ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

元・邇摩郡(仁摩町・温泉津町)コミュの仁摩人じゃないけど…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
〓〓〓〓〓〓銀の風 夢まつり〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


日時 7月15日(日)   9時30分 スタート
               16時30分 終了予定

場所 仁摩サンドミュージアム
      大田市仁摩町天河内975(0854-88-3776)

問い合わせ先  (社)島根大田青年会議所事務局(0854-82-2298)
          大田市大田町大田イ125 大田市勤労青少年ホーム2F
            http://www.ohda-jc.jp/  E-mail info@ohda-jc.jp

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


(社)島根大田青年会議所が企画・運営するこの祭典。
地域に住む市民や団体、地元中小企業、さらには島根県を広域に結ぶ「連携」がテーマ。


県内の食べ物や工芸品の販売・実演をする「食・物産のエリア」
地域の伝統や文化、観光等の情報を発信する「地域魅力発信エリア」
盛り沢山の店舗を企画しているそうです。
五十猛にあるの和田珍味さんも出店されるみたいです。
(美味しいね、フグの味醂干し、大好きです!( ̄〜; ̄)ムシャムシャ)


イベントステージでは石見神楽の勇壮な舞い、天領太鼓の演奏など地域の芸能伝統文化。
その他、ヘリコプターによる遊覧飛行や縁日ブースのちびっこ広場。
大人から子供まで五感で体感できる催しを多数揃えているようですよ。
お近くの方は、是非、足をお運びくださいませ!!!
(石見神楽は、どこの社中だろう?温泉津舞子連中は同じ日に大森だし…???)


-------------------------------------------------------------


そのままの流れで、な、な、なんと、毎年恒例の仁摩ごいせ祭があります。


〓〓〓〓〓〓仁摩ごいせ祭〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


日時 7月15日(日)   出店・バンド 19時より〜
                 花火     20時半〜


場所 仁摩サンドミュージアム
      大田市仁摩町天河内975(0854-88-3776)

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

コメント(7)

台風、早めに通り過ぎてほしいね。
花火、数がすごく上がるらしいね!
明日ですが、仁摩の天気、どうですか?
また1年過ぎたんですね…早っ!



第22回にまごいせ祭

 ■開 催 日  平成20年7月19日(土)

 ■開催場所   大田市「仁摩サンドミュージアム」周辺
               (大田市仁摩町天河内975)

 ■スケジュール(※変更の場合あり) 

   18:00〜18:30  オープニング 石見神楽
   18:30〜19:00  DJ・ダンスイベント
   19:00〜19:30  かぶりもんズ
   19:30〜20:30  石見神楽
   20:30〜21:00  花火

      

 ■お問い合わせ にまごいせ祭事務局 電話0854−88−2513
ちょっと話はズレますが…

石見銀山遺跡が世界遺産登録1周年を迎える2008年7月2日(水)に
重要文化財熊谷家住宅、武家屋敷旧河島家、龍源寺間歩が無料で公開されます!!
Yarenooさん
お知らせありがとうございます

もう受付は終了しましたが今年もTシャツ&ポロシャツを作りました!
今年のデザインはSeaVersionです

神楽は温泉津舞子連中と宅野子供神楽が参加してくれることになりました!!
そうなんだぁぴかぴか(新しい)今度、Tシャツの画像も見せてください。
仁摩も毎年、頑張ってるよね…温泉津も頑張らねば指でOK
mixiに入った2006年に『ごいせまつり』って、何ですか?と、はなさんに聞いて、もう二年も経つのですね…早っあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

元・邇摩郡(仁摩町・温泉津町) 更新情報

元・邇摩郡(仁摩町・温泉津町)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング