ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MTGデッキ研究会コミュのマーフォーク

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
18島
4地盤の際

4珊瑚兜の司令官
4凪魔導士の導師
4マーフォークの君主
4空見張りの達人
2ハリマーの波見張り

2取り消し
3統一された意思
3剥奪
2呪文貫き
1分かち合う発見
2予言
1精神を刻む者、ジェイス
4広がり行く海
2バジリスクの首輪


サイドボード
2ハリマーの波見張り
4瞬間凍結
2睡眠
1呪文貫き
1統一された意志
1剥奪
4猛火の松明


珊瑚兜の司令官がエルドラージ覚醒で追加されたのでマーフォークデッキを作ってみました。
作って見たところやはりというか、コントロールのようなこちらのクリーチャーを展開しながらカウンターを構える余裕を与えてくれるデッキには滅法強いのですが、クリーチャーパワーが低く、クリーチャーデッキ全般に余り結果が良くないという事がわかりました。
タッチに赤や白、もしくは赤白など相手のカードを触れる色を考えたのですがダブルシンボルが多すぎて事故が多くどうしても単色の方が安定します。


バウンスなど入れた方が良いとは思っているのですがバウンス→カウンターというのが1:1交換を果てしなく続けるこのデッキでは手札的に辛いので見送っています。


ドローカードはなるべく3枚引きたいのですが3枚引けるカードが5マナなので予言になっています。


フォーマットはスタンダードで資金は1枚2000円までなら出せます。
メタはクリーチャーデッキ全般です。
青単にこだわりは余り無いので他の色を混ぜちゃっても大丈夫です。
よろしくお願いします。

コメント(8)

うーん 難しいですねあせあせ(飛び散る汗)
乱動への突入(ZENコモン)はどうでしょうか
クロックパーミッションがコントロールやコンボに強く、ステロイドやボロス、緑単に弱いのは仕様です。

ただ、白を足して流刑なんかを入れれば多少相性の悪さを軽減は可能です。色拘束は特殊地形を使えばそんなに問題はないはずですよ。
> ただのドワーフさん
やっぱりそうですよね…
今の環境だと辛いですよねー
特殊地形も考えたんですがタップインが障害になるんじゃないかと思ってます
ですがやっぱり白は入れたいですよね


> ルーキーさん
最初は流砂を入れてたんですがマナが余り余裕がないのにサクらないといけないので抜きました
同じ理由で際も抜こうかと考えてます
猛火の松明はテンポがかなり遅れるので余裕があったら流砂の方がいいと思うんですけどねぇ
珊瑚兜の司令官の level up の能力はソーサリータイミングでしか使えないので

3マナと重い「取り消し」とはあっていない気がするのは私だけでしょうか…
友人は飛び地の暗号術士を入れて強いって言ってましたウインク


あとタッチ白なら反復持ちのプロテクションつけるやつが強いです(^o^)/

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MTGデッキ研究会 更新情報

MTGデッキ研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング