ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

吉本レディースクリニックコミュの今の吉本レディースクリニックは♪??

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
このコミュニティを立ち上げてから4年経ちますぴかぴか(新しい)

そして吉本レディースクリニックがどんどん進化をしつづけている事にビックリしたぴかぴか(新しい)と知人が言ってましたぴかぴか(新しい)

4年前頃のエコー保存は電球ビデオテープを診察の時に出して撮ってもらえたのですが電球今は小さなSDカード??になっているそうですぴかぴか(新しい)

1人目・2人目・3人目と出産されてる方電球ぜひ進化してる事とか電球今から出産される方に吉本レディースクリニックのイイ所を伝えてあげて下さいぴかぴか(新しい)

なんでもいいのでお願いします ハート

コメント(9)

日々変わっていくYLCには驚かされますねわーい(嬉しい顔)

私も1人目の時はビデオだったのに2人目の時はDVDになり、その子の1ヶ月健診の時にはSDにシステムが変わってましたウインク
なんでも今までは先生の声がちゃんと入らない不備があったらしく(実際私もそうでした)SDに変えたそうですぴかぴか(新しい)

予約もインターネットでできるようになりましたうまい!(再診のみ)

受付横の電子パネルで自分で操作して予約をとるのも可能です。予約の空き状況が一目でわかり楽でしたわーい(嬉しい顔)
後は呼び出しも、診察券の番号がモニターに表示されるようになりましたウインク

私がわかるのはこれくらいかなー?
他になにかありますかね〜うれしい顔??
進化ではないのですが、私が変わったなって思ったのは
面会が厳しくなったことですね・・・
1人目と赤ちゃんが触れ合えないのがさびしいです。
まぁ時代の流れですかねあせあせ

うちには関係ないのですが、旦那さんが診察室に入れなくなったことでしょうか。
前はうじゃうじゃ旦那さんがいたもんです。
今は、エコチル調査の関係で来てらっしゃるくらいなのでしょうか・・・
私的には産婦人科に男性がいるのが好きではなかったのでとってもよかったと思っています。
どっかり座ってゲームとか本とか読んでて正直邪魔でしたあせあせ(飛び散る汗)

あとは、先生が増えた事!待ち時間が少なくなってよかったですハート達(複数ハート)

私の感想はこんなとこでしょうか。
1人目の時は市民病院緊急搬送だったので今回はぜひ吉本さんで
エステなどうけたいですハート達(複数ハート)料理もおいしいってうわさだしわーい(嬉しい顔)
クローバー入院時のコトですクローバー

2006年冬、開院1年目1人目出産。
授乳タイムは初産婦さんも経産婦さんも新生児室であげていました。
足りなかったらミルクももらえて、夜中でも駆け込み寺でした。
もちろんナースコールもなりっぱなしあせあせ(飛び散る汗)
初めて病室が満室になり、病室以外の部屋に入らされている人も・・・げっそり

2008年夏、2人目出産。
新生児室であげているのは初産婦さんがほとんど。
ミルクではなく糖水をあげるように。
夜の授乳のために哺乳瓶と糖水を配られた。
産後の骨盤ケアに力が入っていました。
お土産の量が3回中1番少なかったです冷や汗

2011年夏、3人目出産。
以前はLDR室の冷蔵庫にお茶が入っていて自由に飲めたのに、今回は1本も入ってなかったげっそり(たまたまかな?)
新生児室であげている方は2、3回ぐらいしか見ていません。
スリッパがルームシューズにブティック
足が大きいのに浮腫んで入りきらないので、個人的にはスリッパが良かったです冷や汗
個室のテレビがアナログからデジタルに変わって、インターネットも繋がっていましたパソコンタッチパネルです。
美味しいお料理作っておられる方が、女性オンリーだったのに男性もおられました。
以前の食器は白を基調としていましたが、ステキな食器が並ぶようにぴかぴか(新しい)
デザートがスイーツにぴかぴか(新しい)
赤ちゃんのDVD、赤ちゃんの泣き声を入れるボイスレコーダーにはびっくりしました。

逆にずっと変わらないコト電球
アメニティ・パジャマはずっと同じ揺れるハート
(コップが微妙に違いますが)
退院する時の美容師さんは3回とも同じ方で、私の事を覚えておられましたぴかぴか(新しい)

とぉぉっても長文失礼しましたあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
久しぶりに病院に行ったら、美容皮膚科・形成外科がopenしていましたウインク

どんな感じなんですかね〜気になりますむふっ

診察券も新しくなりましたよわーい(嬉しい顔)
webでの予約画面で知ったんですが、
「母乳相談室」が出来たみたいです^^
今年1月に出産して、4月におっぱいトラブルで電話した時、助産師さんに診て頂きましたが、
その時はまだ母乳外来ではなかったので。
おっぱいのことでも相談しやすくなったんですね♪
一人目:2009年3月生まれ
二人目:2011年11月生まれ
・・・での比較です★

◆食事◆
朝昼夕食・おやつ、そして夜食用なのかな?夕食時に一口サイズのパンが包装された状態で毎日ついてきました。


◆退院時の出産祝い◆
以前はワコールだったかのベビー服(女の子ならピンク色のストライプ)だったのが、4種類(多分)のベビー服と吉本さんのマーク入りベビー用バスローブのなかから1着選べるようになっていました。


↑の方もコメントされてますが、記念CDがDVDになり、オリジナルメッセージを入れたり出産直後(カンガルーケア時)の映像があったり、産声が流れたりする素敵な記念品となっていました。




ちょうど私が出産し入院していた時がものすごい出産ピークだったようで、部屋が足らず相部屋されてた方もいらっしゃいました。

スタッフさんも忙しそうで、前回の出産時に比べるとあまり細かいケアではなかった気がします。
個人的には経産婦だしそれほど困りませんでしたが。。


でも今回も吉本さんで出産して良かったな〜と思っていますわーい(嬉しい顔)

ご参考まで◎
二人目→21年7月
三人目→24年1月

★冷蔵庫★
他の方も書かれてましたが、LDR室の冷蔵庫にお茶が入っていたのに今回は何も入ってなくカラでしたあせあせ(飛び散る汗)
助産師さんに『何か飲み物持参してきてますか?』
と聞かれ、特に何も用意してなかったと伝えると
紙コップで水をくれましたクローバー
なので、いつの間にか持参しなきゃいけなくなったみたいですねあせあせ(飛び散る汗)


★テレビ★
21年7月の時は、普通の薄型テレビだけ?だったのが
今回は、インターネットとビデオが見れるテレビになってました…が、
インターネットは最近繋がらなくなったみたく
しかもビデオも見れなくなっちゃったみたいと、助産師さんに言われ
試してみたけど、その通りでテレビしか見れませんでした涙ガッカリ

★ミルクについて★
今回、たまたまだったのか『糖水はありません』
母乳が足りない場合は
ミルクでお願いしますと言われましたあせあせ(飛び散る汗)


★その他★
美容皮膚科・形成外科がオープンしたので、
宣伝を兼ねて?の意味か
『おカラダのケア』をっていうプリントが配られました。

美肌、フェイスライン&たるみの引き締め、しみ、代謝アップ(ダイエット点滴)、ムダ毛処理(レーザー脱毛)、まつげ育毛剤など…

しかし、妊娠中、授乳中はできないそうなので
授乳してると約一年ほどは確実に行けませんねあせあせ(飛び散る汗)

★おっぱいトラブル★
乳腺炎になったりしたら
ご相談下さいとのこと。
電話→予約→検診。


★一週間検診★
希望があれば、退院時に申し込みできるそうです。先着2名様。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

吉本レディースクリニック 更新情報

吉本レディースクリニックのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング