ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

さだまさし【S40年〜生まれ】コミュの悲しみは終わらない・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 久しぶりの書き込みさせてもらいます。
 先日、会社が入っている組合で安全運転の講習、というのがあって、内容は、地元の警察署の交通課の人の話を聞いたり、ビデオを見せてもらったりする集まりに行ってきた。
 最初にビデオ上映があった。タイトルは『悲しみは終わらない』 埼玉県警協力?製作?(だったと思います。)
 ま、いつもの交通事故の怖さを見せるビデオだと思っていたら、始まってすぐ流れた音楽が、

『償い』

 何?いきなり、この曲が流れるなんて、ビックリ!!
見ていて、さらに驚いたのが、主演が永島敏行、朝伽真由美。(警察が作った教習用ビデオなのに、いい俳優使ってる)
 内容は、永島演じる会社の係長クラスの社員が大きな契約をまとめたので前祝として、同僚と飲み、帰りに、しなきゃいいのに自家用車を運転して、人を…
 取調べ中に過失傷害から過失致死に変わる。亡くなった人には妻と、幼い子。加害者の妻(朝伽)が謝りに行くも、取り合ってもらえなかったり、会社は事故を起こしたせいで契約もナシになり、クビ。賠償金は保険ではまかなえきれない額になり、今まで住んでいた家も売り渡す。(永島)も交通刑務所に服役。1年後に釈放され、その後、建設現場で額に汗して働く。子供たちもいじめにあい、学校に行けなくなるも、アルバイトを始めたり、妻も勤めに出て、家族総出で賠償にあたる。 その一方で夫を亡くした被害者の妻も、子供を一人で育てながら、勤めだす。一度亡くなってしまった命は戻らない。刑期を終えても、時間が経過しても、それぞれの悲しみは終わらないんですよ。という内容のビデオ。
 皆さんは飲酒運転なんてされないと思いますが、流れてくる『償い』が…背筋がピンとなるとともに、気をつけよう。っと思ったビデオでした。
 でも、エンディングでまた、『償い』が流れながらスタッフロール、途中、
テーマソング『償い』
作詞、作曲、唄 さだまさし
編曲 渡辺俊幸
っと出た時、思わず、拍手してしまいそうになってしまった。
何考えてんだ、俺って…(汗) 長々と失礼しました。

コメント(10)

ジェラード 74Oさんの解説を読ませて頂いただけでもすごい内容だということが伝わってきました。
そして、このドラマにまっさんの「償い」が使われた重みは本当に大きいものだと思いました。
う〜んこのドラマに「償い」が流れてきたら、感動して泣いてしまいそうです(涙)。
このビデオ、見てみたいです!!o(>_<)o
こんなドラマ見せられちゃったら、絶対に飲酒運転を
しようとは思わなくなるでしょうね…。
周りで見ていた方々の反応はいかがでした?
 遅くなりましたが、長い文章なのに、書き込み、ありがとうございます。

>エイドリアンさん、
 本当に、『償い』の力はすごいです。自分も車を運転してる時にこれを聞くと、気持ちが沈むのですが、その後、いつも以上に気が引き締まります。

>ろり。さん、
 周りで見ていた人の反応ですが、償いが使われた事や永島敏行や朝伽真由美が出てた。なんて、言ってる人も中にはいましたが、会社の連中の中には、真剣に受け止めていた人も結構いました。で、ビデオですが、う〜ん、埼玉県警が関係しているとは思うのですが、警察署の交通課や、免許証交付してくれる公安委員会とかで、頼んでみれば見せてもらえるかもしれませんが、どうでしょう?・・・今度、組合の人に会ったら、聞いてみます。

>ほそレールさん、
 償いをカラオケで歌われたんですか、すごい。自分には・・・周りの空気が引き締まって、その前にしっかり、この曲の意味を伝えきれる自身がない・・・カラオケであるんだ・・・よく行くんだけど・・・今度、挑戦してみます。

>Ryogaさん、
 幼稚園児には・・・この曲の重さを理解できるかどうか微妙ですが、さだファンには学校の先生って結構いるみたいなので、見せてあげて欲しいです。

 車は便利な一方、事故を起こす時は一瞬!自分も皆さんの書き込み読んでみると、見た時の気持ちがよみがえります。ありがとうございました。
 遅くなりましたが、本日、組合へ行く用事があったので、組合の人にちょっと聞いてみました。
 例のビデオですけど、事務局の人に聞くと、やっぱり、内容がよかったらしく、何件か問い合わせがあったみたいです。
 で、聞いたら、その場であの時、持って来てくれた警察署と、地元の警察署へ電話で問い合わせてもらえたんですが、地元の署には、何本かはあったのですが、このビデオはなかったようです。でも、警察署にあれば、何日間かは言えば借りることは出来るみたいです。
 また、持ってきてくれた署の人の話だと、あのビデオは警察署が作ったのではなく、東京都が作ったビデオで、持って来てくれた警察署の人も区役所から借りてきたそうです。
 だから、「区役所行ったら?」って言われたんですけど、
区役所のどこへ行けばいいのか教えてくれなかった・・・
でも、もう少し、組合の人も調べてくれてるみたいなので、どこまで、わかるかわかりませんが、わかり次第、もう一度書き込みします。中途半端ですみません。
 あと、タイトルですが、もしかしたら、微妙に違ってたかもしれません。(微妙に、です。)警察署で問い合わせる時はちょっと、ご注意ください。
びっくりして、つい書き込みしてしまいました。

私は観たことないんですけど、神奈川県で運転免許更新に行くと講習の時観るビデオで「償い」が流れるらしいですよ!
これと同じかなあ。。うらやましいです!私も神奈川で更新したいです!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

さだまさし【S40年〜生まれ】 更新情報

さだまさし【S40年〜生まれ】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。