ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

猛獣をもっさりしたい人コミュのもふっとライガー。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
猛獣好きな皆さんはもう知ってるかと思うんですが
知らない人にはどうしても知って欲しい
そんな気持ちでトピ作りました

写真は「ライガー」というネコ科の動物です。
お父さんがライオンでお母さんがトラの混血だそうで

Lion + Tigar で Liger ライガー

逆もあるらしく
お父さんがトラでお母さんがライオンの場合
Tigar + Lion で Tigon タイゴン(ティグロン)というそうです。


ライオンや虎の体長が1.5〜2.5m、体重が200〜300kg程度なのに対して、ライガーは体長 7m弱、体重 450〜600kgもあるそうです。

とりあえず でかいですよね・・・
ひっくり返して腹の上でもっさもっさしたいです。

でもこれ、自然界ではありえないことらしく
人間による捕獲が要因となり出来たハイブリッドだそうです。
個体的にも病弱で生殖能力を持たずに生まれてくるのがほとんどだとか。


7m・・・・600kg・・・・

コメント(11)

>うまぴーさん
おお!
実物見たことあるんですか?
うらやましー(・ω・`)
とってもお久しぶりな管理人ですあせあせ(飛び散る汗)


これは…なんというもふっと…!
7mの生き物なんて想像もつきません(´=ω=`)

こんな良いもふっとのお腹をまくらにして寝れたら素敵な夢が見られそうです。

最近もさ不足なのでもふもふしたいです…w
枕どころかお腹の上で寝られちゃいますよー!w
おぉう、ライガーベッドですか…(*´∀`)

家帰ってこんなもっさりがいたら毎日が幸せですねぴかぴか(新しい)
命がけですがw
ライガーでかいですよねぇ。
ライガーはまだ海外の動物園で見られるんですね。

昔、似たような感じで『レオポン』っていましたね、知らない方も多くなってきてますが・・・。
レオポン→ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%9D%E3%83%B3
なんだか人間のエゴで生まれたレオポンですが、遺伝的な分野でみると大切な存在だったのかもしれません。
現在は国立科学博物館と天王寺動物園・リゾ鳴尾浜に剥製が展示されていますので、是非彼らの顔を見に行ってあげてください。
できればこの美しい姿を生きてる間に見てみたかったです(´・ω・`)
おぉ、レオポンって結構前に話題になった気がするな〜(´ω`)キレイ

当時は自然交配だったのね…
大変だったんだね…そこまでしてなんでやったのだろうw
今の技術なら人工受精で簡単に交配出来ちゃう、そう考えるとちょっと怖いかも。
ライガー、この間見てきました手(パー)
すっごいかわいいハート達(複数ハート)
気性はそんなに荒くなさそうでした。
そして、とにかく大きい(笑)
某サーカスでライガー見られますね。
地元にいる時に見とけばよかった・・・。

海外サイトでこんなものを発見、
ブラックタイガー(海老じゃない)がいるのは知ってました、だってヒョウにもクロヒョウとか毛色違いの同種はいるんだから、いないほうが可笑しいよねって。
でも・・・ブルータイガーはどうみてもやらせにしか見えない (。´・ω・)・・・。
ゴールデンタイガーもどき?なら岩手サファリにいるけどね。
http://www.bluelion.org/tiger.htm

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

猛獣をもっさりしたい人 更新情報

猛獣をもっさりしたい人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング