ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

*スピリット波動*コミュの*新型インフルエンザ流行の意味*

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

先日、棟方先生のスキャンによって宇宙意識と交信していただき、
新型インフルエンザ流行の意味についてお聞きしました。夜

まず、今回の新型インフルエンザは・・・

  “予行演習もしくはお勉強のような小さなもの
   今後、さらにもっと重大な災厄が待ち構えている”

これは、一部スピリチュアルな世界で言われている、
「2012年アセンション=フォトンベルトの通過」とは、
まったく関係の無いもので、『人類に意識づけ』するためのものだそうです。

では、人類に意識づけとは何を意味するかといいますと、

   ”文明がこれ以上発達すると、人間の弱さがさらに露呈される
    文明が一つ発達すると、人間の能力が一つ失われる”

という意味だそうで、物質に頼らないと生きていけない
『現代人による物質文明に対する警告』だということです。

人間が本来あるべき姿に戻らないと生きていくのは難しい
時代に入ったといえるでしょう。
これからは、もう物に頼る生活は極力少なくしていって、
サバイバルに備えて体を鍛え、精神力を鍛えていかないとですね。あせあせ(飛び散る汗)


さて、棟方先生のスキャンによる『宇宙からのメッセージ』を
発表しているコミュニティーがありますので、そちらもご参加ください。
*宇宙から来たメッセージ(4M)*
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2455269


▽以下は、新型インフルエンザ対策についてまとめられたもののコピーです。

新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)の感染者が、ついに国内でも確認された。世界で感染が広まるにつれ、ウイルスの特徴も少しずつ分かってきた。注意したいポイントなど、基礎知識をまとめた。

 Q 普通(季節性)のインフルエンザとどう違うの?

 A 毎年流行するAソ連型と同じH1N1型だが、新型で人に感染したことがなく、だれも免疫を持っていない。せきやくしゃみの飛沫(ひまつ)、ウイルスに触れた手などを介して感染する点は同じだ。感染力はやや弱いという見方が強い。

 Q 症状は?

 A 突然の熱、せき、鼻水、全身のだるさや筋肉痛など、症状は季節性のインフルエンザと変わりがない。一般にインフルエンザは、38度以上の高熱が診断上の目安とされるが、それより低い場合もある。また、下痢を起こす率が40〜50%と高い。感染しても、比較的軽症で済んでいる。

 Q 予防法は?

 A 帰宅時は手洗いを励行しよう。せっけんをつけ、手のひらをこするだけでなく、手の甲、指の間、つめや指先、親指や手首の回りを念入りに。厚生労働省の対策ガイドラインによると、最低15秒以上洗うのが目安。洗う前の手で触れた蛇口も一緒に洗う。流水で流したら、清潔なタオルでふく。ウイルス汚染の可能性があるつり革やドアノブを触った後も手洗いを。うがいもやらないよりはいい。部屋が乾燥していたら、湿度50〜60%に加湿したほうが感染しにくくなる。


 Q 発熱やせき、くしゃみといった症状が表れたらどうすればいい?

 A 新型が確認された国から帰国して10日を過ぎて症状が出た場合や、帰国した人と接触した覚えがない場合、医療機関を直接受診してかまわないし、医療機関は受診を拒否できない。

 Q 帰国したばかりだったり、帰国者との接触があったりしたら?

 A 直接、医療機関には行かず、各都道府県の健康担当部署(健康対策課、保健衛生課など)や保健所に設置されている発熱相談センターなどに電話で問い合わせ、指定された医療機関を受診する。

 Q 治療法は?

 A 多くは軽症で回復しており、安静にして治るケースも多い。インフルエンザ治療薬のタミフルとリレンザは、新型に対しても早めの処方で効果が期待できる。妊婦の使用については、胎児への悪影響は報告されておらず、米国疾病対策センター(CDC)は先月末、「妊婦であっても治療すべき」と勧めている。

 Q 感染に特に注意した方がいい人は?

 A 米国でもメキシコでも高齢者の感染者が少ないことが特徴だ。免疫がある可能性が指摘されるが、高齢者は一度感染すると、細菌性の肺炎や臓器障害を合併して重症化し、死亡に至る危険性が高いので油断できない。子どもや妊婦、糖尿病など慢性疾患のある人も重症化しやすい。国立成育医療センター感染症科の斎藤昭彦医長は「乳幼児は自分の症状が伝えられないので、ミルクの飲みが悪い、機嫌が悪いなど小さな変化に注意を」と助言する。

 Q 慢性疾患を持つ人は、どう気をつけたらいいの?

 A 肺気腫(きしゅ)などの肺疾患、心臓、腎臓、肝臓、血液の病気、糖尿病、がんなど、慢性疾患があると重症化の危険性が高くなる。患者の感染対策に取り組む静岡県立静岡がんセンターの大曲貴夫・感染症科部長は「とにかく感染しないことが大切。外出を控え、手洗い、うがいなど基本の対策を徹底してほしい」と呼びかける。

 糖尿病患者の血糖値を下げるインスリンなど、毎日欠かせない薬がある人は、多めに処方を受けられるかどうか、もし新型インフルエンザに感染した場合、どの病院にかかればいいのか、かかりつけ医に確かめておきたい。

 Q もし国内で大流行したら、どうすれば?

 A その場合を考えて2週間程度の食料品や日用品は備えておきたい。流行の兆しがあったら、なるべく外出を控え、不要不急なら医療機関の受診は控えた方が無難。様々な患者が集まってくる病院は、かえって感染リスクが高いからだ。

 Q 流行すると、重症者以外は自宅待機となる場合もある。家庭でのケアで気を付けることは?

 A 聖路加看護大の堀成美・助教は「基本的には普通のインフルエンザの看病と同じ」と話す。看護は特定の人が担い、病人にかかわる機会は最小限に。用がない人は近寄らない。お見舞いや来客は断って。看護する人はマスクをし、病人にもマスクをさせよう。看護が終わったら忘れずに手を洗う。部屋は閉め切ったままにしないで、時々は換気することも必要だ。

 Q マスクの効果は?

 A 予防効果は万全ではないが、しないよりまし。むしろせきやくしゃみのしぶきが主な感染経路なので、感染者がマスク着用を徹底すれば、感染拡大を抑える効果が期待できる。大事なのは「せきエチケット」としての着用だ。マスクを着けずにせきをする時は、人のいない方を向き、ティッシュなどで口を覆うか、前腕部の袖口で口を押さえる。手で口を覆ってせきをしたら、手洗いを忘れずに。(医療情報部 山口博弥、高梨ゆき子)

コメント(7)


新型インフルエンザの国内感染が少しづつ広まってきました。
人ごみはなるべく避けて、帰ったら少なくても手洗いとうがいは
習慣づけたほうがいいようですね。危険・警告
それから、日頃から免疫力を高めておく生活習慣も大事です。
運動不足・寝不足・過労・心配事・ストレスには気をつけましょう。

ちなみに、マスクをする必要の場合は、
・ヤングシーブス
・ピューリフィケーション
・ティーツリー
以上3種類の精油を1滴づつたらすと予防効果があります。
(スピリット波動協会のスキャンによります)

射手座ありがとうございます。脱物質文明なのですね・・・
“今後、さらにもっと重大な災厄が待ち構えている”

なんて聞くと怖いですね〜ふらふら
> ねずみうさぎたまぽんさん

精油の紹介有り難うございます。
一般では手に入れるのは難しいかもしれませんので、必要な方には、連絡下されば小分けして送る事ができます。
その際は実費のみいただきますが…
ご希望の方はmixiのメッセージで連絡下さい。


現在、家畜の口蹄疫の伝染で畜産業界が大変なことになっていますが、
ウイルスの蔓延は人間の行き過ぎた行為に対する警告なのかもしれません。
スーパー種牛などは宇宙的に考えたらいかがなものなのでしょうか??夜

ちなみに、自然界にいる鹿やイノシシ、熊などの動物の肉は、
悪性コレステロールが血管にたまらず健康にもよいそうです。
食について真剣に考える時代になってきたようです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

*スピリット波動* 更新情報

*スピリット波動*のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。