ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

浜町亭石渡組コミュの先日の授業で皆様にお話しした「ビュッフェスタイル」の情報です。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
セブン&アイ・フード、ビュッフェ本格展開

  セブン&アイ・フードシステムズビュッフェレストランを本格展開する。
ショッピングセンター内を中心に出店し、ゆであげパスタや焼きたてパン、
煮込み料理など南仏風料理を提供する。デニーズなど主力のファミリー
レストランの既存店売上高が伸び悩む中、ビュッフェという新手法で
顧客の取り込みを目指す。

 12日、千葉県船橋市のイトーヨーカドーに「パスタランテビュッフェ」を
開業する。大人1280円、小学生780円、小学生未満580円で制限時間は2時間。
200円追加でドリンクバーも利用出来る。サラダやマリネ、カルパッチョなど
前菜10種類程度のほか、スープや煮込み料理、デザートなど計50種類をそろえた。

 パスタは日替わりで2種類を提供。ゆであげのスパゲティを厨房から
客が直接受け取れるスタイルで、出来たて感を演出。デザートは注文後に
ケーキソースをかけ、皿の乗せて手渡すなどオーダーメード感を出した。

 立地上、店内は女性客が来やすい工夫を凝らした。向かい合って座る
テーブル席に加え、一人でも楽しめるよう、約10人が座れる円卓も設置。
荷物を心配しないで料理を取りに行けるように荷物ロッカーも用意した。

 セブン&アイ・フードシステムズは今年9月、デニーズジャパン、ファミール、
ヨーク物産を統合。パスタランテは主に旧ファミールが運営していた
レストランを転換するが、今後は「デニーズ」店舗からの変更も検討する。
食材やメニュー開発のノウハウ共有も進める。

 パスタランテビュッフェは今年、実験店を東京・北区と昭島市に開業。
いずれもファミレス「ファミール」からの転換店で、新店舗の売上は
前年同月比2割増で推移している。年内に数店をファミールから切り替えるほか
一段の多店舗化も目指す。

<10月12日 日経MJ>

知っている人も多かったと思いますが、やはりファミリーレストラン業界は
ビュッフェスタイルのみが近年伸びているという現状をとらえ、大手も満を
持して進出して来たのでしょう。
今後、出店企業、店舗数が増えれば、独自のSTPをふまえた店が出てく
るのでしょうか。。注目して見てみたいと思います。

82kun


コメント(3)

『ユーザー主体の分散型社会』というのが、今日の社会現象のひとつだと思います。提供者主体の「これ食え」「これ使え」という時代から、ユーザーが自分で選んで、自分のライフスタイルをカスタマイズする時代に変わったということです。
人々のライフスタイルに合わせた最大公約数でビジネスする人(たまにで良いけどたくさんの人が来店する)と最小公倍数でビジネスする人(いつも来てくれるヘビーユーザーだけどニッチ)という傾向が出てきているように思います。
ビュッフェスタイルは、好きなものをちょこっとずつ食べたい現代人のカスタマイズ志向を逆手に取ったすばらしい戦略ですね。
82kunさすが!よく調べてるねぇ

ビュッフェスタイルと近いことを弊社(サンデン)でも展開してます。

電子マネーEdyを使い食堂キャッシュレスシステムを販売してます。

券売機がいらなくなり、行列がなくなる。お金を扱わないので衛生的などの
メリットがありますが、

何と言っても、最大のメリットはグラム単位の量り売りが可能ということです!

女性だけに限らず、男性も今は食に気を使いバランスの良い食事をしたいニーズがある(仮説)

皿の量をあらかじめ引いておき取った量だけグラム単位で引いていくスタイルが、商業施設や大学、社員食堂でも好評です!

興味がある人は、塩谷が営業に行くので声かけて!
提案資料がほしい人はいくらでもあげますよ(笑)
>公平さん

ネット社会の到来と共に、一人一人の価値観が多用した結果、飲食ビジネスは現在ビュッフェスタイルが受け入れられているという事なんでしょうね。公平さんの分析参考になります。
>ユーザーが自分で選んで、自分のライフスタイルをカスタマイズする時代に変わったということです
まさしくその通りですね。自分自身の価値観を大切にしている時代のような気がします。

>ジーコさん

電子マネーの可能性はとても感じています。量り売りとは、意外な使い方ですね。。。
これからは、電子マネーで個人の行動分析がどんどん進行していきそうで、どこまで個人の情報が活用され、守られるのかがとても気になります。また面白い使い方がありましたら教えてくださいね。

これからもっとマーケティング的視点・情報を皆様に報告していきたいと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

浜町亭石渡組 更新情報

浜町亭石渡組のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング