ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MTGデッキ研究会コミュの蛇対立

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
蛇を使った対立デッキです。
環境はカジュアルで、メタは特になしです。
仲間内のルールとしてPWは使わないことになっています。
診断よろしくお願いします。

土地22
森8
島6
ヤヴィマヤの沿岸4
溢れかえる果樹園4

クリーチャー16
桜族の斥候4
桜族の長老4
とぐろ巻きの巫女4
翼膜のバイパー4

呪文22
思案4
呪文貫き3
マナ漏出2
否認2
そう介の召喚術4
対立4
旗印3

サイド
未定

青は初めて使うので、打ち消しの枚数や、種類などがこれでいいのかと不安です。
土地の枚数が不安でしたが、今のところ桜族の長老などのおかげで意外と事故は少ないです。
未熟なデッキかと思いますが、診断よろしくお願い致します。

コメント(11)

マナ漏出4あったほうがいい気がします。
旗印も強いですが、せし朗も強化とドロソになるからいいと思います。せし朗は少しネタ臭いかもですが…
カジュアルなら噴出とか使えるかと思います。


自分も初心者でカジュアル環境も良くわかってませんがお役に立てたら嬉しいです。
リバーボア/マイアーボア
再生持ちの蛇で軽いので壁に便利です。

ガイアの揺籃の地上
生物がある程度並べば結構なマナをだしてくれます

プロパガンダ
マナロックと組み合わせる事で時間稼ぎに

冬の宝珠
対立と組み合わせると一方的なロックになります
上のプロパガンダと相性がいいのもポイント
アドバイスありがとうございます!参考にさせていただきます。

ドローカードなんですが、思案と定業だとどちらがいいですかね?
桜族の長老でシャッフルできる分思案のがいいでしょうか?
> 3.3.7さん
シャッフル手段との相性から渦まく知識がベストかと。
プロパガンダ
内にいる獣
オーランのバイパー

これらを入れようと思うのですが、どうでしょうか?
それと、対立をいち早く探せるように、ライブラリー操作できるカードはやはり入れるべきなのでしょうか?
【呪文貫き】よりも、【マナ漏出】の方が汎用性があって強いと思います。
てかカジュアルなら、【対抗呪文】ではダメですか?

それから、土地がやはり少ないような気がします。
カウンターを構えつつ戦うなら、土地をもう2枚ほど加えてみてはどうでしょうか?

あとカジュアルなら【神秘の蛇】とか、どうでしょう?
-------------------------------------------------------------------------------
神秘の蛇 1緑青青
クリーチャー ― 蛇(Snake)

瞬速(あなたはこの呪文を、あなたがインスタントを唱えられるときならいつでも唱えてよい。)
神秘の蛇が戦場に出たとき、呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
2/2
-------------------------------------------------------------------------------

相手の呪文を打ち消せば、これ一枚でアドバンテージ取れます。
打ち消したあとは対立にも使えますし。
カウンターの枠に考慮してみて下さい。
デッキを見ましたが、旗印と対立は不要かと。

旗印は出すときにはすでに勝ちになっているため、やりすぎ感があります。

対立はマナエルフ、隠遁者などクリーチャーが豊富でないデッキでないと効果は薄いです。

空いたスロットにカウンターやバウンスなどの防御手段を入れたほうが良さそうです。
>AGOさん
二色デッキなんで使いづらいかなと思ってましたが、ハイブリッドなどもあるんで対抗呪文入れてみます!神秘の蛇もいいですね!

>ぴかさん
対立をどうしても入れたかったんですたらーっ(汗)クリーチャーの数が出るデッキなんで、面白いかなと思ってたらーっ(汗)
うまく対立でロックをできたあとはカウンター構えつつクリーチャーをふやしますが、20点分クリーチャーならべるのは結構時間かかるんで、旗印を入れてます。「清められしもの、せし朗」と少し迷ってますがたらーっ(汗)
・クリーチャー、戦闘関連
《桜族の斥候》よりは《大蛇の葉詠み》のほうが安定するかと思います。
《大蛇の守護神》がデッキコンセプト的にもフィニッシャー向けかと。
特に仲間内で制限していないのであれば《梅澤の十手》一択でしょうが…

《プロパガンダ》は、出さないとつらい状況になりますか?数ターン稼げればいいのであれば《疲労困憊》や《転換》といったカードもあります。マナ阻害としては《枯渇》も。


・カウンター関連
他に《魔力消沈》なども。
インスタントの活用が多くなるようなら《巻き直し》も。


・ドロー関連
やはり《渦まく知識》が強いです。他に《ミューズの囁き》も前後半問わず使える良ドロースペル。
《対立》+《吠えたける鉱山》もドローとしての相性が良いです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MTGデッキ研究会 更新情報

MTGデッキ研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。