ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MTGデッキ研究会コミュの【スタン】とんがり赤単

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
M12の登場で赤単使いが増えて、赤トピックがホットになってるので、別アプローチの赤単を考案してみた。

以前、「ヴィリジアンの堕落者」入りエルフを構築した者です。

【メイン】

ゴブリンの先達 4
渋面の溶岩使い 4
板金鎧の土百足 4
窯の悪鬼 4
ゴブリンの奇襲隊 4

稲妻 4
火葬 4
焦尽の猛火 4
壊滅的な召喚 4

山 12
乾燥台地 4
沸騰する小湖 4
ぐらつく峰 4



【サイド】







今回のご紹介は懐かしの「奇襲隊+壊滅的召喚」型の赤単。

最近は優秀な赤カードが増えたのでめっきり見かけなくなりましたが、恐らく赤なら1番早く決着がつくスタイルです。


「安定性」が叫ばれる今日ですが、「土百足」も「悪鬼」も1、2回パンプできれば十分。相手が油断したら一気にコンボで10点オーバー狙いで。

更に新戦力の「溶岩使い」も墓地に送る土地と相性がよく、「壊滅的召喚」単体で使用しても充分なメリットがあります。

搭載しているカードすべてが突っ張り野郎なので、スピード重視の方に勧めたい赤単となっております。

何より安い!笑
お財布にも優しいです。

近頃はゲームに参加していないので机上の空論ですが…。

メタの青黒は1番辛いと思われる。まだ青白の方が戦いやすいと思われる。ヴァラクートには渡り合えると思います。

青白には「白力線」があるので、青白が流行るプレイスポットなら赤単使いなら生物にスロットを割く構成がいいですね。

まぁサイドは…、各々現役の方々にお任せしますあせあせ(飛び散る汗)



以上、「とんがり赤単」でした。

コメント(4)

コントロールが苦手なら、【魔力のとげ】がいいんじゃないかなうまい!
そもそも診断を目的とされているか分かりませんが、一応

AGO!さんのおっしゃるとおり魔力のとげは良サイドかと
ランプ、コントロールどちらにも刺さりますし。
今ならメインに差してもいいぐらい。

ヴァラクートでスパーしましたが、(壁、火力が入っているパターン、壁、磁石が入っているパターン、壁のみのパターン試しました)メインでそこそこ勝てるのですが、クリーチャーに打点を頼っている分、サイド後の紅蓮地獄がキツすぎますね。
それに対抗する有効な手段も思いつかないため、なかなか有利は付かないかと…

余談ですが今の赤単の流行りは祭壇4コス4でクリーチャーが渋面、先達のみの祭壇バーン型ですね。

残念ながら日選は赤単は結果出せませんでしたが、赤単やるなら今しかないぐらい赤が強いので頑張って下さい。
> AGO!さん

そうですね〜。サイドなどに積み込むと青黒や青白に劇的に強いですよね。実際遊んでみる際には良カードですね指でOK
> ななしさん

紅蓮地獄は現在のヴァラクートに有効なデッキにはぶっ刺さるカードですよね。前々環境のボロスがどれだけ苦戦したか…。

赤祭壇は確かに強いのですが、赤にしては少し後ろ向きなような気します…。ボーライ系環境が懐かしいです…。

もう一つ考案したのは赤黒型のバーンデッキもあったんですよ〜。

低コスト&良火力が溢れてるので「闇の後見」を搭載した形です。しかし、友人とスパーテストしたらボロスの「戦隊の鷹」が余りにキツイので、スマートな上記のリストにしてみました。

今は殆ど現役から遠退いてしまったのと、赤単の別アプローチを提案してみました。

どなたか遊んでみていただいた方がいらしたら、結果を聞いてみたいものですあせあせ(飛び散る汗)

今は赤の優秀なカードが多いですが、反勢力も多いので、コピーリストだけでない、オリジナルテクで赤使いの方には頑張って欲しいです!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MTGデッキ研究会 更新情報

MTGデッキ研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング