ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

岩国市立平田中学校コミュの1972年生まれはいますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
平田中学校の全校生徒が最も多かった時期だと思います。

確か1学年6クラスもあった。

男子は全員強制坊主頭。女子は肩に髪が着いてはいけない。

ビーバップハイスクールが流行って、何故か坊主に剃り込みを入れて、ツータックで派手な裏地のズボン。制服には形や裏地の色によって「ロッキー」だの「ランボー」だの「竜二」だのと色んな名前が付いていた。さらに必要のない隠しポケット。
ちなみに私はロッキーを履いてました(裏地はパステルチェック)

10円落としゲームが流行って、先生に見つかって大問題に・・・・。

サッカー部はないが、妙にサッカーが流行って盛り上がるクラスマッチ。

なかなか点かない、体育館の水銀灯。

異常発生したカメムシ。

冬になると靴下を履いてもいいと言う中途半端は裸足運動。

ほぼアル中の社会科教師(あだ名は:つるこう)

女生徒が色の付いているブラジャーを着ていると背中のひもを引っ張る国語教師

一部の女生徒にあからさまに好意を持っている体育講師(あだ名:いけぽん)

制服のチェックにはとても厳しいが自分はいつもジャージを着ている技術教師(奴が一番だらしない)

全くやる気のない体育の不良おじいちゃん先生。

Fの発音に妙にこだわる英語のおじいちゃん先生。

どっち向いてるのかよくわからない野球部の顧問の先生。

体育祭で意味もわからず上半身裸でやらされる、エッサッサー。

そんな思い出を語れる人、是非連絡下さい。




コメント(3)

うわ〜、懐かしい話しを有難うございますぴかぴか(新しい)
1973年生まれですが、野球部の顧問はM先生ですねあせあせ
私、この先生にゲンコツもらったことがあるので未だに忘れられません考えてる顔
あと、「つるこう」先生は剣道部の顧問でしたっけ?
直接習ったことはありませんが、インパクトのある先生でした考えてる顔
言われると、あったあった!!って思い出されることばかり。
私は、71年生まれですがピンときた方はメッセくださいな。
ちなみにバレー部でした。

カメムシ大発生したなぁ。。。

えっさっさーやったなぁ。。。

こっそりチャリ通がばれて、えらいおこられたなぁ。。。








>海犬さん

レスありがとうございます。思ったより盛り上がらないスレでちょっと残念。
あんなにいっぱい生徒いたから、もっといると思うんだけどな〜。

「つるこう」は僕の2年生の時の担任でした。確か剣道部の顧問だったと
思います。アル中でいつも手が震えていて、ホームルームの時間に生徒と
殴り合いの喧嘩をしたので印象に残ってます。

あと、昔の先生はよく生徒を叩いてましたね〜。僕はバレー部だったのですが、
バレーボールを蹴った生徒を顧問の水○先生がボコボコにしたのは、今だに
覚えています。あと、県大会で先輩が他校の生徒の学ラン盗んで捕まった時も
顔が倍になるぐらいぶん殴ってたな〜。(まああれはしょうがないけど・・・)

>のっぽさん

バレー部だったので、学ラン事件は覚えてますよね?
あれは確か、秋の県大会で相手の学校は「大殿中学」とか言う名前だった気が
する。ナイフ持った先輩ヤンキーが乗り込んできたのを覚えています。





ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

岩国市立平田中学校 更新情報

岩国市立平田中学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング