ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MTGデッキ研究会コミュの【スタン】臨死体験デッキ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
本気で臨死体験で勝つことを目指したデッキです。

予算:特に上限無し
コンセプト:準備を整えて、ファイレクシアマナを大量に払い、臨死体験または魂の導管で勝つデッキです
メタ:ビートにはそこそこ勝てるので、特にCaw-Bladeなどのクロックパーミ系やコントロールに対しての調整。またヴァラクートや欠片の双子などのコンボに対しての調整


土地 24枚
3 ファイレクシアの核
4 霧深い雨林
2 金属海の沿岸
3 天界の列柱
5 平地
2 森
5 島

クリーチャー 11
4 呪詛の寄生虫
4 呪文滑り
3 シルヴォクののけ者、メリーラ

PW 3
3 精神を刻む者、ジェイス

アーティファクト 7
3 太陽の宝球
3 清純のタリスマン
1 魂の導管

エンチャント 8
4 ファイレクシアの非生
4 臨死体験

インスタント 7
2 冷静な反論
2 呪文貫き
3 内にいる獣

サイドボード
4 神聖の力線
4 ジャッジメント
3 前兆の壁
3 倦怠の宝珠
1 内にいる獣


呪詛の寄生虫や呪文滑りでライフを一気に支払い、1にして臨死体験で勝つデッキです。
ファイレクシアの非生を使うことで、ライフを0まで払ってしまうか、0をキープしている状態で、1点ゲインすることで1にすることも考えて居ます。

魂の導管は今のところ、5枚目の臨死体験として入れています。

天界の列柱は追加の勝ち筋として入れています。(メリーラ+非生が決まっている時など)


コンセプトにそって、全体的にアドバイスや提案を頂きたいのですが、下記の点については特にアドバイスが欲しいです。

1:ドローソースをもっと入れた方がいいか。またその時に抜くカードは?
2:カウンターの枚数と種類について
3:臨死体験よりも、魂の導管を宝物の魔道士でサーチする形の方がいいか?
4:メリーラ+非生のコンボは必要か?(メリーラは単純に感染対策としても入っています)

以上、よろしくお願い致します。

コメント(4)

アドバイスではないですが、とりあえず感じたことを…

ライフにはマイナスという概念もあります。
ですので、ファイレクシアの非生を出していても、必ずライフを0でキープできるとは言えません。

このデッキ面白そうですね。
参考になりました!
>AGO!さん
ライフのマイナスはおっしゃるとおりです。非生はダメージを全て毒に置換はしますが、相手がライフロスをこちらに仕向けた場合、ファイレクシアの非生の効果では防げないため、マイナスになって行きます。

今のスタンであまり使われてはいない気がしますが、やはりそれを考えると、魂の導管の運用ももっと真剣に考えた方が良さそうですね。

意見ありがとうございました。
また何か思い付きましたら、お願い致します。
>プロクトさん
やはりメリーラは単体だと弱いですよね・・・
それは自分もネックに感じていました。ましてや、伝説持ち。。
その点、獣相からシルバーバレッドはいいですね!

ただし、その場合は緑を濃くしないといけないので、青を諦めるか、逆に魂の導管に焦点を当てて白を薄めるかした方が良さそうですね。

獣相も手元にあるし、場合に寄っては復讐蔦によるビートダウンも勝ち筋に入れられるのも利点ですね。個人的には、以前そのデッキを使っていたので、それもアリかもw
ただおっしゃる通り、パーツであるクリーチャーが増えるので、デッキ全体のバランスには頭を抱えることになりそうですが^^;

いろいろと手段と方法を考えられそうです。アドバイスありがとうございました。


引き続き、いろんな意見をお待ちしています。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MTGデッキ研究会 更新情報

MTGデッキ研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング