ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MTGデッキ研究会コミュの【モダン】親和

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
モダン用に親和デッキ組み直したので、アドバイスお願いします!

クリーチャー(22)

メムナイト4
羽ばたき飛行機械4
信号の邪魔者4
大霊堂のスカージ2
電結の荒廃者3
鋼の監視者2
刻まれた勇者3

呪文 (21)

感電破4
鞭打ち炎2
物読み4
鍛えられた鋼2
バネ葉の太鼓2
頭蓋囲い3
オパールのモックス4

土地 (17)

平地1
墨蛾の生息地4
ちらつき蛾の生息地4
空僻地2
ダークスティールの城塞4
トロウケアの敷石2

サイドは調整中です。

現状で悩んでいる点が、

鋼の監視者
鍛えられた鋼

この2枚が必要無い場面が多い所です。
鋼の監視者については、場に出した所で仕事する前に勝負付く場面が多々。

鍛えられた鋼についても、出す必要無く終わってしまう、または打点高くなりすぎてオーバーキルが多くなるので、他に何かいい、場に出しても腐らず仕事するカードは無いか?

主にこの2点で調整しております。

電結の荒廃者についてですが、これを使いたかったから組み直したのですが、案外仕事しない場面も多々。

現状では抜く事は考えていないのですが、シナジー引き出すために相性の良いカードは無いか?

刻まれた勇者がやはり優秀なので、4積みする事も検討しています。

いっそ鍛えられた鋼を抜いて、白を削る方向でも調整しているのですが、その場合トロウケアの敷石を何に変えるか。

四肢切断、呪文貫き、赤を濃くして爆裂+破綻等の採用も考えております。

マナ基盤の調整、抜いたカードの代わりに何をいれるか、現状のデッキの弱点など、まだ把握しきれていない部分が多いので合わせてアドバイスいただきたいです。

友人やショップでのフリープレイが多いので、メタに特化した形にはしにくいので、親和自体のシナジーを生かす方向で組んでます。

宜しくお願いします!

コメント(1)

>この2枚が必要無い場面が多い所です。

《鋼の監視者》は粘り強くなるのであるにこしたことはないと考えています。
ですが4枚と言われると懐疑的ではあります。
《鍛えられた鋼》は、競合相手として《エーテリウムの達人》がシングルシンボルでかつ同じマナ域にいるのも採用をためらう要因だと思います。
なので《刻まれた勇者》+《頭蓋囲い》のロケット頭突きが有効だと思いますので《頭蓋囲い》は4です。

>刻まれた勇者がやはり優秀なので、4積みする事も検討しています。
《刻まれた勇者》はその貫通能力が評価されますが、いかんせんパワー不足です。なので《電結の荒廃者》や《頭蓋囲い》で大きくするのが正しい手法です。

>まあ、そんなことより
《大霊堂のスカージ》《頭蓋囲い》は4枚確定のパーツ。また《バネ葉の太鼓》は基本的に3です。
まず親和として体をなす構造が大事です。現在の構成だと生物が少なくて殴りきるプランが甘く、親和の最大の特徴である、ドブン→相手は死ぬを実践できる構成が大事です。体感的に生物は24くらいがベストと感じています。

>呪文
生物が少ないのでこっちがだいぶ多い。私は必要最低限に《感電波》と《物読み》をおすすめしますが、好みによって変わると思います。

>土地、多色化
基本的に多色化する場合は《空僻地》でいいのですが、心配なら《真鍮の都》が使えます。
ちなみに世間一般のモダン親和は土地16で、《流刑への道》を考慮して基本土地を採用しているパターンが主流です。
また親和が多色化するパターンとしてはサイドボードの充実です。
まず墓地対策の《安らかな眠り》。昇天対策の《エーテル宣誓会の法学者》。多色デッキ…主に対ジャンドの《血染めの月》。ピンポイントですが《ハーキルの召喚術》へのアンチである《呪文貫き》など……。メインはドブンへの安定性を求めてサイドボードで色を出していけばと思います。

>まとめ
正直親和はデザイナーとプレイヤーの好みで構成がかなり左右されます。助言しましたが、必須パーツをしっかり押さえて、余りスロットで自分の特徴を出すのが重要だと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MTGデッキ研究会 更新情報

MTGデッキ研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。