ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

FFXI 【元】Alexanderサーバーコミュの開発だより 2004年07-08月号

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
内容書いてないなぁ…
http://www.playonline.com/ff11/polnews/news2481.shtml

以下「えふめも」よりコピペ
==========
開発部だより 2004年07-08月号

既にお知らせしているように、間もなく、第二の拡張データディスク
「ファイナルファンタジーXI プロマシアの呪縛 拡張データディスク」
がリリースされる予定です。

「プロマシアの呪縛」の拡張データディスクおよび拡張コンテンツ解放時に導入されるバージョンアップによって追加される新たな仕様は、以下の物を予定しています。
ただし、イベント関係や新しいアイテムなど、膨大な量の新規追加分は、そのほとんどが「プロマシアの呪縛」に含まれるエリアに依存します。

[イベント関連]

●ミッションメニューに「プロマシアの呪縛」の項目が追加され、新たなストーリーが始まります。

●「プロマシアの呪縛」拡張データディスクに含まれる多数の新規エリアが開放されます。
 これらの新規エリアの中には、従来のレベル制限付きバトルフィールドの様に、PCのレベルが制限されるエリアもあります。

●サーチ可能な新規リージョンとして4つのリージョンが用意されているほか、既存のリージョンにも新しいエリアの追加があります。

●多数の新規モンスターが新規エリアに登場します。
 その他新規エリア、モンスターなどの詳細については、ファンブックより「プロマシアの呪縛」をご覧下さい。

●新たな護衛クエストが追加されます。
 また、一度受けた護衛クエストをキャンセルできるようになります。

[バトル関連]

●召喚士の「契約の履行」によって使用される召喚獣のアビリティに、連携属性やマジックバースト能力が追加されます。
 また、低レベルのアビリティのダメージや命中率が引き上げ調節されます。

●<pettp>でペットのTPが調べられるようになります。

●白魔法「ディアII」のMPコストが引き下げられます。

●黒魔法「バイオI」「バイオII」のMPコストが引き下げられます。
 また、効果がスキル依存になります。

●短剣ウェポンスキル「エヴィサレーション」の連携属性が変更されます。

●ナイトのジョブアビリティ「かばう」の再使用可能時間が5分から3分に短縮されます。

●ナイトの「レイズ」修得レベルが75から50に引き下げられます。

●吟遊詩人の歌「エチュード」系の効果範囲がすべて単体に変更されます。

●吟遊詩人の歌「女神のヒムヌス」の詠唱時間が短縮されます。

●竜騎士専用ウェポンスキル「大車輪」が強化されます。

●竜騎士が一部の投てき武器を装備可能になります。

●忍術「空蝉の術」の効果が範囲攻撃によって全てうち消されるようになります。

[アイテム関連]

●使用することによって特殊効果を発揮する新たな装備品群が導入されます。

●特定エリアの海岸で潮干狩りが行えるようになります。

●指定生産品クエストの交換品として、いくつかの「だいじなもの」が追加されます。
 この「だいじなもの」で特殊合成が可能になります。

●既に印可となった合成スキルについて、印可を返上できるようになります。

[システム関連]

●前回のバージョンアップで一部導入された、レベル上限に達した場合に取得可能な「メリットポイント」の使用対象が拡大されます。
 また、モグハウス内に限り、専用メニューで各種の設定ができるようになります。

●バリスタについて、開発情報での議論をもとにいくつかの仕様調整を行います。
 "PlayStation 2"版の場合はプロマシアの呪縛拡張データディスク、もしくはオールインワンパックのディスクをディスクトレイに挿入して起動。
 Windows版の場合はファイナルファンタジーXIのショートカットをダブルクリックして起動することで、それぞれ直接プレイオンラインにログインでき、ファイナルファンタジーXIのトップページにショートカットできるようになります。
 また、ゲーム内から特定のログアウトコマンドを実行することで、ファイナルファンタジーXIとプレイオンラインからログアウトし、プレイオンラインビューアーを終了されることができます。
  "PlayStation 2"版の場合は本体の電源が自動でオフになり、WIndows版の場合はデスクトップまで戻ります。

 その他にも多数の新規項目があり、現在最終検証作業中です。
 詳細は「プロマシアの呪縛」解放バージョンアップ時に改めて告知いたします。
 また、この解放バージョンアップに先がけて、9月初旬に事前の準備バージョンアップを実施予定です。
 メンテナンス日程等の詳細が確定次第再度ご連絡いたします。
 準備バージョンアップでは、既存の仕様に対する変更点はありません。

 「プロマシアの呪縛」の拡張コンテンツを有効にするには、「プロマシアの呪縛」拡張データディスクをインストール後に、ファイナルファンタジーXIのトップページで選択できる「コンテンツID」ページから、拡張データディスクもしくはオールインワンパックに同梱されている「プロマシアの呪縛」のレジストレーションコードを使って拡張コンテンツの登録手続きを行っていただく必要があります。
 拡張コンテンツの登録により、ファイナルファンタジーXIの利用料金が追加されることはありません。

 またこれと同時期に、欧州地域についても正式にWindows版(英語版)の販売を開始し、日、米、欧のワールドワイドでのサービスが開始される予定です。
 これら3つのちいきでは時差がほぼ8時間ずつであることから、各ワールドの同時接続数推移分析より、新しいプレイヤーの参加による最大同時接続数には大きな変化がないと予想されます。

 拡張データディスク「プロマシアの呪縛」によって開かれる新たな世界、新たな物語、そして新たな友人たちとの出会いをどうか楽しんでください。

コメント(6)

各種変更よりも、起動が早くなりそうなのが嬉しいかも。
私はPS/2だと、昔のYahooBBのアップデート画面をキャンセル、ゲームを選択、POLを選択、接続…と、延々とボタンを押して行かないといけないのが面倒だったりします。
PC(Windows版)も面倒なんだけど、configで、ゲームスタートまでは普通のウィンドウとして起動していけるので、Web見たりして時間つぶせるので、マシだったりしますが。

このあたりが改善されるのは、歓迎です。
違うコミュにも書いたけど、一番注目してるのは潮干狩りですね〜
合成新レシピ増えないかな。
あとここには書かれてないけどプロマシアで出るという船(筏?)の新航路。新しい釣り場が増えるのは常に歓迎。

変更点で自分に関係ありそうなのはディアバイオですね。バイオがスキル依存ということはレジられるようになるのかな?
今までバイオ2なんてバカみたいにMP使ってたので下がるのはいいことですが。

いやなところは書いても愚痴なので省略。
でも鯖人数多い時で4500人とかいってるのでそろそろ新鯖欲しいですね。
違うコミュも入ってみました。あっちでも速攻で書かれてましたね。
潮干狩りってやっぱ浜辺に Clamming Point とかできて、ざくざくするのかなぁ?
今ある貝類は、貝殻、シャル貝、ネビムナイト(?)ぐらいなのかな?
釣り場が増えるのは楽しそうですね。いいかげん寝釣り対策して欲しいものですが…。

バイオのスキル依存については、ナイト盾の時にスキル青でバイオII入れて、敵の攻撃力を弱める事で、ナイト強化と同等という話を、知人から聞きました。(どうなる事やらですが)

サーバ人口というよりジュノの混雑をなんとかして欲しいですね。競売、宅配の重さが異常です。(あとラバオの重さも…)
これは今日のメンテで改善されてるといいのですが…

最近真面目にコツコツお金貯めるのが馬鹿らしくなって来てますが^^; あぁ愚痴になっちゃいますね。やめときましょうw
ラバオの混雑は確かにちょっと困りますねぇ
ルテ→ラバオ→ジュノって人かなり多いだろうから
キャップをつれないようにしてくれたら・・・

白なんでコツコツしか出来ませんw
ガツンと稼ぎたいですねぇ・・・
ポイントじゃなくて、チョコボ掘りみたいに対象区域ならどこでもざくざくできると嬉しいんだけど、無理かな。
出そうなのの筆頭はゴカイ、骨くず、岩塩にミレ貝と鱗ですかね(笑)
アサリとかシジミ追加されないかな〜。潮干狩りなんだし。

ラバオは6月のパッチで釣りそのものが全体的につれなくなってから増えましたよね。どうせ釣れないなら付加価値のあるもの釣れるところのほうが・・・って皆思うのかも。モンスターも釣って放置すると強くなるとかいう意味なし修正されたし。

正直キャップ修正したところで、ラバオの寝釣り人はあんまり減らないかもって思いますよ。NAさんで太公望狙ってる人はまずラバオみたいだし。
あ、プロマシアでもっとフナ釣るのにいい場所ができれば別かも(望み薄・・・)
寝釣りはモンスター釣れないところで行われるわけでして。
釣ったモンスターが強くなったり操れなくなったり、意味不明です。
逆に海蛇で釣ったモンスターを多数放置して、それにからまれて死んじゃう人が出たとか聞いています。
何とかして欲しいもんですねぇ。

聞いた話ですが、寝釣りでお金貯めて廃装備買ってる人とかいっぱいいるようです。
(外人が自慢してたとか、知合いが言ってたとかの又聞きですが)
おかげで高額装備品の値がどんどんつり上がってますね。

チョコボ掘りももう少し何とかして欲しいですね。
せっかく広いエリアあるのに、ゲットできる品は全域が対象になってるんですよ。
だから、どこで掘っていても枯れてしまいます。
同じエリア内をどこに移動しても枯れたまま…。
かと言って、隣のエリアに行くと、そこはそこでまた枯れてるわけでして。
できればひとつのエリアを細分化して、ある程度の範囲で落ちてる(埋まってる?)物が散らばっていればなぁと思います。

ガツンと稼ぐのはなかなか難しいですねぇ。
BCで当てるか、イフ釡でアダマン鉱、競売で物を安く買って高い時期に売るぐらいしか思いつきません。
前2つは運、後者はマメな市場チェックと先見の明が必要ですね。
あぁ、後はHNMドロップ品とかで稼げると言う噂も聞きます。(噂に聞くだけですが… orz)

最近コツコツ稼いでも、物価の上昇の方が早い気がしています ^^;

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

FFXI 【元】Alexanderサーバー 更新情報

FFXI 【元】Alexanderサーバーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング