ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

mixi バスケ部コミュのHXBバスケチャリティーTシャツ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人様、失礼致します。

3月11日、国内観測史上最大規模を記録した「東北地方太平洋沖地震」が日本を襲いました。
多くの尊い命が失われたことに謹んで哀悼の意を表します。
そして、被害にあわれた全ての皆様に心よりお見舞い申し上げます。

バスケットボールを通じて、HOT&COOLな厳選された画像をピック&アップしているイメージウェブマガジン
【Boundz Mag/バウンズマグ】を主宰するtali/日暮 武範と申します。

何とも言えない様々な現実と直面していますが、
少しでもバスケ好きな方々が”ほっ”と一息つければと言う思いも込めて、
引き続き、ほっとな画像をUPしていきたいと思います。

今回、Boundz Magを主宰するtali/日暮 武範と、
@京都でスポーツトレーナーをする、前回のユースオリンピック女子バスケットボール日本代表のヘッドコーチを勤めた
kyoko/日暮 恭子の二人で、この非常事態を受け、
自分達に今、何か出来るのか?を問いかけ、
tali/日暮 武範が所属するアパレルブランド【HUGEBLOCKS】と【Boundz Mag】のコラボレーションラインとして4月に発表予定だった【HXB】と言う新しい企画をベースに、
微力ながら被災者の救済および被災地の復興に役立てて頂くため、バスケットボールを通じたチャリティーTシャツを制作いたしました。

現在、日本の復興に向けて『PRAY FOR JAPAN』の合言葉で世界が一つとなり大きな動きが生まれています。
その大きな動きに賛同し、
背中に『日本』を掲げ、『HOPE』”希望”とバスケットボールを胸に、
『pray for japan』”日本の為に祈る”
『play for japan』”日本の為にプレーする”
”pray”の”r”と”play”の”l”を合わせた造語によって、二つの意味を持つデザインに仕上げました。

そのメッセージをNIKE/ナイキのデザインも手掛けている、
知る人ぞ知る東京@下町を代表する@浅草のグラフィティーアーティスト【ESOW】氏に描いてもらいました。

Tシャツのボディは、コットン100%ボディと、吸収速乾メッシュのポリエステル100%ボディの2種類から選ぶことが出来ます。

このTシャツの販売に伴う利益については日本赤十字社を通じて被災された方々への義援金とさせていただきます。
(Tシャツ一枚につき、価格 : 2,400円(税込2,520円)からコストを差し引いた金額の約1,400円を寄付)
集まった義援金は、集計後にクリアーにして改めてご報告させて頂きます。

第一回目の受付では1週間の短い期間でしたが、97枚のオーダーを頂き、135800円が集まりました。

現在、第二回目の受付中になります。
各地区の、社会人チームをはじめ、ミニバスチームや中学、高校からのオーダー頂き、洛南/京都、宇都宮工業/栃木の方々からもオーダーが入っています。

団体受付も開始していますので、ご興味のある方はお気軽にメッセージをください。

昨日、田臥勇太くんに会う機会があり、今回の【HXBバスケチャリティーTシャツ】をかなり気に入ってくれてました!
やはり、自分にとってもスーパーヒーローなので超感激しちゃいました。

日本での販売を先行リリースし、@カルフォルニア州ロングビーチ大でプレーをしていた kyoko/日暮 恭子の経験を生かし、アメリカでの販売も予定しています。

集まった義援金によって、一人でも多くの被災者の方々が、様々な思いで踏み出す新しい一歩の手助けになれればと思います。

これから世界中がアッと驚く復興劇を見せる我らが日本!
希望を胸に、皆で力を合わせて頑張りましょう!
皆様のご協力をお願い致します!

被災地の一日でも早い復興と、皆様の家族や友人、仲間達の安全と明るい未来を祈ります。

【HXBバスケチャリティーTシャツ】の詳細はコチラからチェックしてみてください!
http://basketballlll.tumblr.com/

宜しくお願い致します!

コメント(3)

月刊HOOP6月号にて今回のHXBチャリティーTeeが紹介されました!
97ページをCHECK IT OUT!
→ http://bit.ly/gs5Iyt

現在は第三回目の受付中です。
第三回目受付 4/22 (金)〜5/8 (日) 締め切り分 → 5/16 (月)〜順次発送

宜しくお願いいたします!
インターハイの常連校でもあるバスケの名門校、
@京都の洛南高校バスケ部の選手達が@秋田で開催されている@能代カップにて、
選手全員が今回のHXBチャリティーTシャツを着て大会に参戦してくれました!

日本を背負い、バスケットボールと希望を胸に、日本のためにプレイする!
まさに今回のTシャツのコンセプト通りの瞬間を実現してくれました!!!!

その翌日の@能代カップが開催されている現地のローカル新聞にて、
参戦中の洛南高校@京都の選手達が着てくれていた【HXBチャリティーTシャツ】が
記事としてPICK UP!!!されています!

@東北の人達にも思いが伝わり嬉しい限りです。

現在は2nd受付が終了し、第三回目の受付中です。
4/22 (金)〜5/8 (日) 締め切り分 → 5/16 (月)〜順次発送。

引き続き、出来る限りのことを続けていきたいと思います。

【HXBバスケチャリティーTシャツ】の詳細はコチラからチェックしてみてください!
→ http://basketballlll.tumblr.com/
HXBチャリティーTシャツ 義援金のご報告

東日本大震災で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

この度、支援活動としてHXBチャリティーTシャツの販売を実施し、多くの方々からのご賛同とご協力をいただきました。

618枚のオーダーを頂き、義援金として865,200円となりました。

弊社の別企画チャリティー企画で集められた74,200円を加算した合計939,400円を義援金として、ボールメーカーの”molten/モルテン”さんのご協力の元、被災地へバスケットボールを寄付致しました。

被災地の各県における、ボールを必要しているところ調べて頂き、先方のバスケットボール協会の方々に検討して頂いた結果、

モルテンさんから発売されている、
JBA(日本バスケットボール協会)主催大会公式試合球、検定球の7号と6号、

合わせて100個(945,000円)をそれぞれの地区へ寄付致しました。

岩手県バスケットボール協会を通じて被災地の各学校へ。
福島県相双地区バスケットボール協会を通じて被災地の中学校へ。

モルテンさんのご好意により、今回のチャリティー企画Tシャツのデザインをバスケットボールに入れて頂きました!

HOPE (希望)が入ったバスケットボールで、被災地の子供達が少しでも笑顔で愉しくバスケをしてもらえると嬉しい限りです。

今回、福島県相双地区バスケットボール協会理事長の方から頂いたメールの一部をご紹介させて頂きたいと思います。

________________________________________________________________________________

過日、福島県バスケットボール協会より、ボールを寄贈していただける旨の連絡を頂き、大変感謝しております。
当地区は、沿岸部が津波の被害を受け多くの犠牲者を出しました。
更に、東京電力福島第一原発の事故のため、多くの住民が他県・他市へと避難しており、
バスケットボールチームも中学校では1/3程度、高校では、1/2程度に減少してしまいました。
現在、南相馬市原町区では除染が進み、一部の高校・中学校が、まだまだ不十分ではありますが本来の教育活動を再開しました。
しかし、震災前の状況に戻るには、気の遠くなるような時間が必要かと思われます。

このような状況において、今回のご支援につきまして、深く感謝申し上げます。
学校での部活動もままならない状況ではありますが、限られた環境の中で、生徒達は頑張っています。
ボールサイズにつきましては、主に中学生に支援したいと考えております。また、近く中学校男子のボールサイズが変更になりますので、出来るならば、6号球・7号球を同程度の個数でお願いできれば幸いです。

重ね重ね、心より感謝申し上げます。
________________________________________________________________________________


福島県相双地区へ送られたバスケットボールは、来年の1月に福島県相双地区の中学校が集まって開催される地区大会にて、各中学校の生徒へ直接渡してもらえることになりました。
その際、バスケットボールと今回こちらで企画したチャリティーTシャツも参加する生徒さんの人数分を寄付させて頂くことになっております。


ご協力を頂いた全ての方に感謝申し上げますとともに、

被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

mixi バスケ部 更新情報

mixi バスケ部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。