ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

名古屋で夜中に音楽するサークルコミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
突然の書き込み失礼致します。

突然ではありますが、ライブのお知らせをさせてください。

池戸祐太(gt)Trio
池戸祐太の帰国記念ツアーで、岐阜、愛知、静岡をツアーで回ります。

このトリオは生命の壮大さから、古代文明の神秘などをテーマにした楽曲をお届け致します。
音楽における表現の可能性を信じて活動しているトリオです。


9月4日(木)@金山Mr.kenny's
http://blog.goo.ne.jp/mr-kennys/

池戸祐太(gt)Trio
大村亘(dr)
金森もとい(b)
charge:2500
20:00 start

明日ですので大変急ではありますが、もし興味を持っていただけたら是非遊びに来ていただければ嬉しいです。

どうぞよろしくお願い致します!!



池戸祐太(gt)プロフィール
1983年生まれ、16歳からギターを始める。高校卒業後、神戸の甲陽音楽院に入学。
在学中にマイクスターンなど著名ミュージシャンとのセッション経験を持つ。
卒業後、バークリー音楽院の奨学金を得るが入学せず、オーストラリアに渡る。
現在NYで活躍中のテナーサックスの巨匠デイルバーロウ、大村亘等とレ コーディングをし、 そのCDがECMレーベルで有名なマイクノックの絶賛を受ける。
2007年に帰国し、上京。
現在は自己のトリオやカルテットで首都圏を中心に幅広く活躍中。


大村亘(dr)プロフィール
1981年東京都出身。幼少の頃よりアメリカで育ち、クラシカルピアノを通し音楽と触れ合う。
中学生の頃からオーストラリアに移り住み、そこでドラムを本 格的に学び始める。
特にジャズをSydney Conservatorium of Musicにて学び同校の先輩にHakuei Kim等がいる。
在豪中は現地のトップミュージシャン達と多数共演。
その中でも著名なのが元Art Blakey and the Jazz MessengersやBilly Cobham band のテナーサックスDale Barlow 氏。
氏とは2枚のアルバムでも共演した。
作曲家としても著しい活動をみせ、自身の楽曲はABC(Australian Broadcasting Corporation)にて再度放送される。
2006年5月に帰国。帰国後はHakuei Kim Trio、鈴木良雄バンドを始め、土岐英史、安ヵ川大樹、鈴木央紹、海野雅威、日比野則彦と共演(敬称略)。
自身のバンドでも新宿PIT INNに定期的に出演するなど、首都圏を中心に幅広く活動中。
大村亘MySpace:http://www.myspace.com/koomura



金森もとい(b)プロフィール
1983年生まれ、京都府出身。
ピアニストの母を持ち、幼少時から音楽に慣れ親しむ。
高校時代にアメリカカリフォルニア州に留学し、現地の高校Las Lomas Highschoolに通う。
同校で知り合ったベーシストJohn Gilesの影響でベースを始める。
また、吹奏楽部に所属し、ホルンを担当する。
様々な音楽的経験を積み、帰国後、2003年に国立群馬大学に入学。
ジャズ研に入ったのをきっかけにコントラバスへ転向しジャズベーシストとして活動を始める。
2007年3月に群馬大学を卒業し、上京。
在学中より、
山本剛氏(pf)、NY在住の天野昇子氏(Vo)、高内晴彦氏(gt)、藤井学氏(dr)、
Hakuei Kim氏(pf)、田中裕士氏(pf)、
Red Holloway氏(ts)(テナーサックスの巨匠で2006年にはホレスシルバーと共に来日しブルーノート東京に出演)、
Jeremy Rose氏(as)などと共演し、経験を積む。
現在は自己のトリオ、様々なユニットで関東全域を中心に幅広く活動中。
金森もといHP:http://www.geocities.jp/motoi_bass/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

名古屋で夜中に音楽するサークル 更新情報

名古屋で夜中に音楽するサークルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング