ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

TEAM-NACSコミュの不便な便利屋ネタバレ有り

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
テレビ東京ドラマ24不便な便利屋
http://www.tv-tokyo.co.jp/benriya/

出演 岡田将生 鈴木浩介 遠藤健一他
監督・脚本 鈴井貴之

我らがチームナックスもレギュラー森崎博之さんはじめ全員出演、CUEタレントも全員参加のドラマです。

雑談トピで感想やあらすじを書いてしまうと、あとから放送されネタバレされたくない方をガッカリさせてしまうかもしれません。
ここでネタバレ気にせずに思いっきりいろんなことを語らいませんか?

4月21日現在放送局情報です。

テレビ東京・テレビ北海道・テレビ愛知・テレビせとうち・TVQ九州放送
2015年4月10日(金)スタート!
毎週金曜 深夜0時12分〜

テレビ大阪
2015年4月13日(月)スタート!
毎週月曜 夜11時58分〜

福島中央テレビ
2015年4月16日(木)スタート!
毎週木曜 深夜1時29分〜

奈良テレビ放送
2015年4月17日(金)スタート!
毎週金曜 深夜0時30分〜

信越放送
2015年4月23日(木)スタート!
毎週木曜 深夜0時43分〜

静岡第一テレビ
2015年4月24日(金)スタート!
毎週金曜 深夜1時28分〜

テレビ和歌山
2015年4月25日(土)スタート!
毎週土曜 深夜0時〜

テレビ新潟放送網
2015年5月9日(土)スタート!
毎週土曜 深夜1時40分〜

日本海テレビ NEW!
2015年5月29日(金)スタート!
毎週金曜 深夜2時5分〜

コメント(64)

3話。どうでしょうファンには有名な「カブ+マルシン」でミスターが登場。
思わず「マルシンだぁ〜♪」と叫びました。ファン心理をくすぐりますねぇ(笑)。
自転車でも登場して、そのしつこさも、どうでしょぅの前枠・後枠のよう。
他の役者さんの台詞にも、どうでしょう絡みが何かあったような。

車椅子軍団にもミスターが??? と何度か見返しましたが、後姿だけでさすがにはわからず。
4話の予告編にもしっかりミスターの顏が映ってましたね。

>>[23] なっちさん
赤平の街巡り。いいですね。何月頃がいいのでしょうか。
CUE絡みで札幌に行く時に、いつか計画しようかなぁ。そしたら7月になっちゃうかな(笑)。

3話の 自転車はミスタさん ですよね?

どうでしょう かぃ!と 突っ込みました。
壁のボディビルダーに ミスタさんの マッスルボディの写真が? と思いましたが
探せませんデシタ

>>[26]

ミスタさんは見つけられなかったけど、マッスルボディは傷つかないや対決企画のサヨナラ朝日荘に出ていたボディビルダーさん(加藤さんでしたっけ?)が出ているように思いました。
あんまり自信ないんですけど。

なまはげ感も否めない場面ありましたよねw
今週の4話に職場の方が親子3代で出演しそうです。
しかも鈴井さんと絡むんですって。
めっちゃうらやましい〜
予告編見てもしやと思ったらその方も思ったみたいで、
今度出るみたいだから見てねって言われました。

ああ〜赤平市民うらやましいぞ〜

戸次さんも出ますね。

きっとミスタさんのことだから残念なシゲさんが見れるんでないかと勝手に期待しています。
順番的に安田さん最後?!
何の役者なのかなー

てか赤平って地図調べたら富良野すごく近い?ですよね実際とおいのかなー


三話田中さんしか印象に残ってない私
三人のお洋服が、赤青黄でキャンディーズみたいでかわいいですね( ´艸`)
「便利屋」見た後の土曜の朝は、なんか清々しい気分ほっとした顔

4話はシゲさんが出てきたこともあってか、
白ずくめの謎の人物を追いかけて森の中に分け入って行く…で
「霧に棲む悪魔」を連想してしまったのって、深読みですかexclamation & questionexclamation & questionあせあせ
第5話終わりましたね。
今回は赤平市役所たくさん出てました。
今回は市役所コンビ大活躍の回でしたね。

そして雪女に扮したシュールなばつさん、最高!

雪女ってね、赤平の隣の芦別市で生まれた物語なんですよ。
作者さんが芦別の新城ってところで真冬に林業に携わった経験をもとに作ったという。
鈴井さんそこまでわかって脚本書いたのかな?
もしそうなら芦別市民としてはうれしいです。

なんと来週はナックスのワンツ対決だそうですね。
子顔でワンツ好きにはたまりません。
スタッフの間でも神回と評判だとか。
やくざな顕さんとおまわり小森さん楽しみですね〜
ナックスでリーダー大好きワンツ大好きな私にはたまらない第6話でした。

ラジヲの時間でミスターが安田さんの事を「暴力的に腰が低い」「親友の鈴木浩介さんとの絡みがすごい」と言っていたけど放送見て納得!

リーダーの方言の数々…

じょっぴんかる

もんなぁ


>>[41]

副音声でミスタさん、こんな話し方する人はいないと語ってましたね。
でもハナタレのフリートークでこれくらいまたはこれ以上なまっているリーダーを何度も見ているので
私的にはあのセリフの数々はなんの不自然さもなく受け入れてしまった。

一杯走る小森さん、かわいい帽子と私服で嘆く小森さん、どっちも大好き(*^▽^*)



すみません、このシーンのリーダーのセリフ、すべて訳お願いしますm(_ _)mm(_ _)m
したっけ〜は、知ってます(*^^*) じゃまた的な意味ですよね(*'▽'*)
オクラホマが今回出てみたいなんですが全然わからなかったいましたか?
ずっとみてたのに!

森崎さん可愛いかった!
>>[46]
え?あれですか?!
全く顔見えなかった•••••てかわからなかった
もう一回見よ
情報ありがとうございます!


>>[43]
私もリーダーのなまり全くわからなかった!
リーダーの姿可愛いかったけど
>>[44]
ありがとうございます(*'▽'*)
よぉく読ませて頂きました(*^^*)
中には関西弁と同じのもありました(≧∀≦)←こそばいとか
あすましいと、しゃっこいがわからなかったんです(*^^*)
>>[48]
あのノルディックセーターと帽子、よく似合ってましたね(*'▽'*)
意味、本当にわからなくて聞き取りもできなくて、焦りました( ̄∇ ̄)
純くんの「放たれた銃弾」が、「ハナタレの銃弾」と聞こえ…( ̄∇ ̄)
10話 ばつさんの思いにジーンときてしまいました。
もう本当に親子だったりして!と思いました。
たしかゲストの紹介に純君の家族って会ったと思うんですよね(誰がやるかは不明ですが)
もしかしてお母さんが来てバッタリ再会、真相が分かるとか…

純君みたいに妄想しながら次週の番組を見るって面白いかも。

いよいよ11話はギネスにチャレンジですね。
このドラマのクライマックス楽しみです。
もう一つ。10話の小森巡査が面白かった。

いい加減で本編の演技を邪魔しているのが笑えました。
純君と同じ帽子と似たような色の服装で現れた以降の小森さん可愛かった。

来週は制服姿でスノーマン作りで活躍すると思うので楽しみです。
11話終了
ギネス世界記録挑戦、結果は解っているけどワクワクドキドキそして感動しました。

演技を忘れて素に戻っている役者さんたちと演技なんて知らない参加者みんなの本物の笑顔と涙にやられました。

今CUEで同じようなイベントやったら道外勢が多数を占めること多いんです。
ジャンボリーやファンミもそうです。道内は少数派になってしまう。

でもこのギネス記録はエキストラ募集を赤平市民赤平で仕事をしている人とその他に分けて募集して
主力は赤平市民になるようにしてあったんです。
1400人のうち1000人は赤平っていう割合(ざっとですが)
そして各地から駆けつけてくれたエキストラさんたちと力を合わせてのギネス世界記録。
赤平の子供たちに誇れるものを!
そんな鈴井さんの思いに私は感動したんだな〜

あともう一話残ってます。
鈴井監督のメッセージ心して受け止めます。

>>[056]

鈴井さんの故郷への思いがこもったドラマだなぁと毎回感じます。
今回は特に深い思いを感じ泣きそうになりました。
私たちが道産子だからかもしれませんね。

水を差しかねませんが…
ミスター 年取ったなぁ〜と 副音声で
感慨深かったです

昔は 近寄るな!オーラ満開で ガン飛ばしてたのに…
涙もろくなって…

人は変わる…

実感な回でした



ドラマみた!
あの人数どうやって集めたんだ?!
森崎さんのウザさは安定してた(笑)スタッフになりきってたなー森崎さん
鈴井さんも必死に作ってたし
良いドラマだー!!
あれならcue全員でたら良かったのに
来襲最終回どーなる?
最初はドタバタコメディで一度見ただけではピンと来なくて何度も見直していたんだけど、
回を重ねるごとに鈴井さんの故郷赤平への思いが濃くなってきて、
荒唐無稽に見えたものもつじつまが合うようになってきて
(それでも現実離れしてるとこの方が多いけど)
11回のギネス挑戦でぐんと頂点に立ったドラマ。
最終回でどんな着地をするのか楽しみです。

赤平を離れる竹山君と便利屋の二人だけど、
これでぷつんと絆が切れるってことはないだろうな。
出来れば第二弾、夏の便利屋ができる予感のするラストになってほしい。


赤平情報発信基地「AKABIRAベース」誕生!『不便な便利屋』展示も
http://pucchi.net/hokkaido/ishisora/201506akabira.php

ドラマは終わったけど物語は続いていくのです。
そしてこれから放送の地域の皆、BS放送を待っている皆と波紋のように広がって来るんだろうな。
月曜日赤平ベースに行ってきました。
思ったより小さくて、中に入ると商品もスカスカであっという間に見終わるあっけなさ。
オープン2日目なのにお客さんもまばらでした。
でもこのなんとも言えないひま感が不便な便利屋というドラマにあっている気がしました。
名もない田舎町の小さな情報屋さん。
そうそう平日何にもない時にお邪魔したHTBに雰囲気似ているかも。

ここでロケマップもらってのんびり赤平の町をまわり
便利屋さんたちの気配を感じるのもいいかもしれません。

ログインすると、残り36件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

TEAM-NACS 更新情報

TEAM-NACSのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング