ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

桜文鳥コミュの製作日誌その1

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
前回のトピックから文鳥の野郎は作業進めてるのか?と不安に思われた方もいらっしゃるかと思いますので、ここらで途中経過報告いたします(こういうの載せないとこのコミュの存在意義が無くなりそうなので:笑)。

あれからほぼ連日フィギュア作業してました。

★写真1
最初のが素体状態。厳密にはこれをシリコンで型取りして、その型にポリパテを詰めてベース素体を複製したものを使いました。
手はいろいろなポージングに対応できるようにおもいっきりパーにしてあります。

2番はその素体ベースを各関節で切断してポージングさせた直後。
テスト眼球を入れて視線も含めてポージングさせています。
切断はある程度関節や筋肉を意識して行いますが、重要なのは接着時。
ちゃんと関節で曲がってるような角度で接着しないと、後々デッサンが狂ってきます。
脚は素体状態のままだと短い感じなので数ミリ延長。

3番は腕やウエストあたりの曲がり方を変更した図。
2番のポージングも悪くはないのですが、ふと「前にもこんなポーズで作ったような…」と、過去の作品を振り返ってみると「ビキニンジャつばめ」の胴体とほとんど同じポージングでした(笑)。
これじゃツマラン!というわけで変更しました。
あと、2番は若干不自然な姿勢でもあるので、重心が崩れないように上半身を少々前へ倒しつつ、味付けで左に傾けさせました。

4番が3番をパテ埋めしてヘッドホンパーツを付けた状態。

★写真2
何度か眺めているうちに、やはりこのポージング(4)でもおかしいように思えてきて考えてみたら、この股間を突き出す姿勢が不自然の原因だという結論に至りまして、今度は股関節を後ろに引いてウエストを反らしたところ、重心も良くなって凛とした雰囲気も出せました。
ところがまた一段落してあらゆる角度から眺めていると、どうしてもある角度で不自然というか、イマイチかっこ良くない状態になることに気づきました。
ちょうど5番の角度がソレです。
曲がってるはずの右腕がまっすぐに見えて、右脚の角度とシンクロして少々硬いポーズになってしまうのです。
それで右腕を切断してあーだこーだといろいろなポーズを考えてみた結果、銃に手をかける直前的な感じが一番しっくりくるのでこうなりました。
…しかしこうなると手の表情を変えて、右脚太ももにホルスターを付けないとな…設定に銃的な武器を追加することになりました(笑)。

このように、ぼくの作品は製作途中で形や設定がコロコロ変わっていくのが常です。
ちなみに「グリーンフォックス」という名前も、検索したら韓国のバレーボールチームの名前が出てきたりしたので、少しでも重複を避けるために今後名称も変更する予定です。
したがって現在は「グリーンフォックス(仮)」ということで…。

一番右は頭部アップ(見りゃわかる)。
ヘッドホンはぼくの作品では滅多に手がけなかった(笑)幾何学的形状です。
塗装しやすさを優先してヘッドホン本体と耳側のパッドは別パーツになってます。
12.7mm鉄球を型取りしてポリパテ化したものが原型です。
接続部のダボもけっこう凝った作りになってます。
溝や内部のダボ溝等は根性旋盤(手持ちドリルにパーツを固定して回転させてヤスリ当てて削る)で製作。
もちろんこれで完成ではなく、この後ヘッドバンドやらなんやらが付きます。
後頭部あたりの尖った形状はツンテール(エビの味がしない方)にするための仮形状。
この尖ったあたりからおさげが垂れる予定。
ちなみに今この写真を見てて首がいびつになっているのに気づきました。
右側面あたりが削れすぎてこの角度の写真だけ若干首が細く見えます。

★写真3
今までの作品を振り返ってみると、その当時は全力で作ったものでも今見るとどうしてもショボく見えてしまう部分が必ず出てきます。
今回はそんな過去の反省点をふまえて筋肉・骨格表現も若干がんばりました(ディテールがわかりやすいようにグレースケールにしてあります。ポージング6番に変更する直前に撮影)。
しかし少女、特に子どもと言える年齢の場合、あまり筋肉や骨格表現をリアルに作ってしまうと子どもらしさ等の魅力が削減されてしまうような気がするのであまり派手にならないように抑えてあります(…今写真を見てて所々改善点が見えてきたのでまた修正しますが)。

ちなみにこのグリーンフォックス(仮)の身長は約134cm(人間大換算)。

…という感じで猪突猛進製作中。
ワンフェスに間に合え!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

桜文鳥 更新情報

桜文鳥のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング