ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MTGデッキ研究会コミュの青白コントロール

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
フォーマット:スタン(M10、アラーラ除く)
予算;二千から三千あたり


クリーリャー×12
前兆の壁 × 4枚
悪斬の天使 × 4枚
占いフクロウ × 4枚
PW×4
ジェイス・ベレレン × 4枚
インスタント×14
否認 × 4枚
マナ漏出 × 4枚
呪文貫き × 4枚
ジェイスの創意 × 2枚
ソーサリー×2
審判の日 × 2枚
エンチャント×4
広がりゆく海 × 4枚
土地×24
氷河の城砦 × 4枚
天界の列柱 × 4枚
地盤の際 × 2枚
セジーリの隠れ家 × 2枚
島 × 6枚
平地 × 6枚

改良点や他のデッキをメタる為に
このデッキのサイドに何を入れればいいかアドバイスお願いします

コメント(8)

とりあえずベレレン抜いて《精神を刻む者、ジェイス》を四枚投入するところから青白コンは始まる


あとパーミッション型なのかタップアウト型なのかはっきりしたほうが良い

パーミッション型なら確定カウンターを増やしたほうが良い
>江村爆発さん
《ジェイス・ベレレン》を全部抜くのは暴論過ぎる。同型メタなら1ターン早く張れて相手の《精神を刻む者、ジェイス》に仕事させないのは偉い。
枚数的には《ジェイス・ベレレン》2、《精神を刻む者、ジェイス》3とかはよく見る。

・生物について
>《占いフクロウ》
生物で手を進めたいなら《海門の神官》ががっちり守れます。この生物はやっぱりリミテッド止まり。

・呪文について
>カウンター
《呪文貫き》は局地戦向けでメインから搭載するのは、レガシーか同型が異常に多い環境でもない限り入りにくいです。
青白はカウンターが大体八枚程度で、《マナ漏出》が4で《瞬間凍結》や《否認》、《取り消し》などが数枚刺さるくらいです。参考に。

>除去
《審判の日》だけでこの世界生き残れない。《糾弾》くらい入れておこう。

>土地
枚数は26くらいが欲しい。仮に24だと《定業》とかが入っていてもきついと思います。
加えて《地盤の際》は3くらい欲しい。《広がりゆく海》が入っているなら相手の動きを阻害しやすくするためにもそれくらいは欲しい。もし枚数を増やすなら《太陽のタイタン》を入れるとアタックするごとに割っていく。
あとは《惑いの迷路》を一枚くらい刺しておくと、なにかいいことがあるかもしれない。
江村爆発さん

アドバイスありがとうございます
新ジェイスは高すぎますのでありません

しーたんさん

アドバイスありがとうございます
フクロウは飛行もちだったので入れたのですが
ドローが出来るのが良いと言うことでしょうか?




アドバイスを元に改良してみました

メイン

クリーリャー 12
前兆の壁 × 4枚
悪斬の天使 × 4枚
海門の神官 × 4枚

PW 2

ジェイス・ベレレン × 2枚

インスタント 14

否認 × 2枚
マナ漏出 × 4枚
ジェイスの創意 × 2枚
糾弾 × 4枚
取り消し × 2枚

ソーサリー 2

審判の日 × 2枚

エンチャント 4

広がりゆく海 × 4枚

土地 26

氷河の城砦 × 4枚
天界の列柱 × 4枚
地盤の際 × 4枚
惑いの迷路 × 2枚
島 × 6枚
平地 × 6枚

サイド

取り消し × 2枚
天界の粛清 × 4枚
沈黙 × 2枚
瞬間凍結 × 4枚
呪文貫き × 3枚

サイドは適当なんでそこら辺にも思いっきり突っ込んでください
メインサイド含めてカウンターが多すぎると思います、特にサイドの取り消しと呪文貫きはいらないのでは
サイドはメタにもよると思いますが取り合えずは神聖の力線2〜3枚、テューンの戦僧2枚、コーの火歩きくらいは入れといてもいいかもしれない、適当で申し訳ありませんが
リークも後半腐る可能性があるので3枚にして審判の日をもう1枚増やしてもいいかも

神官に関してはタフネスが3と地味に高いので使ってみると意外といい仕事してくれますよ
後はしーたんさんも仰っていますが3マナまでのカードがそれなりにあるので太陽のタイタンを入れてもいい仕事をしてくれるかもしれませんね、使った地盤の際を引っ張ってきてもよし、神官や壁やジェイス引っ張ってきてドローを加速させるもよし、未達への旅を入れておいて使いまわしてもよし
べにょさん

アドバイスありがとうございます
確かに太陽のタイタンは役に立ちそうですね

とりあえず今週のFNM用のデッキを組みました

クリーチャー14

前兆の壁4
悪斬の天使4
海門の神官4
太陽のタイタン2

PW2

ジェイス・ベレレン2

インスタント13

否認2
マナ漏出4
ジェイスの創意2
糾弾3
取り消し2

ソーサリー2

審判の日2

エンチャント4

広がりゆく海4

土地25

氷河の城砦4
天界の列柱4
地盤の際4
惑いの迷路1
島6
平地6

サイド

天界の粛清4
沈黙2
瞬間凍結4
逆行3
テューンの戦僧2

FNMの結果は自分の日誌に書いてみます
>メイン
《審判の日》はあともう一枚ほしい。生物多いめとはいえ心許ない。《忘却の輪》や《未達の旅》も考慮に入れたい。

>サイド
・《沈黙》
何メタ?《否認》でよろしい。
・《天界の粛清》《瞬間凍結》
《海門の神官》のスペースがあるので《コーの火歩き》を入れやすい。ちょっと調整してみましょう。
・《逆行》
バウンスしても解決しない。バウンスを入れるなら《乱道への突入》
・《テゥーンの戦僧》
これが入っているなら、なおさら《コーの火歩き》があってもいい。

考慮に入れたいカード。
・《ジェイス・ベレレン》
こっちに《精神を刻む者、ジェイス》がいない分、圧倒的……絶望的に不利なのでメインサイド合計4あっても構わない。
・《光輝王の昇天》
同型メタで。同型だと《苦花》に匹敵する。アンチで《テゥーンの戦僧》がある。
・《忘却の輪》《未達の旅》
主に万能だが《復讐蔦》をシャットできる。
・《ジュワー島のスフィンクス》
ジャンドはこれで黙りやすい。
・《神聖の力線》
赤単がやや黙りやすい。走る火力型はこれでは黙らない。
・《標本集め》
ほぼ《集団変身》メタだが、場に出たら仕事する各種タイタンや《召喚の罠》もメタることになる。
しーたんさん

アドバイスありがとうございます

改造してからFNMに出ます
結果書きました
皆さんのアドバイスありがとうございます

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MTGデッキ研究会 更新情報

MTGデッキ研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。