツアーに参加すると7000円程度。
> (一人で行くと電車&バスになり、乗り継ぎなどがやや不便&効率が悪いと聞きました。交通機関の頻度はどの程度なのでしょう? )


フィレンツェからの急行(1時間ちょっと)が毎時2本,鈍行(1時間半くらい)が1本です。急行も鈍行も表示は regionale でかわらないので到着時間を見て,所要時間を確認してください。往復で10.40ユーロだったかな。直通です。乗り継ぎが悪いということはないとおもう。

駅からはドゥオーモまで市バスで10分ほど。1ユーロ(だったと思う)。徒歩で街の中心部を横切っていくと25分くらい。タクシーだと7,8ユーロくらいかな(そのときは,街の第二の名所のカヴァリエーリ広場で下ろしてもらって,そこを見てからいくといいと思います。大聖堂までは5分ほど)。街のなかにも,プチ名所みたいなのはあるので,せっかく行くのなら行きか帰りかのどちらかを徒歩にするといいかも。

ピサの紹介ページなど作っていたりします。よろしければどーぞ。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=147853101&owner_id=4000922


フィレンツェから気軽にいけるところとしては,フィエーゾレなんかはお勧めです(市バスで15分ほど)。

>ボローニャ

有人手荷物預かりがあります。駅出口近く,外から見て左手。コインロッカーもあったと思うけど,有人のほうがよいでしょう。貴重品はもちろん預けてはだめですが,個人的にトラブルにあったことはありません。料金は3ユーロとかそんなもんだっけ?もうちょっと高いかも。

ボローニャはターミナル駅でないので,階段の上り下りが必要です。イタリア全般,エレベーターはあったとしても壊れている可能性が高いので,荷物の上げ下げができるかはポイントでしょう。


ミラノは飽きそうだったら,マントヴァなりなんなり,近郊の町にいくと楽しいかも。
こんにちは!

みなさんの補足的に自分の知っていることを書きますね。

★カッシーネは普通の公園で、特に見所ではないと思います。
 入り口にクラブがあって週末の夜は賑やか。
 夏の夜には奥のアンフィテアートロって古代野外劇場の辺りで
 催されるイベントが多く、人が集まります。
 ただし夜は娼婦たちの仕事場だったりします。
 あと、確か火曜日の朝に蚤の市的なマーケットがたちます。

★フィレンツェからボローニャへは特急のES(ユーロスター)、
 急行のIC(インターシティー)がありますが
 どちらも所要時間は1時間と同じです。
 本数は少ないですがICの方が安いですよ。
 激安の鈍行(reggionale)は朝1本と夜1本の
 2本しか運行してなかったと記憶しています。
 http://www.trenitalia.it/en/index.html (英語)
 http://www.trenitalia.it (伊語)で
 乗りたい電車の時刻をチェックした上で
 チケットを買うときにESなのかICなのか、それとも鈍行なのか
 明示しましょう。鈍行だったら「reggionale」または
 「senza supplemento (追加料金ナシ)」と言えばOKです。

★ボローニャ駅には有人のコインロッカーがあります。
 入り口で荷物のセキュリティチェックを受けて
 自分でコインロッカーに入れます。小銭準備忘れずに!
 小ロッカーで12時間(or 24時間?)3ユーロだったと思います。

★ボローニャでおいしい店、こないだ一軒行きましたが
 歩いて行けるところではなく、駅からバスもしくは taxi です。
 街外れの何もないところにあるので、
 食べに行くだけになりますが、パスタは本当に美味でした。
 自分のブログ誘導になりますが、詳細はコチラ。↓
 http://nepoja.jugem.jp/?eid=24

★フィレンツェからミラノに向かうなら
 ちょっと遠回りですがヴェローナもオススメです。
 古代円形劇場 Arena やロメオとジュリエットの家など…
 Bottega del Vino ってレストラン、激ウマです!
 itotさんのおっしゃるマントヴァも素敵な街です。

★ピサの斜塔、一回は見てみたいものですが
 次回のイタリア旅行のときでもいいんではないでしょうか?

★ミラノは個人的にはショッピングと観光で2日もあれば充分。
 「最後の晩餐」は見に行った方がいいと思います。
 個人でも電話予約できますよ。英語か伊語でですが。

★その他フィレンツェメインのイタリア関連のブログ日記、
 何かの参考になれば嬉しいです。
 http://nepoja.jugem.jp/?cid=9

楽しいイタリア旅行を!
Buon Viaggio!
はじめまして、のだめさん!
いいですね、イタリア旅行!

わたしも2年くらい前にフィレンツェ一人ぼっち旅しました。
4泊6日フィレンツェ滞在だったのですが、
バスでサンジミニャーノ&シエナに行ったり、
電車でピサにも行きました。
フィレンツェから行けるまさに定番のコースですね。
でもわたしにとってはどっちもいい思い出ですよ。

バスでサンジミニャーノに向う道中、
車酔いでげろ吐いちゃいました(カーブの多い山道が続きますので要注意!)
シエナのドゥオーモのファザードの美しさは印象的でしたよ。

電車でGO!ピサの巻では、車内で伊や露の女の子と会話をしたり、
ピサ駅から徒歩で斜塔に向ったのですが道に迷ったり、道を訪ねたりもしました。
簡単に目的を達成しちゃうよりも、苦労や努力の過程があった方が、
感動や達成感が増したりするものですよね。

旅行計画の参考になるような内容とはいえませんが、
素敵な旅行になることを期待しています。
Buon viaggio!
BOLOGNAは留学で4ヶ月くらいすんでました♥
ぜひぜひいってきてくだぃ♥
夜のBARとか楽しいし、なにげにオペラとかもあってなかなかいいところですよ♥
サンルカのんびりのぼってもいいとおもいます
ゴハンは市街のリストランテだったら斜塔のちかくの裏路地にあるお店がオススメ♥
あとStOrsraの近くにパバロッティとかの有名人の写真がいっぱい飾ってあるお店がいいですよ(`・ω・´)シャキーン 名前、わすれちゃってて。きいときますw
どちらもこじんまりしてるけど地元ぢゃ有名みたいです♡
トルテリーニ、ぜひたべてきてください♡
初めまして。

ボローニャ、とても素敵な街なのでぜひぜひお薦めです。
ただ、少し気になった事が・・・
お買い物をしたいと書かれていましたが、11時頃ボローニャ着だと午後1時からシエスタ(昼休み)まであまり時間がありません。
もし電車が遅れたら(よくあります^^;)、ゆっくりお買い物は難しいかもしれません。
ちなみにシエスタが終わるのが大体午後4時頃。
駅までちょっと距離があるので、5時くらいの電車に乗るなら遅くても4時半前には駅に向かった方がいいと思います。

同じ約6時間でも、午前中ならお買い物も観光も出来るのでしょうが・・・
イタリアはそういう意味では不便な国ですね(^_^;)
みのりんさん
たしかに!
フローレンスやミラノに滞在するなら買い物はそこですべしかもですね
ボローニャあんましないしw学生の町なんでやっすぃお洋服やさんとかは充実してるんですけど
レザーのおみせはフローレンスによさそうなところがいっぱいありましたよ♡
たくさんのコメント、本当にありがとうございます!!
しかもこんなに丁寧なコメントをいただけるとは思いませんでした(>_<)

現地の具体的な情報も、とても参考になります。こういう情報はありがたいです。
皆さんのコメントを読んで、私の頭の中でもなんとなくかたまってきました☆
あらためて後で(夜になると思いますが)、コメントさせていただきますね(^-^)
また質問もしちゃうかもしれませんが…

まずはお礼まで。
本当に感謝いたします!
ボローニャに住んでたcasuminaデス

みのりんさんのおっしゃる様に、時間帯選ぶのは重要です!ボローニャは木曜のPMはお店全部しまるので注意してくださいね。(イタリアでお店の閉まる曜日は日曜+平日の半日で、街によってその曜日は変わります。ボローニャは木曜なのです)

お買い物するならAM10時には着いてた方がいいかも・・。それで1時ぐらいまでぶらぶらして、お昼をゆっくり食べて2時半くらいって感じでしょうか?あとは美術館などもありますよ〜
ボローニャ好きのパスタです☆

ペルージャに住んでいる際に
ボローニャ旅行に行ったのですが
その食事のうまさには感動しました!
おいしいレストランが一杯です。
ブラブラするだけで楽しい街ですね〜

ちなみに上の写真も
ボローニャのバールでお姉さんが
わざわざ作ってくれました。
(やさしい人多いです)

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ITALIA [dir] 更新情報

ITALIA [dir]のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング