ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

TEAM-NACSコミュの【ネタバレ注意】HONOR アドリブ篇

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2ヶ月前に幕を開けたHONORも、千秋楽が近付いてきました。
笑いあり、涙あり。
観劇された方それぞれに、印象に残るシーンがあったと思います。

私自身たくさんあるのですが、「ケン・タウロスさんの尻尾の赤玉を取る」というシーンも、その中のひとつです。


というのも、4月8日夜公演にて。

まず、秀一が取る。
「う゛ーう゛ー」と唸る(だったと思います)オナー兄さん。

続いて、門田が取る。
両手をクロスさせ、左右の胸を平手打ちするオナー兄さん。

…劇場は大阪。
会場のほとんどの方の目にはこう映ったはず。

大阪名物パチパチパンチ!

洋ちゃんもそれを見事にキャッチ!

「僕の設定通りだ!二つ目はパチパチパンチって決まってるんだ!」

そう言われ、次も何か吉本のギャグをやるしかなくなってしまったオナー兄さん、もとい顕さん(笑)

3つ目、花男が取る。

「う゛ー…う゛ー…う゛ー……もみじまんじゅう!!」

顕さんには、温かい拍手が送られました(笑)

4月15日大阪千秋楽にて。

3人が赤玉を取り、最後に光太。
その時全部取ろうとしますよね。
この日はオナー兄さんの後ろ足まで持ち上げ、兄さん転倒!(笑)


…このように、毎回アドリブが効いていて、大爆笑のシーンでした。
63公演もあるんだから、他にも面白いアドリブがあったんじゃない?
他の公演はどんなだったのか知りたい!
そう思い、トピックを立てさせていただきました。

赤玉を取るシーンだけでなく「このシーンでこんなことしてて面白かった!」っていうのがあったら、ぜひ教えてください(*^_^*)

コメント(31)

4月13日 大阪公演

誰が赤玉を取ったときかは忘れてしまいましたが、2つ取れてしまいそのうち1つが客席へw
慌てていたメンバーでしたが、拾った方が舞台へ投げ返すと
「うぉ〜!戻ってきたよ!赤玉戻ってきたよ!」
と洋さんがアドリブ入れてましたw

あと白樺の木を三人がそれぞれ育てる場面で、舞台左の音尾さんってご飯炊いて納豆まぜてますよね?最後納豆を木にぶっかけてませんでしたか?w
>かとれあサマ

>>ケンタウロスさんが音尾さんにまたがり屁をこき

それは間違いなくアドリブだと思います(笑)

私は4月6日と13日に観ましたが、6日は初日でアドリブなく、
13日はそのケンタウロスさんのシーンで
シゲさん演じる花男クンがケンタウロスさんの赤玉に蹴り!!
したら、客席に1個赤玉が落ちちゃって・・・
1列目の観客が拾ってました(笑)

あと、中学生の秀一と光太がチェッカーズの話をした後、
秀一がふにゃふにゃ歩きで光太にぶつかっていきますよね?
6日は光太がやられっぱなしだったのに、
13日は光太も「なんだよ!」ってやり返してました(笑)
札幌公演4月30日と5月3日(昼公演)の2回観に行きました。

赤玉を取る場面、30日の回では光太が持った玉は引っ張ろうとすると中にあった紐(劇中では血管と言ってました)がずいずいっと伸びていってちょっと経った後にちぎったのに対して、3日の回では伸びたけどすぐにちぎっていました。


この他にも以下のようにアドリブ箇所がありました。(覚えている分のみ)

・赤玉を取る前に兄さんと光太が絡む場面
兄さんが光太にテレホンカードをあげた→兄さんが光太の頭をかじった

・中学生になった秀一と光太が2人で会話する中で秀一が“俺はゴム人間だ”と宣言した後の場面
普通に闘った→光太が殴ろうとした瞬間、秀一が“つづく”と言った

・五作が過去を回想している中で五作とチエが2人きりで太鼓を練習しようとする場面
30日の回は忘れましたが、3日の回では五作が“練習しようか?”と話しかけるとチエが太鼓のばちで×印を作っていました。

・女に目覚めかけていた花男がカツラを脱ぎ捨てた後に言ったセリフ(別トピにこの話は出てますので割愛させて頂きます)

3番目は正直自信ないです…(汗)
>ハベさん

私は3月18日東京公演見ましたが、確かに私見た時も白樺育てるシーンで音尾さん納豆かきまぜてぶっかけてましたよ!(笑)
席がちょうど真正面だったし、私小魚ちゃんなのでメチャ凝視してましたからw
木を育てる前だったかな?携帯で喋ってるシーンでは
音尾くん、たまご焼いてませんでしたか?
あっちなみに4月12日・大阪公演です。

ケンタウロスさんのシーンでは、洋ちゃんがわざと
兄さんのヅラを取り、リーダーにマジツッコミされて
ました(笑)。
かなり遊んでたみたいで、しまいには花男くんに
「いつまでもやってられないんだ!」みたいな
ツッコミを入れられてましたよ(^_^;)

中学の秀一と光太のシーンでは、秀一が超接近!
振り返った光太とあわやチュウ?!
ってな感じでした。

だいぶ記憶がおぼろげだわ〜(´Д`)
DVDが待ち遠しい!!

…長文失礼しましたm(_ _)m
東京公演の3月14日と東京楽日の4月1日に行ったんですが

4月1日のケンタウロスさんのシーンのアドリブは長かったです。

楽日でメンバーもテンションがあがっていたんだと思いますが
なぜかケンタウロスさんは
玉をとられるときみんなを威嚇。

でも秀一になぜか調教されていて
えさをもらったり、
威嚇して起こられたりしてました。

しかも途中で「わん!」と鳴き
たぶん花男が「犬と判明」みたいなこと言ってました。

さらに門田君の時には勝手に玉がひとつ取れて転がってしまい
ケンタウロスさんはジェスチャーで
「お前はそれだ!」って感じで
ほかのメンバーは長くそのところで遊べたんですけど
門田君だけは遊べずに終わってしまい
残念そうでした(笑)


1回目に行ったときよりこのシーンがかなり長くなってて
笑いましたよ。

千秋楽とかかなり長くなっちゃうんじゃないかなぁ?
みなさん、コメントありがとうございます♪
みなさんのコメントを読むと舞台の5人の姿が浮かんで、すごく面白いです☆

>かとれあさま

光太が屁を!!
こかれた後の音尾さんの一言がナイスですね☆


>ハベ@減量開始さま

納豆ぶっかけてました!?
私も納豆混ぜてるなーとは思ってましたが、ぶっかけるってのは見てなかったです><
DVD出たら洋チェック(笑)ですね!!


>よっち(・・ )βさま

秀一がふにゃふにゃぶつかっていくところ、4月8日夜公演はやたら長く、ずっとふにゃふにゃしてました(笑)
カーテンコールで「大阪にのせられて長くなってしまった(笑)」と言われてました☆
>みるくてぃさま

たくさん書いてくださってありがとうございます☆
ちえが太鼓のばちで×印…めっちゃかわいいですね(●´艸`)


>まっしゅさま

やっぱりぶっかけてるんですね!
私もよく見てたつもりだったんだけどなぁ〜(笑)


>せきさま

ケンタウロスのヅラ取って突っ込まれて…NACSに戻ってますね(笑)


>えちゅさま

他の公演でも取れてしまうことがあったようで…あの赤玉ってそんな取れやすいんですかね(笑)
門田くん、残念でした(笑)


>しばっちさま

花男に至っては顔を背けて…
マジ笑いですね(笑)
いつまでも下ネタで盛り上がれるNACSが大好きです(笑)
赤玉のシーンはアドリブ多かったようですね。

3/28の東京昼公演では、ケンタウロスが赤玉を取られる度に威嚇するパターンでしたが、
門田はその威嚇に素でビビる…という状況で、そのビビる姿を突っ込まれまくってました。
WOWOWの収録回だったので、ぜひTVで確認してみて下さい。
Aiさんと同じく、3/28の昼公演ではケンタウロスさんの威嚇(大声)に門田がマジで驚いてまして^^;
誰かは忘れましたが「年相応の驚き方だぞ…」とツッコんでました。

そして私は観賞後のアンケートに「森崎さん、耳は大丈夫ですか??」と書きましたww
5月6日昼公演
赤玉を取ろうとする花男くんの手にタウロスさんがチュウしてました。その後求愛のダンス☆秀一の解説曰く花男くんをメスと勘違いしたそうです。
シゲさん本気で嫌そうに笑ってたし、手はしっかりとズボンで拭いてたし、あれはアドリブのはず。
29日に見た時もなかった気がします。
3/27東京公演を観劇しました!!ちょっとあやふやな記憶なので自信はないですが…


秀一が顕・タウロスの飼い主のように両手で2本指立ててクロスさせながら“ドードー”と言うと落ち着き、“噛め”というと噛みつきに行ってました(笑)

あと、秀一か花男が赤い玉を取ったときに一個だけ落ちたんですが、獰猛な顕・タウロスさんに次に取る門田は『俺はこれでいいよ…』と控えめに床に落ちてる赤い玉を指さしてました(笑)

最後に取る光太は一個取ると見せかけて、まとめて3個取ってました(笑)顕・タウロスさん、軽く弱ってまして、秀一が『このままじゃ、死ぬんじゃねぇか?』と言ってました(笑)

>Aiさま

WOWOW、うちは見られないんですが、DVDに収録されるのって同じ映像なんですかねぇ??
素で驚く姿、見たいです(笑)


>なぎっち。さま

年相応…35歳にってことですかねぇ??(笑)
兄さん、そんな大きい声出したんですね(笑)


>めぐみるさま

門田、よく素でビビってますねー(笑)
兄さん、あの状態で背中バシバシやられたら、ダメージ大きいですよね(笑)
痛そうf^_^;


>シャトルさま

一度にたくさん取れてしまうハプニング多いですね(笑)

肥料もあんな作り方するんですかぁ(◎o◎)
私にはタレを入れて混ぜてるように見えました(笑)
花男が写真撮ってるシーン、よかったですね♪
>みうさま

花ちゃん、狙われちゃったんですね(笑)
その前は思いっきり屁かまされたのにね(笑)


>朱海さま

4つ赤玉持って…想像しただけですごくかわいいですvv

納豆なのか肥料なのか…謎ですねぇ…


>せっちゃん@長崎さま

他の方の書き込みを見ても思いますが、NACSって、どんな状況になっても素晴らしい反応をされますね!
一言一言がいちいち面白い!(笑)


>NACSさま

花男は、結局2個取ったんですか?(笑)

一気に5個も取れちゃった時のNACSの固まり様、なんか目に浮かびますよね(笑)
私も3月25日観ましたよー。

オナー兄さんが登場した時点で玉が一つとれちゃって、観客も気にしてましたよね。玉をとるシーンで花ちゃんが拾って「これもそうだよな?俺これでいいや」と言うんですが、秀一の発言があって、結局とってましたよ。
で、光太が二個とって、「俺ヒーローみたい!」と言って笑いをとってました。

あと、みんなが兄さんから逃げ回るところで、秀一の靴が脱げて、みんな一瞬素になって苦笑してましたー。


三人の苗木のシーンでは、リーダーがヤカンの水を飲んでましたけど、あれは毎回なんですかね?
5月5日のではヤカンの水飲んでましたよ
まっちょさん>
4/1も飲んでたのでアドリブではなさそうですね。
>朱海さん

そうそう!目玉焼きですよ〜!!
片手に電話持って、片手でたまご割って、
ふたしてました!!
…実際音尾くんは片手割りできるんでしょーかねぇ(^m^)
>まっちょさま

2公演目以降は一度見られた方もたくさん行かれてるから、前回と違うと「あれっ?」ってなっちゃいますよね(笑)

やかんの水、大阪でも飲んでたような気がします。
うろ覚えですが(^_^;)
そういえば4月1日も秀一の靴が脱げてましたよ。
着替えが多いからちょっとゆるいんでしょうかね?

あと1日は門田君が太鼓にのって滑ってくるシーンで
バランスを崩し転びそうになってて
みんなかなり笑ってましたよ。
>えちゅさま

大阪でも転びそうになったか、誰かにぶつかったかで、モリがめっちゃ笑顔になってました(笑)
わたしも4/1の靴が脱げたり、太鼓を持ってくるときに滑ってこけそうになったのを太鼓に乗っかっちゃったの目撃しました!
5/3の夜公演では、門田くんは最初から太鼓に乗って、滑りながら登場していました。
太鼓に乗るのがクセになったのかも(笑)
4/7と15の大阪公演を観ました。
4/7には、大泉さんと音尾さんでチェッカーズの話をしながら?フニャフニャ二人で「ゴム人間」とか言いながらじゃれてました。(15日には無かったです。)

15日には、アドリブというかオープニングに大泉さんの太鼓のバチがかけて、破片みたいなものが舞台上に残っていたのですが、森崎さんが見事に舞台袖に投げ入れていたので印象に残っています。

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

TEAM-NACS 更新情報

TEAM-NACSのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング