ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MTGデッキ研究会コミュの【スタン】黒単「ミミックの大桶」【黒茶単?】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。唐突に手元にあるカードでデッキを思いついたのですが、周りのスタンダード環境でのレベルが高いため、一度鑑定してもらえたらと思います。

メタは全く読めません。数度大会に出ましたが同じようなデッキと2回戦ったことが殆ど無いくらいです。


土地 24

24 沼

クリーチャー 16

4 ファイレクシアの十字軍
2 墓所のタイタン
4 リリアナの死霊
2 真面目な身代わり
4 吼えたけるバンシー

呪文 20

4 鞭打ち悶え
4 ミミックの大桶
4 強迫
2 破滅の刃
2 四肢切断
4 血の署名

サイド 15

4 吸血鬼の夜鷲
3 黒の太陽の頂点
2 呪詛の寄生虫
4 外科的摘出
2 蔑み


「ファイレクシアの十字軍」を盾に守り「鞭打ち悶え」を軸に殴るビートダウンを作りたかったのですが、引けないと厳しいです。
そこで追加の勝ち手段として「ミミックの大桶」で「吼えたけるバンシー」を刻印しての6点クロック、「リリアナの死霊」刻印による毎ターン1ハンデスを考えました。どちらも最近少ない飛行クリーチャーなので鞭打ちとの相性も比較的良好だと思います。

他に「ミミックの大桶」「鞭打ち悶え」の両方の受け皿として良いカードがあるか、アーティファクト破壊の濃い「緑単」や「出産の殻」デッキが来たときにどうするかが課題です。諦めてもっと尖らせてもいいです(笑)

どうかご支援をお願いします。

コメント(5)

マジック歴そんなに長くないですが失礼します・w・`

刃を喉首に替えて深淵の迫害者を入れるのはどうでしょう?・w・`
ミミックとも相性良いみたいですし

喉首以外にも除去できる手段ないときついかもですが><

検討違いなコメだったらすいません(>_<。)
かなりデッキとして完成されていてあまりアドバイスにならないかもしれませんが…

黒で対戦相手のスペルを阻害しようと思えば、ハンデスで抜くよりほかありません
またアーティファクトに触ろうにもさわれないため、こちらもハンデスで抜くしかありません。
コジレックの審問や今なら困窮がオススメですが、後半引いても腐るので枚数調整は厳しめに。
青を足すのも一つの手ですが、そうなるとデッキコンセプトが違いますし。

スペースが確保出来るなら生命の終焉や弱者の消耗など直接ボードコントロールできるカードが差さっていれば丸くなるかと
もし入るとすればこちらは1〜2枚で十分です。

サイドボードの呪詛の寄生虫ですが、ミミックもあり黒単であることから吸血鬼の呪詛術士の方がかみ合っているかと思いますがいかがでしょうか。

いまいちアドバイスになっていませんが、もし参考になれば。
コントロール寄りにさせるのであれば納墓の総督をオススメしたいです。

大桶に入れば、ハンデス、手札確認、クリーチャー回収など一体で臨機応変に立ち回れるので使いやすいかと思います。

また黒はクリーチャーくらいしか触れられないので多少時間はかかりますが漸増爆弾もサイドに入れておくと良いかと。
>土地
《墨蛾の生息地》を追加。《鞭打ち悶え》でワンチャンあります。結構黒マナを要求されることが多いので枚数は控えめで。こうなれば2回のアタックでゲームを終わらせる力があります。

>生物
3、4マナが渋滞しているのがデッキをいびつにしていると感じます。
ただ3マナ圏は結構強いカード+コンセプトのカードが多い。ただ3マナを活かすには1〜2ターン目の動きがかなり重要になります。
となると4マナに問題点が映ります。
《真面目な身代わり》は6マナまで一気にのばし《墓所のタイタン》まで繋げるので欲しい。こいつに限ってはプロテクションも一回止めることが出来る+《鞭打ち悶え》で逆襲まで行ける。
《鞭打ち悶え》はどこに付けてもゲームを決める力があるので欲しい。
となると《吼えたけるバンシー》が抜ける候補でしょうか?そもそも自分のライフも削っているので負ける要因の一つになっているかもしれません。

>呪文
全体的に3マナ以上が多く、1、2ターン目は引く物を引かないとサンドバックになるので《コジレックの審問》や《困窮》《蔑み》などを検討してみてください。今の《強迫》はあんまり強くない。

>サイドボード
《見栄え損ない》などを追加してください。ハンデスと共にビートダウンを大きく減速させることが出来ます。
あれば《ファイレクシアの抹消者》を。メインでもいいくらいですが、これ以上メインの4マナを渋滞させるわけにはいかないので、早く勝負を決めたいときなどに投入してください。
皆様、ありがとうございます。周りの知人にも相談して、一度ミミックから離れて普通の黒単ビートダウンで練習することにしました。

>色さん
迫害者は前から考えていましたが、始めたのがつい最近で、あと2ヶ月で落ちるようなカードは割高と思って諦めました。
>ななしさん
全体除去は黒の太陽の頂点をサイドに仕込んでいます。こちらは個々の重さで勝っているため、クリーチャー主体でもウィニーには使っていいかもしれませんね。
>伯爵さん
爆弾は刺さる相手が分かれるのでサイドに加えたいです。あと、コントロールよりはどちらかといえば攻撃的な方向に行きたいと考えています。総督は出産の殻デッキなどにも入れられるので強そうですね。
>しーたんさん
墨蛾に抹消者・・・ムチャクチャ高いんですよね・・・。ですが強力なことに間違いは無いですし、機会があれば2枚ずつぐらいは買おうと思っています。
あと、落ちますがコジレックも・・・無いとちょっと付いていけそうに無いと感じました。
今の環境でのハンデスはコジレックと蔑みが理想ですね。
強力なPWや復活した戦隊の鷹に効果がありそうです。。
回したところ2マナ域が除去と署名で溢れてたので、困窮は避けようと思ってます。
サイドには追加の単体除去で刃を入れようと思ってましたが、相手によっては見栄え底無いが欲しい可能性も出ますので、刃・喉首・切断・見栄えで除去を使い分けられるようにします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MTGデッキ研究会 更新情報

MTGデッキ研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング