ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MTGデッキ研究会コミュのスタン 青白緑

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
土地(18)
4陽花弁の木立
4氷河の城塞
2広漠なる変幻地
3進化する未開地
1平地
2島
2森
クリーチャー(18)
4極楽鳥
4戦隊の鷹
4石鍛冶の神秘化
4獣相のシャーマン
2先駆のゴーレム
その他(24)
4定業
3失脚
3呪文貫き
4マナ漏出
3審判の日
1骨溜め
2肉体と精神の剣
1饗宴と飢餓の剣
3野生語りのガラク

流行りの
戦隊の鷹+装備品デッキ。装備品を対処されると勝ちパターンが薄いので、ガラクを入れてます。戦隊の鷹を中心に装備品やガラクの−4効果で強化して勝つデッキです。

メタは各種ウィニー系、ヴァラクート、青系のコントロール。

サイドはまだ未定ですが、コーの火歩き、瞬間凍結、シルヴォクの生命杖、手に入ればスラーンなどを考えてます。

個人的にはクリーチャー増やしたほうが良いかとも思っているのですが、思いつきで組み始めたデッキなのでツッコミ所も多いでしょうが、サイドを含めて何かしらアドバイスいただけると助かりますm(_ _)m

予算はあまり出せませんが、とりあえず気にしない方向性ですw

コメント(4)

獣相のシャーマンがいるためメインからスラーンと酸スラを1枚ずつ差すと対応力が増すかと
フェッチランドも少し揃えたいところです
またバッパラが居るため初ターンに緑マナが欲しいので土地配分の見直しをおすすめします
いくらマナクリがいてガラクがあっても18枚は少ない…せめて22枚は欲しいです。
抜けるとしたら失脚とジャッジ1枚でしょうか?
相手の鷹を失脚はあまりに後ろ向き過ぎかと

サイドはカウゴ意識するなら帰化か自然の要求
ヴァラクートは酸スラ増やすか恐らくそれでは間に合わないため白力戦、コブラ型なら失脚が活きてきます
ビートはサイドからジャッジを増やしマスカンを捌ければなんとか

長くなりましたが必要分だけ拾って下さい。
> ななしさん
ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
土地は1ターン目コモンフェッチから平地が出ればレア土地2種がアンタップインでという感じだったのですが、バッパラがあるのでやはり森が先に来なきゃだめですね(笑)枚数とバランス考慮してみますわーい(嬉しい顔) 酸スラとスラーンも1枚なら何とかなりそうなので集めてみます。
流行りのデッキもあまり相手にする機会が無いので、サイドも参考になりました。
ありがとうございましたo(^-^)o
>土地
個人的には22より24かと。3ターン目に安定して3マナが欲しいはずなので。まあそれくらいがいいかと。
《剃刀境の茂み》と《金属海の沿岸》を中心に枚数を調整してみてください。
《地盤の際》を採用するなら26枚くらいいると思います。

>生物
Caw-Goはメタられて装備品を破壊されるのは目に見えているので、メイン《太陽のタイタン》のほうが同型に強くなります。《太陽のタイタン》を採用するなら《地盤の際》の点数も高くなります。
>>1でななしさんがおっしゃっているようにメイン《酸のスライム》もクール。《シルヴォクの模造品》や《コーの奉納者》でもOK。

>その他
個人的には《ギデオン・ジュラ》が欲しい。こいつで大体のビートダウンのやる気を削ることが出来るので。

>サイド
青系のコントロールがメタにいるので《ジェイス・ベレレン》を。メイン《太陽のタイタン》ならそのままメインにも居場所があるかと。一部特殊な相手……まあ感染ですが……にも刺さる《光輝王の昇天》も良いでしょう。
コントロール全般には《最後のトロール、スラーン》で事足りるかもしれません。
ビートに対しては追加の《審判の日》と《漸増爆弾》を。《糾弾》なんかも考えられますが、《失脚》で充分かもしれません。
> しーたんさん
ありがとうございますわーい(嬉しい顔)アドバイス頂いたのに返事が遅くなってすいませんあせあせ(飛び散る汗)

白タイタンを入れるか入れないかでまたデッキは大きくかわってきますね(^_^;)
タイタン入れるなら、地盤の際、ジェイス・ベレレン、シルヴォクの模造品あたりは一緒に入れてみようと思います。
やはりタイタン入れた方がいいのかな(^_^;)装備品が存在の破棄されるとタイタンでも回収できないんで一旦抜いてたんですが。ジェイス・ベレレン、シルヴォクの模造品、地盤の際、漸増爆弾とこれだけ幅広く使い回せるのは強いですねわーい(嬉しい顔)

今はゆっくりカード触れる時間が無さそうなので、組み直したらまた載せますのでその時はアドバイス頂けると嬉しいですo(^-^)oありがとうございましたm(_ _)m

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MTGデッキ研究会 更新情報

MTGデッキ研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。