ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

クラブ オールドマーク?コミュの日記・雑記

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
久しぶりに少しだけ手を入れました。
8トラデッキが以前から調子が悪かったので、知人に修理して保存しておいた品を搭載しました。
配線を眺めていると、不自然な止め方をしたものが数点・・・。いつか正しく繋がなければと思いましたが、今回の自分のテーマはデッキの交換です。
インパネを外すと毎回思うのですが、樹脂の部品が劣化で割れてきています。修正しながら騙し騙し使用です。

新たなデッキはステレオアンプ付きの当時の純正品としては上級品です。
この車には後付けの場所が少ないので(インパネに穴をあける勇気もなく)当時ものを修理して使用です。最近は専らFMラジオしか聞かないのですが。あせあせ(飛び散る汗)

コメント(31)

お久しぶりです。純正でFMも聞けるのですね〜いいなぁわーい(嬉しい顔)
私のはAMのみなので、ステアリング下にあるトレー部分にMDデッキを乗せて使用しています。樹脂部分は触るだけでパキポキ…もう諦めて接着剤でギトギトに補修して、使っております…簡単な形状なら自作するのですがね〜あせあせ
暖かい季節になってまいりました。お元気ですか。
初代はインパネ下部に空間があって、何らかの取り付けと展開が容易なので、少し羨ましいです。
私の車は空調照明のところの樹脂がボロボロです。
何回も接着剤で接合しているのですがたらーっ(汗)

夏になる前に愛知県の産業技術記念館辺りで、知人を含めたメンバーだけの会合を計画しています。(公開するとギャラリーを含め、様々な方が来てしまいそうなので)

土曜日もしくは日曜日を計画しています。(午前11頃集合し午後4時頃解散)
ご都合がよろしければ、ご参加いただければ幸いです。
初代については3名ほど(いずれもノーマル車でGSSとDXグレード)、
知人がおりますので、お声掛けをしてみる予定です。
おっ!SUツインですか〜ソレックスOHする前にSUツインをOHしましたが…そのまま放置してます冷や汗
しかし綺麗なエンジンルームですねぇ目がハート

愛知県ですか、コロナマーク?乗ってる方とお会いできるのならモチロン参加したいです。早めに日程を教えて頂ければ、予定を入れないでおきますね。
ご無沙汰です!

集まりにはボクも参加したいと思ってます
詳細が決まればご連絡ください。
コマルさん、
ありがとうございます。大分埃が積もってしまいましたが綺麗ですよexclamation
SUは夏場に調子がイマイチですので、春頃に会合を予定しています。
詳細は近日中にメッセージにてお送りします。
カツオブシさん、お久しぶりです。
最近の雑誌でお車をチラチラお見かけします。
今回は関東方面からの参加が予定されているので、勝手ながら、丁度中間くらいの愛知で計画しました。
実のある会合にしたいので、実車を所有されている方とそのご家族・知人に限定したと思います。
当日は所有されている車で参加なされなくても構いませんので(体調・車の不調等もあるかと…)、ご参加を期待しています。目がハート
gssぢゃないところが

残念ですね!

やるならトヨタワークスカラーで
当時と同じ様にターボを付けて欲しいです(^_^)
皆様おはようございます。
コードGです。

現在路上復帰に向け整備中ですが、経過報告です。
実は私のGSS、リアフェンダーのホイールアーチが前オーナーの事情で一部切り取られております。(泣)
そこで、リアパネルごと交換しようと部品取車を調達致しました。
しかし、この修理には多額の金額が掛かる事から、とりあえずオーバーフェンダー(箱スカみたいに)を付けて様子を見ようかと思っています。
大事な外観が、オリジナルと変わってしまい誠に残念ですが致し方ありません。
オーバーフェンダーを付けるなら付けるで、それなりに仕上げたいと思っていますがどうなる事やら。
見事な刈り上げ!げっそり
前オーナーはよくぞ思い切ったもんですね。
フェンダー周辺だけを切り取って移植って出来ないんですかね?
それでも費用がかなり掛かりそう・・

実はボクもオバフェンを付けようかな〜って妄想してたんですが(笑)
ソレタコさんカツオブシさん、こんばんは。
部分移植や型取りしてFRPで補修する方法等いろいろ検討しましたが、とりあえずオーバーフェンダーに落ち着きました。
まぁ、どんな風になるか楽しみにしてて下さい。
確かGSSとノーマルグレードはフェンダーの大きさが違うと思います。
フロントは同じだったと思いますがリアはGSS の方が大きいです。ちなみに自分が最初に買ったGSSはオーバーフェンダーを付けてたと思わしき穴が沢山開いてました・・・
GSさん、マジですか!!
やはりオーバーフェンダーで誤魔化すしかないですね…。
ちなみに、私の入手した部品取車です。
書類が無いのが残念な位程度が良いです。
皆さん、こんばんは。
先日、例のGSSにハコスカのオーバーフェンダーを合せてみました。(まだプチプチにくるまっているのはご愛嬌です)
アーチの径がかなり大きいですね〜.
もっとも、GT-Rもかなり切り取っているようですが…。
あとはホイールとタイヤで調整するしかないみたいです。
車高ももっと落としたいですね。

ホイールの選択も難しそうです。
サイズもそうですが、デザインも結構考えちゃいます。
定番のワタナベ辺りが無難でしょうか?
今時の深リムデザインも捨てがたいし…。
まだまだ試練は続きます。
オーバーフェンダー製作中です。
マットレスのスポンジを使って原型を作ってみました。
もう少し仕上げてからFRPで形状を作る予定です。
どんな風になるか楽しみです。

おっ!出来つつありますね〜 楽しみです
シルバーの渡辺?もかっこいいです
ボクのフォーミュラー1はスポークがうっすら金色なのでシルバーにしてみようかな〜♪
カツオブシさん、こんばんは。
ミーティングまでには何とかしたいです。
ソレタコさん

7月にトヨタ博物館でアローラインミーティングというのがあります。
日にちはまだ未定です。

「バリカンクラブ」というコミュを覗いてみて下さいな。
ボクのも間に合うか微妙っすけど 間に合わないかも(^^;

ソレタコさんのGSSはどんな感じですか?
たしか全塗は終わってたと思うけど・・・

マーク2ミーティングもやらんといかんですね!
皆様 ご無沙汰しております。
早速ですが、9月29、30日で名古屋でミーティングがあります。
詳しくは下記参照下さい。

イベント告知ページ(最新情報はここに掲載予定)
http://toyopetcoronadeluxe.proj.jp/meeting2012.html
募集要項
http://toyopetcoronadeluxe.proj.jp/boshu.pdf

私は30日に参加の予定ですが、皆様も如何でしょうか?



皆様 おはようございます。
早速ですが、過日ご案内した9月のミーティング、中止になったようです。
残念ですが、致し方ありません。

取急ぎご報告まで。
>>[28]
主催者さん、緊急入院ですってね
大事でなければいいのですが・・

この集まりも段々と規模が大きくなってきてますよね
たぶんお1人で段取りしてると思うのですけど
以前みたいにトヨ博の駐車場でひっそりと行う方がいいんじゃないかな
好き者の集まりって感じでよかったのですけど(^^)
カツオブシさん、おっしゃる通りですね〜。
しかし、廻りの期待も段々大きくなってきたのかも。
主催者さんには部品取車の件でもお世話になっているんですよ。
早期の回復をお祈りしたいです。
皆さん、こんばんはわーい(嬉しい顔)
板金も少しずつ進み「そろそろゴムでも買っとこか〜♪」とYオクを覗いてみると・・
ガーン! 出品されてないげっそり
長い間出品され続けていたので「いつでも買えるか」と油断してた・・あせあせ(飛び散る汗)

さぁ困ったぞ とネットで色々探しているとこんなサイトを見つけました。

TH service http://thservice.jugem.jp/

三角窓はありませんが前後ガラスとドアの6本は揃いそうです
ちょっとひと安心あっかんべー

窓周りのモール類、上手く外れるかな〜 ちょっと心配です考えてる顔

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

クラブ オールドマーク? 更新情報

クラブ オールドマーク?のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。