ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MTGデッキ研究会コミュの『レガシー』黒青リアニメイト

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いつもこのコミュニティの方々には助けられております。
今回もご指示頂けたらとても嬉しいです。
まわしてみて、中々いい動きをするデッキが出来ましたので。

一般的な黒青リアニにアングリーグールのエキスを中途半端に足してあります。
どんなデッキが相手でも、安定はせずとも、対応できるような、デッキを目ざしたいです。
入念な研究あたりがいるのかいらないのか迷ってますね。。。


@土地@16枚
《宝石鉱山/Gemstone Mine》×1
《古えの墳墓/Ancient Tomb》×2
《汚染された三角州/Polluted Delta》×4
《Underground Sea》×1(予算上、今の所1枚です)
《沼》×5
《島》×3

@クリーチャー@13枚
《鋼の風のスフィンクス/Sphinx of the Steel Wind》×1
《エメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeria》×1
《魅力的な執政官/Blazing Archon 》×1
《浄火の大天使/Empyrial Archangel》×1
《黎明をもたらす者レイヤ/Reya Dawnbringer》×1
《クローサの雲掻き獣/Krosan Cloudscraper》×2
《縫合グール/Sutured Ghoul》×1
《墨溜まりのリバイアサン/Inkwell Leviathan》×1
《朽ちゆくインプ/Putrid Imp》×4

@スペル@31枚
《納墓/Entomb》×3
《生き埋め/Buried Alive》×2
《再活性/Reanimate》×3
《浅すぎる墓穴/Shallow Grave》×2
《死体発掘/Exhume》×4
《生ける屍/Living Death》×1
《暗黒の儀式/Dark Ritual》×4
《渦まく知識/Brainstorm》×4
《入念な研究/Careful Study》×2
《Force of Will》×2
《呪文嵌め/Spell Snare》×2
《残響する真実/Echoing Truth》×2

@サイド@
《エメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeria》×1
《鋼の風のスフィンクス/Sphinx of the Steel Wind》×1
《精神ヒルの塊/Mindleech Mass》×1
《強迫/Duress》×4
《生き埋め/Buried Alive》×2
《仕組まれた疫病/Engineered Plague》×2
《呪文貫き/Spell Pierce》×2
《洗い流し/Wash Out》×1
《誤った指図/Misdirection》×1

青チューターが禁止になったことでスペルに迷いが出ている所ですね。。。

呪文貫きと呪文嵌めはどちらがいいのだろう?
というブログを見たことがあるのですが、

《呪文貫き/Spell Pierce》だけカウンターできる

《Ancestral Recall》
《渦まく知識/Brainstorm》
《強迫/Duress》
《思考囲い/Thoughtseize》
《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
《暴露/Unmask》
《暗黒の儀式/Dark Ritual》
《三なる宝球/Trinisphere》
《修繕/Tinker》
《Force of Will》
《虚空の杯/Chalice of the Void》 X=0
《Mystic Remora》

________________________

《呪文嵌め/Spell Snare》だけカウンターできる

《闇の腹心/Dark Confidant》
《翻弄する魔道士/Meddling Mage》
《電結の荒廃者/Arcbound Ravager》
《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
《タルモゴイフ/Tarmogoyf》

十手もですよね

レガシー環境ではどっちの投入が望ましいのでしょうね。。。

コメント(10)

友人も青黒リアニを使ってましたので参考になれば

個人的にはリアニメイトは速攻系のコンボデッキだと思っているので、対応力よりも相手に対応させる速度が必要なのではないでしょうか

カウンターは、「force of will」 と「目くらまし」、8枚でいいと思います。マーフォーク系か相殺などの青いデッキがおおいなら追加で「呪文貫き」もしくは青のみなら「払拭」でもいいかもしれないですね。
「呪文嵌め」との比較ですが、そもそもこのデッキで2マナで怖いカードが上記だと「翻弄する魔道士」くらいなので個人的には「呪文貫き」を押します。

ハンデスで、「強迫」や「思考囲い」などもありです。
>kamyu様
返信ありがとうございます!

>対応力よりも相手に対応させる速度が必要なのではないでしょうか

おっしゃる通りですね。。。チューターもいないことですし、安定よりもまわった時にいかに速攻で相手を詰ませられるかを考えるべきかもしれませんね。

《目くらまし/Daze》>《呪文貫き/Spell Pierce》
ですかね?やっぱり。後攻を考えた時に、島を戻すって言うのが《Underground Sea》
が無い為にキツい気がしないでもないですが、やはり汎用性を考えるとDazeなんでしょうかね。

確かに、、、呪文嵌めはこのデッキではほとんど対象がいないことに気がついて半泣きです;;購入したばかりなのでw
age失礼致します。

グールとイオナ等々
勝ち筋を二分する分弱くなるのがカードゲームの性だと言うのを痛感している今日この頃なのですが、、、
アングリーグール要素をはずすと(浅すぎる墓穴含む)それもれれで意外にまわらなかったりするんですよね。
やっぱりこの手のデッキは青チューター禁止でしんどくなったってことでしょうか。
《親身の教示者/Personal Tutor》
を入れてみるのもありなのかなぁと思っております。

グール、クローサ、浅すぎる墓穴を抜いた場合に何かお勧めカードはありますでしょうか。
あまりにも安定感がなさすぎるんですよね。この構成ですと。。。
思考囲い、親身の教示者とリムダムズバルトを入れたほうがいいと思います

あとしっせいかんよりM11のリバイアサン

今の環境はイオナよりスフィンクスのほうが勝てる要素がでかいのでスフィンクスメイン2でいいかも?w

納墓は4

私が作っているリアニでよければレシピ教えましょうか?
>Liselotte様

ありがとうございます!!

>思考囲い、親身の教示者とリムダムズバルトを入れたほうがいいと思います

これはやっぱりそうですよね。自分も同意見です。

確かにイオナは環境的にあれですが、なんだかんだで、役に立つ場面は多いですね。
スフィンクスも強いですけどね。
ここら辺は若干趣味かなーとw
11リヴァイアサン、200円で売ってたのでは入れようか迷ってましたw使ってみようかなって感じです。

レシピ、是非参考にしたいです!よろしくお願い致しますm(__)m
まだ大会に出たことがないので、環境に合わせられてないかなぁとも思っていますので。
> 材料厨さん

クリーチャ6

セブンイレブン
M11リバイアサン
浄化の天使
スフィンクス×2
イオナ

呪文
サーチ10
親身の教示者×2
リムダムズバルト×4
納墓×4

リアニ8

リアニメイト4
死体発掘4

ドロー8

入念な研究×4
渦巻く知識×4

カウンター

Will×4

ハンデス
思考囲い×4

土地
デルタ×4
雨林×4
アンシー×4
トロピ×4?(忘れた)
沼×?
島×?

ぐらいだったような

抜けがあるかもですw
宝石鉱山とか忘れてました

あと最速リアニ型なので

チマチマするカウンター削ってサーチカードを増やし
トロピはサイドにクローサグリップを積むため
レシピ参考にさせて頂きます!

Lims、親身の教示者をどうにか揃えようと思います!
11リバイアサンは沼を島として使えて地味にいいかもですね、本気で。

良くなるような気がします。
ありがとうございます!
リアニデッキに能動的なカウンターは必要なのかなぁ
ハンデスのがよくね?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MTGデッキ研究会 更新情報

MTGデッキ研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。