ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

腕時計・革ベルト派コミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人のI LOVE PODです。

国産、舶来、機械式、クォーツと腕時計全般が好きです。
ここ最近では大型時計にハマってます。

ダイバーとクロノグラフがとにかく好き。

素材は全般好きですがガルーシャ(エイ)など個性的なベルトにも
挑戦してみたいですね。

よろしくお願いします。

コメント(24)

こんにちは。

さきほど参加させていただきました。

ベルト、私の場合腕が細いので、舶来ウォッチを着ける限りはいずれオーダーメイドかな、と覚悟をしつつあります。

今は・・・キリで穴あけてます(笑)

ベルトはなんとなく、厚手のカーフが好きかもしれません。ふかふかなのがいいです。

よろしくお願いします。
はじめまして。先程、参加させていただきました。
今はスピードマスターとパネライルミノールパワーリザーブ00241を使ってます。ルミノールの方は革ベルトなんですが、夏場の汗対策みなさんはどのようにしてますか?革ベルトが好きなんですが、ラバーに代えるかも検討してます。
>b-42 orion さん

市販品の情報はもちろん、オーダーベルトの情報を
集めたいと思いますのでご協力お願いしますね。
>チャッキーさん

はじめまして。
パネライは革、ブレス、ラバーと何でも良く似合いますが
やはり夏でも革を使いたいですよね。
「教えてください」のトピでもいくつか紹介していますので
参考にしてみて下さい。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=20852999&comm_id=2416012

その他にはタイコノートからも合皮系ですが一見革っぽい
ベルトが出ていますので一度チェックしてみては?

これからもよろしくです。
早速の返信ありがとうございます。今は携帯からなんで、家に帰ってから、見てみますね。
ちなみにどんな時計を持ってはるんですか?
>チャッキーさん

亀レスですみません。
僕が革ベルトにハマるきっかけになったのはIWCのアクアタイマー。
ラグ形状の関係上、革ベルトの装着に難があったのですが
色々とチャレンジしているうちに革の魅力にどっぷりと
浸かってしまいました。

所有時計はIKEPOD、PANERAI、OMEGAスピードマスタープロ
SEIKOツノ・クロノグラフです。
今はアンティーク・クロノが気になっています。

次回、画像もアップしますのでお楽しみに♪
初めまして!

革ベルトを提供する側の者です。
ストラップのオーダーを受けていると皆さん熱い思いが伝わってきます!
そこで少しでもお役に立てたらと思い参加させて頂きます。

素材、カラー、表面仕上げ、裏面、ラグ幅、尾錠幅、長さ、厚み、カーブエンド製作、バックルなど製作に関して質問やご意見があれば、お答えしますのでよろしくお願いします。
はじめまして。
革ベルト時計はブレゲのアエロナバル(赤茶クロコ、現在修理中)、パネライPAM00111(茶カーフ)をメインで使っています。
最近はアエロナバル用の黒マットクロコが欲しいと思っています。
財布とも相談して、ルーツあたりでオーダーしようかな?

最近青ガルーシャの20mmラグのベルトを購入しました(ベルトだけ・・・)。
これに合う時計を探さないといけません。

時計ありきの革ベルト、ではなく、革ベルトありきの時計、になってしまっていますね・・・(笑

こんな者ですが、よろしくお願いいたします。

はじめまして☆

革ベルト腕時計メインのLAブランド「レッドモンキー」の直営店で店長を務めているしんじと言います。

ブラピやマドンナ、ミックジャガーもユーザーの全て職人によるハンドメイドレザーベルトです☆
どうぞ宜しくお願い致します♪
レッドモンキーHPです。

http://www.redmonkeydesigns.com/home.html

コミュニティーもあるので是非、お気軽に参加して下さい☆♪
こんにちは。hope23です。
古い腕時計を、メンテナンスしながら日常使いする流儀です。
父の形見のオメガジュネーブのベルトが相当痛んでしまったので、モレラートのクロコダイルベルトに交換しました。
イタリアンレザーらしく、綺麗な発色で気に入りました。

私の日記に持っているウォッチのラインアップを公開しています。よろしければご覧ください。これからもよろしくお願いします。
>hope23さん はじめまして。

日記も少し読ませてもらいました。
新しもの好きな僕とは対称的に(笑)時計と自身の歴史を楽しんでおられるのが
伝わってきます。

ジュネーブ×クロコのコンビネーションが、とっても上品ですね〜。

汗のシーズンも終わり革ベルトも本領発揮です!その他の時計もご紹介くださいね♪
>I LOVE PODさん
コメントありがとうございます。
私も基本は革ベルト派です。今回は無難な組み合わせにしたのですが、実はビビッドなカラーのガルーシャにしようかと結構迷いました。
また、色々と教えてください。
はじめまして。
sou1といいます。勤め先の間近に、GMTという時計屋さんがあって、ジャンルソーのオーダーを取り扱っています。そんなきっかけで、少し前からオーダーベルトにはまってしまいました。はじめにオーダーしたのは、ショパールのミッレミリアクロノ用。表黒カーフ、裏赤ラバー、グレーステッチ。なにか急に愛着が増してきて、うれしいものですね。

そうそう、先日ダンヒルのシティダイバーという角型時計用に、黒のデジューでストラップオーダーしにいったのですけど、ジャンルソー(日本)のデジューの在庫がなくなってしまったそうです。
なんでもワシントン条約の規制によって、今後取り扱えなくなるので、もう手に入らないとか。。。。
事情が事情なだけに仕方ないのですが、残念でした・・・・。

いろいろ教えてください。
皆さん、はじめまして。

以前より私は革ベルトのオリスを愛用しております。
しかし悩みのタネ、そろそろ汗の季節なわけですよね。オリス純正のカーフは汗に濡れるととても気持ち悪いのです。
そこで今年はモレラートのシャーク・スキン“オンタリオ”を購入してみました。
まだ使用し始めたばかりなので何とも言えませんが、またレポートいたしたいと思います。

皆さん、どうぞよろしく。
初めまして。革ベルト愛用しています。
自分は茶谷製作所のベルトをよく使います。質的に極上というわけではないですが、価格あたりの品質はピカイチだと思います。4000円以下で買えるリザードはおいしいです。
納期がメチャクチャ遅いのが玉にきずですが……
初めまして。
どうしても気に入ったベルトがなくて
カミーユ・フォルネでオーダーかけてしまった^^

オーストリッチ 濃グリーン サイズ18×18 納期3ヶ月ですが来るのが楽しみです。
時計本体(シチズン)が4万なのに、
カミーユ・フォルネのDバックル(使用中)とベルトで3万越えって、どおですか
> ASさん

それは無茶苦茶オシャレだと思いますよ。
きっとヘタなアクセよりカッコイイ。
>スズキ隊長さん
えへへ。

市販のベルトって、どのメーカーを見ても、本体側より美錠側サイズが小さいですよね。本体側18mmなら、美錠側16mmが一般的。

私がこれまでに使ってきた国産時計の純正ベルトは大抵同サイズ。
今回のシチズンも純正ベルトに合わせた18mmのDバックルを先に使っていたため、18×18サイズが欲しかったこと。
限りなく黒に近い濃グリーン色。素材はできればオーストリッチ。
以上の条件で探すと必然的にオーダーになりました。

そもそもカミーユ・フォルネの既製品でオーストリッチは女性サイズ(10〜14mm)しかなかったのですが、男性はあまり需要がないんでしょうか?

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

腕時計・革ベルト派 更新情報

腕時計・革ベルト派のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。