ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

夫婦再生コミュの弱い私を助けてください。頑張らせてください。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人様、参加されているみなさま、はじめまして。
旦那33歳、私36歳、結婚11か月目です。子供はいません。


皆さんのトピックやコメントを読んで勉強させていただいております。
悩みをぶつけるところがなく、今回はトピックを立てさせていただきました。

こんな些細なことで・・・って思われるかもしれません。
でも、聞いてください。

旦那は、些細なことでの嘘やごまかし みたいな発言や行動が 結婚し暮らし始めてから何度も何度も続いています。
平気でうそをつく癖があるのかな、本人も無意識のごまかしやもしかしたら虚言癖のようなものかなと思われます。


先日、旦那が、私も知っている旦那の友人〇〇さんと遊んでくるね、と言って出かけたのですが、結局その方とは会っていないことが判明し、ほかの人と遊んでいました。別にそれならそれで構わないのに、「いや〇〇さんと遊んでた」と言い張っていましたが、話の流れで問い詰めたら、嘘ついてたと言いました。家計簿付けてるので、いつものようにその日に使った金額を聞くのでいくら○○さんと使ったか聞いたら2880円といったけど、結局嘘がわかってから別のレシートを出してきました。

嘘だという前までその日様子がおかしかったので、旦那に聞いて〇〇さんに電話で聞いてみようかなって、ふざけて言ってみたら「どうぞ」って言われて、どこまで嘘つくんだろうって思ったのですが、それが嘘だと白状した時にこのことについて聞いてみたら、「会ってないはずの〇〇さんが焦ってどんな対応するか面白そうだったからさ」って・・・(涙)
私はこんなことしたくないし、なのにそんなことまでしてしまいそうになるまで追い詰められていたのに、私には目もくれずこの状況を楽しんでいたなんて。
この態度には、グッサリ傷ついてしまいました。


ほかには、土曜に仕事だと言っていたのですが、結局最初に一人で何処何処でフラフラしてたよ。っと言っては、その次に聞くと実は女の人に会っていたり(たまたま洗濯しようとポケットを確認したところ、コンサートのチケットが出てきて、聞いたらそうだったと)、
私が旦那が義実家にしょっちゅう帰るのをあまり好んでいないのですが、今日は仕事で遅くなると言ってたら、大体実家に寄っていたり、私が夜勤のある仕事をしているのでご飯を用意していくと食べないで残っているので翌日聞くと、友人と飲みに行ったというのですが、実家にいっていたことが義母のメールで分かったりとか。

上記のように、私と共通の知り合いや結婚式に出てくださった方の名前を使って、その人と会ってくるといいつつ、ほかの人と会っていたりします。


携帯で ある女性にメールしているつもりが、たまに間違って私に送ってしまうドジな旦那で、その中にも
「そろそろ会いたいな<キスマーク>」「どこまでするかは△△ちゃん次第だもんね〜<ハートマーク3つ>」「14時ごろからなら会えるよ」(←仕事中のはず!)など、いつくか???なメールをもらってしまいました。



なので、私もだんだん彼のことが信じられなくなりました。


そして、今、
旦那が大学時代の同級生と関係を持っているようです。
本人は、気のせいでしょ、気にしすぎ、また始まった…疑ってんの?と、ため息を吐きかけ、テレビやパソコンに逃避します。あんたとはお話にならないと、突き放されます。

なんとなく話を聞いていくうちに、上記の間違えメールの相手らしいことがわかりました。



こんなことに毎回憤慨しイライラする私は、焼きもちを焼きすぎているのでしょうか、旦那の言動のあることないことに振り回されて不安になっているだけなのでしょうか。これが続くことで悲しくて不安で、旦那の言っていることが信用できないところまで来ている私は、おかしいのでしょうか。
友達と会ったり実家に行くのは、そんなにしてまで隠す必要のあることでしょうか、何をそんなに隠したいのか。。。 他に何かあるのかと、すべてに対し疑いの目でしか旦那を見られなくなっている自分が、悲しくて悔しくてたまりません。こんなことで毎日泣いて狂いそうになって、、、おかしくなっている自分がいます。


ごまかしていることがバレるたびに、旦那は「ごめんね、不安にさせて」と謝ります。いや、謝るふりなのかもしれません。翌日には同じことをしますから。誤ったその日の夜に、△△さんへの間違えメールが来ましたし。

でも、こういうこと以外には 仕事もきちんとしていますし、家のことは少ないですがやってくれますし、生活そのものの不満は、無いというわけではないですが、でも何とかやっていけています。

 
こんなこと、、、と思われる方もいらっしゃると思いますが、私にとっては不安で仕方ないので、皆さんのご意見やアドバイス どうかよろしくお願いいたします。


足りないことなどありましたら、補足させていただきます。

仕事をしているので、すぐには返事ができないこともありますが、よろしくお願いいたします。



コメント(60)

みなさま、コメントありがとうございます。
毎日通勤中の携帯で、何度も読みながら、なんとか自分の不安と闘っています。

またお休みの日に改めてお返事いたします。

引き続きよろしくお願いします。
>さおとめしゅ〜が。さん

お返事が遅くなりすみません。
主人が惹かれたところ。。。どこなんでしょう。
私と付き合い始めた時、私となら自分の未来が見えたので結婚前提に付き合いたいと思ったとは言ってくれていました。

確かに、おっしゃっていただいている通りで、私はパートナーである旦那に、依存していたのかもしれないです。親のように何を言っても許され、何を聞いても答えてくれ。親にできなかったことを無意識のうちに旦那に求めている気がしてきました。

私はいっけん 自立していて仕事も趣味も持っていて、友達もいて、、、
っと、思われがちです。 いえ、それも正しいし自分なんだと思います。

そんな私と付き合い始めた旦那ですから、驚いたと思います。
聞いたことがあり、まぁそういうグチグチした部分もあると思っていたけど、ここまでとかねぇ、、、と。


>結婚願望はずっと無かったとの事ですが、実は願望を抑圧して出さない様に自分自身でも認めない様にしていたと言う事はありませんか?

正直、分からないです、自分の気持ちは。
ただ、さおとめしゅ〜が。さんに指摘してもらえて、そんな気持ちを抱いていた自分がいたのか?って思い、もしそうだったら私は嬉しいです。
う〜ん、ごめんなさい、うまく説明できないんですけど、誰にでもあっておかしくない結婚したいとか家族をつくりたい、好きな人といたいという願望が、私には欠けていたと思っていましたから。
欠けていたのではなく、抑圧していたのだとしたら。。。 ちょっと自分がうれしいなと。
さおとめしゅ〜が。さん、ありがとうございます。



>マリっぺさん

はじめまして、コメントありがとうございます。

ここに来るたびに思うのですが、みなさんが本当にいろんな体験をなさって、いろんな家族の形があると知りました。

マリッペさんも一生懸命ご自分を変えたりしながら努力されているんですね。

重いって書かれてますけど、私もそうです。。。
連絡ないと淋しいし、無いはずの連絡があったらあったで疑うし(苦笑)、冷静にこうやって書いていると、こんな私は窮屈だろうなと思えてくるときがあります。

仕事をしている時間に女性と会っていたり、私は夜勤をしているのですがそれに合わせて外を出歩いていたり。。。

うちもそうですが、些細なことやどうでもいいことでうそをつく癖があるのに、隠したいことをわざわざ「はい、嘘ついてました」なんて、こっちが聞いたからと言って答えるはずないですよね。でも、でも、真実を確かめたくなるんです。自分が苦しいだけなのに。それを知って離婚したいのかといえば違いますし。


結婚する前に心療内科に行ったことがあります。
でも、結局続きませんでした。カウンセラーさんとの相性もあると思うのですが。

ただ、自分の中にいろんな問題があると思うので、自分のためにも旦那のためにも、また通ってみようかなとも思っています。

マリッペさんも、心身ともにお大事にしてくださいね。



エニアグラムという性格分類の本が何通りか出ています。人間を9通りのタイプにわけます。同じタイプどうしも含め、組合せは45通りあります。この45通りについて書いた本を探して、タイプ2(たぶんあなた)とタイプ3(たぶん彼)のつきあいかたを参考に読んでみて下さい。本の記述を悲観的にとるのは私はきらいです。あなたは奉仕の星です。タイプ6に化けましょう。2の重さをむき出しにするよりはるかに良い結果が…。
私はタイプ8の妻との長年のセックスレスを、妻が惹かれやすいタイプ5のように振る舞うことで解消でき、これからも良い状態を継続できるると確信しています。
一部訂正:
タイプ3男性とタイプ6女性は確かに相性いいと本に書いてありますが、相手に惹かれさせるにはタイプ2の愛想良いニコニコ顔と親切をやめて、タイプ9のぶっきらぼう、人の話も聞き落とす(ふりをする、あなたがホントに聞き落とすわけないのは知ってます)。家事は言われてやっとモタモタ始める。
あなたの中ではどう解決します?2人の仲を改善するためにわざと不親切に振る舞う、2人をラブラブにするために私が払う自己犠牲、これぞ本当の親切って自分に言いきかせて下さい。
>お返事が遅くなりすみません。

いえいえ、こちらは大丈夫です、ナナオさんこそお忙しい中ありがとうございます。


>私と付き合い始めた時、私となら自分の未来が見えたので結婚前提に付き合いたいと思ったとは言ってくれていました。

抽象的ですね、まぁ付き合い始めの時点でもご主人は30代に入っていたので、
それまでに様々なタイプの女性と知り合う機会はあったでしょう、そしてナナオさんにはそれまでに出会った女性には無いものを感じたのでしょうね。

しかし一般的に考えれば自分よりも3歳年上ですから、ナナオさんにお姉さん的な役割を求めていたのかもしれませんね。


仮にそうだとして、自分がナナオさんに寄り掛るつもりだったのに
逆に寄り掛られる事の方が多かったら、「結婚生活、こんな筈では無かった」と言う心境になるのではないでしょうか?


>それも正しいし自分なんだと思います。

そうですね、自立した大人の女であるナナオさんも真実の姿だと思います。
人間って誰しも色々な面を持っているものです。




>誰にでもあっておかしくない結婚したいとか家族をつくりたい、
>好きな人といたいという願望が、私には欠けていたと思っていましたから。

欠けているのでしたら「人の胸に飛び込めなかった自分」と言う表現にはならないんじゃないかと思います。

結婚願望が全く無いのでしたら、人の胸に飛び込むと言う発想自体が浮かばないのではないでしょうか?

誰だって愛されたいし認められたいし、高く評価されれば嬉しいものです。
その気持ち自体は抑えなくて良いと思います。

ただ今のご主人には、その気持ちが重荷に感じるようですね。
ご主人の側にも事情があるのだと思えれば、多少は気持ちも楽にならないでしょうか。

真実を確かめたくなる気持ちは、誰にでもあると思います、たとえそれが自分にとってショックな事だとしても。
心療内科の通院が続かなかったのは、診察を受ける事が精神的に辛くなったからではありませんか?
>さむぱぱさん
はじめまして、コメントありがとうございます。
エニアグラムですか? いろんな本を読んでいますが初めて耳にしました。
読んでみないとお返事できないのですが、参考にさせていただきたいと思います。

さむぱぱさんも ご夫婦の関係を改善されたのですね。
皆さん頑張っておられて 心強いです。  ありがとうございます。
>さおとめしゅ〜が。さん

いつもコメントありがとうございます。

心療内科のカウンセラーさんには、私はもっと辛くなるほどいろいろ聞いてほしかったし、治療となるようなことをしたかったんです。振り返りは辛い作業であることも分かっていましたが、それ以上に今の自分を何とか楽に生きやすくしたかったのです。

しかし、私が医療職であるのを知ったカウンセラーさんは、
「あなたも人の苦しみがわかるのだから 精神科で働くといいわよ、絶対おすすめ、精神科の病棟はね。。。」と、仕事の話になるのです。毎回です。私の病棟にも臨床心理士がおりまして、その人はどういう人か、どんな対応をするかなど、本当に仕事の話で終わってしまい残念でした。


私の結婚願望がないという感覚は、何だったのだろうと 今は思います。

結婚してよかったという夫婦を見てこなかったり、親が不仲で喧嘩ばかりしていたので、そうはなりたくないと自分に言い聞かせていましたので、そういう感覚に陥っていたのかもしれません。


相変わらずの旦那で、私が夜勤の時には家に帰っていない日もあるようです。
習い事を一つやめたようですが、その日に女性と会う約束の曜日にしていることも分かりました。
仕事も時間有給をとって、昼間に女性に会っています。
でも、問い詰めていません。
私がいる日には旦那は帰ってきてくれていますし。動向を見たいと思います。
ここで相談して、落ち着くことができました。

こんな時に、、、と思いましたが、ずいぶん前に予約し私も土日休みが通ったので、週末に旅行に行きました。
飛行場では自分だけビジネスラウンジでくつろいだり(カード付帯者のみ利用ですので)、どうせ待つんだろっと名前を呼ばれるまで搭乗しませんし(これはいつもなんです)、携帯を旅館のトイレでずっと打ってましたし、旅館でカード払いができないと不機嫌になり口もきかず、、、
今までの旅行もずっとこんな感じだったのですが、一つ違うのは、いちいち私はそれに対して腹を立てて言わなかったことと、私まで一緒に不機嫌にならないようにしたみたところでしょうか。。。(腹は立ちましたがね、堪えました)

結局羽田に戻ってからは 旦那が人に会うといって別々に帰りましたが^^;;


私にも旦那に依存していたり 両親から与えられるはずの幼児的欲求までも旦那に求めていたり(無意識にですが)、旦那もいままで窮屈だったのだと思います。

なんとか旦那が戻ってきてくれるように 笑顔でいろんなことを流せるようになりたいです。

いつもありがとうございます。







トピ主です。連続投稿すみません。

昨夜のこと 聞いてください。

いろんな嘘やらごまかしやらで喧嘩してしまった今月初め。
今日は飲み会だと言っていました。

私はすっかり忘れていて、今日これから私は夜勤なので、自分の夕食のお弁当と一緒に旦那の晩ごはんをどうするか昨日のうちに尋ねました。
旦那は「うちで食べるから冷蔵庫に入れておいて」と言ったので、そうしようと思っていました。

夜になって、コソコソ、でも楽しそうにメールしてるなぁとは思っていましたが、それはもういちいち気にしない!と決めたし、私は私のことをやっていました。

旦那がシャワーを浴びはじめました、いつものようにブツブツ独り言を言いながら。
「明日は19時に○○ちゃ〜〜ん」

・・・・・

あ、そうか、飲み会だったんだと、その時に私は思い出しました。

夕飯作っても傷んでしまうし、以前にその飲み会のことを言ってくれていたので(女生徒は勿論言わず)、私もシャワー終わった旦那に、
「そういえば明日飲み会って言ってたよね、前もって言ってくれてたのに今思い出しちゃった、忘れててごめんね。」と。

そうすると旦那は
「え?明日何曜日? あ、金曜日か。まだ連絡ないや〜〜。どうなるかわからないな、この前もキャンセルになったし。俺も疲れてるしな。」
っと、またごまかし始めて。。。


ここで 大人の対応ができなかったんです、私。
そうなんだぁ〜〜って言ってあげられなかった。

「え?でも、さっき明日は19時に〜って(名前は出してません)、さっきつぶやいてたよ^^ だから私も思い出したの」

旦那は最初は無言で、そのあとはやたらとHを求めてきました。

なんだか悲しくて、涙が出ました。
何処に行くとか誰と会うとか、そういうのが嫌なのではなく、言わないなら言わない(ばれないようにやるか)、誰と出かけるとまで言わないにしても、そうだった、飲み会だったって、どうして言えないんだろう。
もしくは、最初から飲み会だから夕飯いらないって言ってくれればいいのに。

いらないと言われても、私は逆に夜勤前にいろいろ作らなくていいのでラッキーってくらいに捉えるし、それでどこにいくの?なんてそこまで聞いたりはしません。そこまでしたら束縛だって思うし。



私もみなさんのご意見やコメントを読んで、夫婦再生のような本を何冊も読んで 私自身の考えや行動を変えないといけないなと痛感し、いつもなら言ってしまう言葉をグッと飲めることもここ数日多くなってきました。

旦那も帰る前に連絡をくれたり、それに対して私もありがとうと言える余裕があり、私が少し変わることで 旦那も私の気持ちもこんなに軽くなるんだなと、まだまだほんの少しだけですが、実感できる機会があったのです。

だから、ほんの少しのごまかしのつもりかもしれない旦那の行動や言動が、悲しくて。

やっぱり私はまだまだですね。。。。



いままでだったら、このことについてネチネチ旦那に言ってしまうところでしたが、もうそれ以上は言いませんでした、言えませんでした。悲しくて。

あぁ〜、旦那にしては、こんなの窮屈で重いですよね。

 

どんな厳しい言葉でも構いません。みなさんだったらどう感じるのか、私が不安や依存が強すぎるのか、参考にしたいので聞かせてください。

また、こういうことが今後もあると思うのですが、どのように私が接するのがベターなのでしょうか。
今回は そうか、まだ未定なのね。ってやり過ごしてあげたらよかったのかなと思うのですが、、、。


よろしくお願いいたします。

>心療内科のカウンセラーさんには、私はもっと辛くなるほどいろいろ聞いてほしかったし、治療となるようなことをしたかったんです。

そうでしたか、そのカウンセラーさんのカウンセリング方針にナナオさんが納得出来なかったのですね。

違うカウンセラーさんにもう一度カウンセリングをしてもらうのも一つの手だと思います。


>私の結婚願望がないという感覚は、何だったのだろうと 今は思います。

僕も既婚ですが、結婚して良かったと思いますよ。


>動向を見たいと思います。
>ここで相談して、落ち着くことができました。

それは、よかったです。
おそらくご主人はナナオさんとの婚姻関係を継続した上で、その女性との関係も続けていきたいのだと思います。


>いちいち私はそれに対して腹を立てて言わなかったことと、
>私まで一緒に不機嫌にならないようにしたみたところでしょうか。。。

確かにナナオさんまで不機嫌になっても、事態は悪化の一途を辿るだけでしょうからね。



>やっぱり私はまだまだですね。。。。

確かにそうかもしれませんが、いきなり完璧にと言うのは無理ですよ。
ナナオさんは頑張っていると思います。

仮に不安や依存が強すぎるとしてもいきなり不安にならないようにしたり
依存を止める事は出来ないと思いますよ。

>今回は そうか、まだ未定なのね。ってやり過ごしてあげたらよかったのかなと思うのですが、、、。

そうですね、それで良いと思います。
いづれご主人が言い難い様な事も言ってくれるかもしれません、その時は感謝の気持ちを伝えましょう。
さおとめしゅ〜が。さんも気づいておられますが、主さんは成長しました。エニアグラムが万全かどうかわかりませんが、やみくもに頑張るよりは方針も立ってやりやすいと思います。私も「頑張る気持ち」がメインで、エニアグラムはサブでしたから。
>さおとめしゅ〜が。さん
いつも相談にのっていただきありがとうございます。

どうしても 真相突き止めたい願望が抑制できず、旦那を問い詰めてしまうんですよね、、、
でも、旦那は「俺は悪くないから誤らない」ってスタイルを崩さないですので、
ごまかすこと=悪いことと思っていない旦那は、私が何を怒っていたり悲しんでいるのかは分からないんですよね。そういうことに腹を立てても仕方がないと、冷静なときは思うんですが。


いろんな本の中で、私は幼児的欲求(願望)が満たされていないであろうことがわかりました。
だから旦那に親、とくに母親の役割を無意識に求め、子供のよう親の姿が見えないと不安⇒旦那の行動を監視したくなる、無償の愛情を求める⇒認めてくれないと褒めてくれないと腹が立つ、などの欲求不満に陥るようです。
これらの本でほとんどが当てはまり、自分でも怖くなります、そしてこの欲求は満たされることはないものだとも書いてありました。別の欲求や方法で埋めていくしかないのですね。

問い詰める場面ではなく、ゆっくり話ができる機会に、自分がこういう心理状態であるがゆえに旦那を責めたり問い詰めたりしてしまうことを話してみようかな。。。 それも重たいのかな。。。


自分が夜勤中に 旦那は女性と遊んでいる、それも女性の影は複数(わかっているだけで3人)ですから、本当に悲しくなりますが、そろそろ帰宅するであろう旦那に、昨晩や今日この時間までどうしていたか、向こうから言わない限りは聞かないでいようと思います。

本当に日々の行動レベルで 少しずつ改善できることを頑張ってみます。




>さむぱぱさん

ネットでできたのでやってみました。エニアグラム。

私はタイプ6、旦那はたぶん7です。。。

女性男性に分けて詳細が書いてあるページがあり、
信頼することで却って不安感を募らせる癖がある、相手を深く理解しようとして問い詰めたり疑ったりするが、それはタイプ6にとっては信頼の証であり愛情表現の一つである、明るい将来の展望を疑い、楽しむことが苦手、、、

まさに、このとおりです。

旦那は 部分的にそうなのかな、、、って思うのですが、恋人や配偶者には束縛されないことが重要とあり、そうだったら正反対の性格なので、歩み寄りが必要ですね。。。


私の成長を認めてくださり ありがとうございます。
まだまだ先日のように 自分の感情だけで旦那に問い詰めにかかったりしてしまいますが、それも自分なんだと言い聞かせながら、でもそれだけでは旦那だっていい気分はしないと思うので、努力し続けたいと思っています。

ナナオさん

その調子です。違いを知り、そこからの出発ですからね。
>さむぱぱさん
はい、ありがとうございます。

これからだと思いますので、また近況や経過を報告したり、愚痴ってしまったり、悩み相談をこちらでさせていただきながら、前に進みたいと思います。

よろしくお願いします。
この欲求は満たされることはないものだと書いてありましたか。

難しいですが、自分の中にもう一人の人格(ナナオさんのこの場合は母親)を作って、その欲求を満たす方法はあると思います。
さおとめしゅ〜が。さん

私の中に母親の人格を作る?
すみません、ピンとこないんですが。

でも、方法がない訳ではないんですね。
やはり、ピンと来ませんか、難しい感覚ですかね。
自分で自分を誉める、頑張りを認めてあげると言った方が分かり易いでしょうか。
さおとめしゅ〜が。さん

具体的に母親を思い浮かべるとかじゃないんですね。自分が母親にしてほしかったことを、自分でやってあげるのかな?

悲しい気もしますが、それで何かしら進むのであればいいなと思います。


今日も旦那が、色んな人のメールを間違えて送ってきました。 例の女性の中の一人には、「結婚式の髪セットしてもらったんだね、可愛いだろうな、見せてね、きっと僕は我慢出来ないだろうな(ハート)。」って、送信してました。
あ、メールしたかっただろうに、私に送られてきたんですけどね。相手の名前も分かってしまいました。


旦那との会話も上手くいく時間も、少し増えてきたのに、やっぱり私とは別にこうやって関係を続けて行くのかと思うと、心が張り裂ける思いです。。。
>自分が母親にしてほしかったことを、自分でやってあげるのかな?

そういう感じですね。
別に実在の人物では無く架空の人物でも何でも良いと思います。


>旦那との会話も上手くいく時間も、少し増えてきたのに、
>やっぱり私とは別にこうやって関係を続けて行くのかと思うと、心が張り裂ける思いです。。。

お気持ちお察しします、そんなご主人の相手になる女性も女性ですね。
> ナナオさん

はじめから、ちゃんと読んだつもりですが、もし途中ぬけてたらごめんなさい。

素朴な疑問ですが、なぜ、他の人へのメールが奥さまに送られてくるのですか?それも、何人かのメールが届くんですよね!
ただ単に、間違えてって、それって変じゃないですか?

私も夫との関係に悪戦苦闘しています。何がほんとで何が嘘か。真実がしりたくて、ありとあらゆる手を使って知ろうとします。。。
>翼ちゃんwife*^^*)さん

はじめまして、コメントありがとうございます。

私にとっての夫婦、、、
お互いがお互いのことを一番に思いやる関係、ですね。
いつも思っている、、、のではなく(これは重たいですもんね)、いざというときには私を守ってくれる人でいてほしいです。私もそうですが。

でも、本当は、いつも思っていてほしいです。だってまだ結婚して1年になったばかりで、出会ってからも2年。
私もいい年になっていますが、それでも新婚生活もっと楽しみたいなと思います。

何度言っても、たぶん無理なのかな、、、でも、女性のことは、今すぐ離婚などするつもりはないですが、いつかのために証拠はとってあります。

そんな思考回路になっている自分が恐ろしいです。

ホント、こんなはずじゃなかった・・・・

子供が出来たり、妊娠中にこんなことが続くと、耐えられないと私も思います。
>みかんのため息さん

はじめまして、コメントありがとうございます。

旦那のメールはいろんなサイトからのエッチメールであふれています。
それを使っているかはさておき。。。(ずいぶん前ですが、こんなの届くんよって見せてくれたことがありました)

だからか、私の名前もその女の名前も、ほかの男友達へのメールも、私宛に間違って送ってきたり、下書きしてたら、そのまま私のアドレスに添付して送ってしまったりと、なんかドジしてるみたいです。


ありとあらゆる手段、、、ですか?
私はこのトピを立てたあと、旦那のカバンを見てしまって、いろいろ判明しました。(この行為は私がいけないんですよね)

知ってどうするんだ??と、離婚する気ないだろ?って、じぶんに言い聞かせるのですが、そこが私のいけないとこで、知りたい病に駆られてしまいます。
で、、、結局は人のカバン見ちゃってるので、問いただすこともできず、なんとなくあなたのふり見て気づいてるのよ〜って遠まわしに言っては、ウザがられるというか、最近は攻め立てて言うのを辞めたら今度はあきれられているというか。。。
私のことだけが大切だとか、平気で言いますもんね。。。
旦那の発言がすべてであったら、どんなに幸せなんだろうって思いますが、
一回知ってしまったことは、知らないふりして生きていくなんて、辛すぎて。

みかんのため息さんは、ほかにどのような方法で旦那さんのことを知っちゃってるのでしょうか?


>クろサゎさん

はじめまして、コメントありがとうございます。

嘘をつく癖みたいなのって、ウチの旦那だけじゃないんですね。
それを知っただけでもホッとします、、、あ、でも、こっちとしては辛いですよね。

私も実家に行くこととか、毎日の行動とか、昔から聞きすぎちゃっていたかなと反省し、あまり言わなくなりました、そしたら旦那から連絡が来るようになったり、関係はよくなっているように見えました。(ま、実際、そういうもっともらしい理由ほど怪しいのかもしれないけど、そこを疑ってはもうキリがないので、ありがとうと言うようにしています)

でも、結局、女性と続いているので、困っています。
家のことはやるし、私に対する思いやりもあると思うのですが、、、じゃあ、どうして???って気持ちでいっぱいです。

ただ、、、私が夫婦生活(夜の営みのことです)に対して、いろんな問題を抱えており、きっと、いや、絶対満足していないのはわかっています。
旦那はそうは言わないのですが、それは私の事情を知ってて、気を使っているんだとおもいます。
だから、よそで遊んでしまって、それでバランスを取ってるのかな、、、、

それで私が「よし」とできるのか、我慢できないか、ってところなんだと思います。
なので、夜の方も 今までは私の気持ちばかり押し付けていたので、もっと旦那のことを考えて(とても性欲が強い方だと旦那本人は言うので)、旦那がこっちを向いてくれるように私も努力しなきゃと思っています。

クろサゎさんも 旦那様とのことでいろいろ苦労なさっているのですね。
夫婦の形というのは、それぞれなので、自分たちが納得する夫婦でいられるといいですね。お互い頑張りましょう。



>NONさん

それは、さみしいですよね。。。

私も 旦那のことを嫌いになっちゃえば いっそ楽なのかと思っていますが、それができないので悩んでいるのですがね。

こういうところで皆さんのご意見を聞くと、本当にたくさんの学びがあります。

お互い頑張っていけるといいですね。



はじめまして。
男としての意見を。

僕は、夫婦ってオンリーワンだと思ってます。
スマップの「世界に一つだけの花」流に言うと。

だから、替えは利かないんです。

でも、裏を返せば、ナンバーワンは、他に合っても良いのかなって。
オンリーワンを壊さず、オンリーワンを傷つけないならば、ですけど。

ナンバーワンは、CDの売上じゃないけど、
常に変わります。

でも、オンリーワンは不変だからオンリーワンなので。

男の浮気の肯定の論理かもしれないけど、
僕は、オンリーワンをしっかり守ることが出来るならば(出来ないのは論外ですが)、ナンバーワンもいても良いのかなって。

目には目をとかバランスってわけじゃないけど、
ご主人が浮気するなら、
自分もしても良いんじゃないかなって。

夫婦の長続きの秘訣は、
(理想は浮気しないことですが)
実は適度な浮気(本気ではなくて)なんじゃないかなって、最近思います。

自分は、したことはないですが、
夫婦が不仲の時、そんな存在がいれば、
癒されるのかなぁ、なんて思ったりします。

あくまで、個人的な意見なので、
受け流して下さって構いませんが。
>TOMさん
はじめまして。ありがとうございます。

>オンリーワンを傷つけないならば・・・

ですよね。
私は傷つきます。浮気されて傷つかない方はいないと思うのですが。
傷ついてもそこからどう這い上がるか、許すか、溜めて我慢するか、わかれるか。そこは人それぞれで、、、

私はそんなに懐が大きい人間ではありません。
許せない。


私は自分がされて嫌なことは、他人にはできません。
なので、浮気されたくないので、しません。
旦那に私も同じことするよ!!って言ってみたら、それは嫌だといいました。
なのに、浮気しています。人の立場に立って考えられない人なんだと思ってしまいました。


夫婦が不仲なとき、あると思うんです。だって他人ですから。

そんなときは、誰よりも寄り添って話し合う必要があると思います。一緒に今後もいようと思うのであれば、歩み寄りが必要だと。

綺麗ごとかもしれませんが、わたしはそういう夫婦でありたい。
それを重いと思う旦那であれば、もういいかなとも思いはじめてしまいました。


TOMさんのご意見も、とても参考になります。
なので、よろしければお聞かせください。
ご自分と奥様が仲悪い時に、奥様が外で癒しを求めていたら、どうですか?
(もう冷め切っている夫婦関係の場合は別かもしれないですが)
それをよしと思えますか?



僕はちょっと変わってるのかもしれませんが、
浮気は気にしないんです。

本気じゃなければ。

ご主人のように、自分はするけど、
お前はするな的な男性が多いですが、
それは理不尽だと思います。

浮気をする資格って言うんですかね。
それがある人は、
?家族にばれない
?本気にならない
?相手の浮気にも文句を言わない
?配偶者を好きである気持ちは捨てていない

だと思ってます。

良くあるたとえですが、
ステーキばかりだと飽きるから、
たまにお茶漬けを食べたい、って言うんですかね。

それを否定したら、行き詰ってしまうと思うんです。

僕のたとえで、
檻は必要だけど、それが小さい範囲ならば、
ストレスがたまる。

だか、牧場のような大きな囲いを作って、
その範囲でなら自由にして良いよ、
って言う方がお互いに良いと思います。

僕は、お互いに別の人に本気にならないなら、
浮気はありだと思ってます。
トピ主です。その後について書かせてください。

みなさまいろいろメッセージやコメントありがとうございます。
何度も読ませていただいています。

トピを立てさせていただいた時、旦那の浮気は、私の疑いでした。
まさかね、、、なんて、どこかでは思っていたので、私が旦那に実家のことや何処で何をしたかとか、問い詰めないようにして、関係修復しようとしました。

しかし、、、

浮気は 黒 でした。
私が最初に「何かがヘンだ。」と思った日。
何の証拠もなかったのですが、女の勘でした。
はじめて日々の生活云々ことではなく、女性に関することで「???」と思った日。

旦那のカバンから その日のホテルのカードが出てきました。
(カバン見てしまった行為は私が悪いと思っています)
いつのかわかりませんが、家では使用しないゴムもありました。


問い詰めたら終わりになること、わかってます。
いろんな本で学んだことやここでの皆さんのことを思い出そうとしました。何とか理性を保たないと。抑えないと。と。

でも、できなかった・・・・・

最初はそんな話にはならなかったのですが、話の流れでどうしても許せない旦那の発言があり、そこで私の堪忍袋の緒が切れました。
でも、せめて冷静に、話しました。私はほかの奥さんとは違うと思う、外での遊びを、家のことをちゃんとやってお金も入れてくれてたらいいとは思ってあげられない、過去の人は仕方ないけど現在私以外の人と関係を持っている旦那の子供は産めないと。(私は虐待された経験から旦那以外と関係を持てなかったので、その辺の感覚は旦那も理解しているそうです)

誰となんて当然旦那は言いませんでしたが、そのような行為があったことは認めました。昔はしていた、、、と。 でも、私が見つけたのは つい最近の出来事です。ポイントカードも結構たまっていました。

ずっとずっとずっと、小さなこともこんな大きなことも 同じように旦那は嘘をついていたんですね。。。

そして、きっとこれからも。

でも、旦那は私と一緒にいる、と、いうのです。
これは、もう意地なのか、世間体なのか、本気なのか、分からないし、信じてまた裏切られたら、私もうズタボロです。


もうこれは、そんな男を好きになり結婚した私がいけないのでしょうか。
別れないと こうやって一生裏切られ続けるのでしょうか。

家のこともちゃんとやってくれるのに、それは、外で遊ぶための安心材料か罪悪感か、何なんだろう。。。



本当にこの人なら私のすべてを見せても大丈夫と思って、結婚しました。
やっと巡り会えました。
だからこんなに苦しんでるのに、離婚したいと 思えないんです。
でも、旦那のすべてを見てしまって、許せないと思ってしまうのは、私の覚悟が足りないのかな、、、。



長くなってすみません。
またみなさんの思いを聞かせていただけたらと思います。



>TOMさん

お返事書いてくださってありがとうございます。

そうなんですね、浮気はありなんですね。

そういう考えの方はいらっしゃると思うし、それこそ夫婦の形はオンリーワンだと思うので、うまくいっているのであればいいですよね。

私は考えが古いのかもしれませんが、どうしても許せない。。。
でも、許すしかないのかもしれません。別れたくないんで。

苦しいのに別れたくないっていうのは、依存なのかもしれませんが、まだ1年なんです。始まったばかりでお互いのこと深く知ったり傷つけあったりしつつも歩んでいる最中です。傷つけることは仕方ないと思います、そんなつもりないことありますし。でも裏切りは、、、

相手が されて 悲しいかどうか、、、なのかもしれないですね。

私は悲しくて、それが不安から怒りや憎しみに変わりつつあるような気がします。

愛と憎しみは表裏一体ですね。 自分が怖いなと思いました。


まぁ、ばれてる時点でなしですけどねふらふら

僕から言わせれば、ご主人は浮気する資格がない人、
になっちゃいますね。
ばれてるからふらふら

そして、ナナオさんを悲しませてる。
と言うか、ばれれば悲しみますよ。

ばれても許せる人は余程器がでかい人です。
僕だって、知らなければ、許せるであって、
知ったら嫌ですよ、もちろん。

浮気Okなんじゃなくて、
ばれなければOKです。

ここがポイントですね。
配偶者を悲しませないこと、が第一なので手(チョキ)
> ナナオさん

とてもとてもがんばってるんですね。
がんばりすぎかもしれないです。

ただ、愛してる、愛するって、相手のいいとこもそうでないとこも、すべてひっくるめて受け入れられるってことだと思っています。

なので、私は夫を許せなかったりする時に、私は夫を愛してるつもりだけなのかもしれない、と思います。

ただ、縁があり(会った日から、ずっと一緒なんです冷や汗ほんとに会ったその日から)子どもができ、籍を入れ、夫婦になったので、後悔はしたくない、と思うので、戦っています。

私は、こう思う。
これは、おかしい。
ここまでは、許せるけど、これはやめてほしい。悲しすぎる。などなど


ある人に言われました。
私も夫も面識のある方から。

自分に必要だと思っている間は、頑張らなきゃ!って。
好きなんでしょう?
必要なんでしょう?
だったら、しっかりしなきゃ!って。

もういらないって思ったら、別れればいい!

はっきりした人です。

その人は、×2でそれぞれに娘がひとりずつ。
今は、彼がいます。
わけあって、籍は入れてないって言ってましたが。

とてもわかりやすくて、私はこの人と話して、少し楽になりました。

いろんな考え方がありますねわーい(嬉しい顔)
>でも、結局、女性と続いているので、困っています。
>じゃあ、どうして???って気持ちでいっぱいです。

ご主人にしてみれば、ナナオさんとの結婚生活も継続しつつその女性との関係も続けたいのでしょうね。

おそらく、これは話し合いを持ってもナナオさんの反感を買う事が予想される為、ご主人はそうしたいとは言わないと思います。


>私の覚悟が足りないのかな、、、。

そうですね、覚悟が足りなかったと申しますか想定不足だったと申しますか。「この人だったら大丈夫」と確信を持って結婚された訳ですが、物事に絶対と言うものはなかなか無いんですよね。

「もし大丈夫じゃ無かったら、こうしよう」と言う発想があれば、ショックは少なかったと思います。
トピ主です。

コメントいただいたのにトピそのものも放置して、すみませんでした。

あれから浮気がばれて問い詰めてしまって、地獄のような日々を過ごしていました。

今もそうですが、友人やカウンセラーさんに力をいただきながら、ホンの少しずつ前を向いているかな…

浮気や嘘があった事実は、一生消えません。
お互い苦しいと思います。

でも、今回のことがあって私はたくさんのことに気付かせてもらったなと思っています。
旦那のこと、支えてくれる友人のこと、そして何より自分のこと。

これからが本当の闘いで、それは旦那との闘いではなく、自分と向き合う闘いです。

トピは閉めずにおかせていただけたらと思っています、また近況報告させて下さい。

そして、同じように悩んだり苦しんでいる方々、明けない夜はないと信じて、頑張りましょう。私も頑張ります。


>>[054]
こんばんは。ナナオさんと私 にてますね人差し指歳も同じ 旦那も 若い 
うちの旦那も嘘ばっかりです。辛いですよね。うちも弱いです。今は酒に逃げてますよ。不眠症ってやつなんかなぁ〜酒飲まないと寝れない。うちの旦那は楽しくしてますよ 毎日毎日メールで うちには毎日別れ話ですよ まじでどぉしたらいいのか 悩んでます。子供も一人おる 子供にも喧嘩はえぇけど さよならは嫌ってゆわれたし うちにも悪い所があったけん 我慢してる 最中です。嫌いにもなれない 今は開きなおられとるし。ほんとに 頭おかしくなりそぉですよね。 別れたら 幸せかもしれない でもそれはわからん うちの旦那は女みたいにこまい 小さい男 若いけんなんか 
なんか うちの愚痴になってしまって すいません。
58 ナナオさん

お久しぶりです、そうですかご主人に逆上されてしまったのでしょうか。

苦しくても歩んでいく姿勢は素晴らしいです、話はいつでも聞きますのでまた気が向いたらここで報告なさってください。

ログインすると、残り23件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

夫婦再生 更新情報

夫婦再生のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング