ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

黒メダカ同好会コミュの繁殖について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして

初めてトピ立てます くわあき といいます

今うちで黒めだかをかっているんです。
毎日卵を産んでくれて嬉しいのですが、
卵が白くなってしまい、なかなか稚魚が生まれません涙

水は循環させています。
夏の間、水温が高いのかと思い、
扇風機もつけてみました。
ちょっとは違うような気もしますが。。。

なにか原因になりそうなことはないでしょうか?
アドバイスいただけると嬉しいです目がハート

よろしくお願いします

コメント(11)

ほー!
ありがとうございます。
親のお腹に付いてるときから白いのいるんですよね。
それは受精してないのかなとおもってましたが。

メチレンブルー、見てみます!

ありがとうございますウインク
テツテツさんありがとうございます

メスが多くて、
繁殖能力を持っているのはおそらく
メス5:オス3くらいです。

ようやく育った子供は6匹くらいです〜。

色々気を使ってるんですけどね〜冷や汗
ありがとうございます
すごーく初歩的な質問なんですが。。
どうして無精卵にはカビが生えるんですかね?あせあせ

なるほど、
たしかにオスを増やすといい気がします!!

でも新しい子供ちゃんも
メスが多そうです涙
みなさんありがとうございます!
水草は一応入ってますクローバー

よく卵がひっついてますね目がハート

あんまり過保護にしないようにします!笑

今生まれている稚魚は
大きくなりますように。。。
魚
こじこじさんありがとうございます

水は水槽全体をポンプで循環させていますが、
卵の部屋は網で仕切ってあって、殆ど水流はありません。

確かに白くなったたまごって、周りにうつっちゃいますよね涙
頑張って分けようとは思うんですが。

勉強になります!

みなさん本当にありがとうございます目がハート

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

黒メダカ同好会 更新情報

黒メダカ同好会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング