ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

No Car ☆No Lifeコミュの今回のプリウスをどうおもいますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピ立てさせてもらいます。

本来ならば雑談に書くべきなのかな?とは思いましたが、トピ立てた方が多くの意見を聞けると思ったので、立てさせてもらいました。

本題に移ります。
プリウスのブレーキ問題に皆様どう思っているのか、聞かせてください。

ABS終了後、通常ブレーキに移るまで、「0,04」(だったけ?)のブレーキの効かない時間帯がある、ということで、クレーム殺到、リコールする、ということになりました。

ハイブリット自動車だからこそ起こる現象らしいですが、この事について、どう思われているのか、聞かせてください。

ちなみに、自分は、「しょうがないんじゃ、ねぇの?」と思っています。
はじめ、自分は勘違いをしていて、この、ブレーキ効かない魔の時間は、回生ブレーキ中にちょっとした段差などを超えた時に、通常ブレーキに切り替わり、その、変化の時に、ドライバーがブレーキが効いていないと思ってしまう。と思っていました。
そのイメージが強く残っているせいなのか、「しょうがないんじゃな?」というイメージが払拭できません。

しかし、ABS作動後ということもあり、気になるのですが、そこまでABS使う事はめったに無い気がするのです。凍結道路を走るなら分かりますが・・・

そんなプリウスですが、利点が多くあると思います、
天秤にかけたとき、利点の方が多いんだから、いいじゃん。

しょせんプリウス、ファミリーか、そんな速度等だすクルマじゃないし、車間距離とってればなんら問題ない距離、そこまで、大げさにする必要があるのか?
クルマには、それぞれ性格あるんだから、分かってあげなきゃとおもいます。
それは、クルマが好きだからそういう事を言うのですが。
やはり一般人は、そういうの感じないのですかね?


正直、TVニュースでのインタビューに答えていた、いかにも、クルマしらネェだろ、という人が、「ブレーキが効かなくなるなんて怖いわー、そんなの乗りたくないよね〜」とか言ってるのに、機嫌が悪くなりました。

構造上仕方ないもに、ケチつけられても・・・
今回トヨタはリコールで、魔の時間の短縮をするみたいですが、短縮なので「0」にすることは不可能、またケチをつけられるのでは、と思ってしまいます。どうなのでしょう?

何か、愚痴みたいになってしまっていますが、ぜひ皆様の意見等お聞かせください。


雑談等で既出でしたら、すみません。
別サークル等で同じような内容があったら、ぜひリンクして頂たいと思っていますので、よろしくおねがいします。







コメント(33)

今回の件は・・・残念だったと言わざるを得ないですね。
慎ちゃんさんがおっしゃるように、アクセルペダルの件が生んだ副産物でしょう。

回生ブレーキは複雑な設計・プログラムだと聞いておりますので、タイムラグは仕方ないかと思います。ただ、やはり前件があるのでtoyota側としては体裁を守る意味でも、”リコール”として処理せざるを得ない状況になっているのではないかと思います。
トピ主さんがおっしゃるように利点の方が大きいですしね!!


ケチつける人はいるでしょうね・・・特に事故の際のいい言い訳になりそうです。
>>慎ちゃんさん

ありがとうございます。
自分以外にも、そう思っている方がいてとてもうれしいです。

いまや、ABSの無い車など、ありませんからね。
最近は、車体のバランスも整える機能ももってますし。

自分も、タイミングの問題は感じました。

レクサスのアクセルがおかしい、となり、次は、プリウスのブレーキ、問題、物事は重なるものとは、よく言ったものですが、今回は何か違う気もします。

アメリカでトヨタがなにかした。
なら、日本も危ないんじゃ?
という感じでしょうか?

>>今は車の運転が簡単になりすぎたためチョットした事がこういう大きな問題になってるんじゃないでしょうか?

たしかにです。
今の車の軽自動車はおもちゃに近いものがあります。
逆に運転しにくく感じます。
>>EK Hey!! CR-Zさん

ありがとうございます。

やはり、そこまで騒ぐことではないのでしょうか?
ニュースはトヨタ完全否定でしたので、つい「ちがうだろ、あほ」と感じました。

けして、トヨタの肩を持っている分けではないのですが、残酷に感じてしまいます。

回生ブレーキは複雑な設計・プログラムなのですか。
確かに考えてみれば複雑ですよね。
普通なら挟んでとめるのを、充電に回すわけですから。
自分は回生ブレーキの事を初めて知った時に、ここまでやるか、と関心したのを思い出しました。

ケチ、つけられた場合、検証などが大変そうですね。
クルマの性能に頼りまくりすぎです。
そういう人にはポルシェに乗ってもらいましょう^^
私なりに分析してみたのですが、これは回生ブレーキをエンジンブレーキに置き換えてみれば分かりやすい事だと思いました冷や汗

まずブレーキが効かなく感じる現象がどんなメカニズムで起きるかを簡単に言うと、通常の回生+油圧ブレーキで減速している時にABSが介入すると、プログラムで回生ブレーキを失効させて油圧ブレーキのみにしてABSを作動させると言う事なんだそうです。

この時に止まらない錯覚を起こさせる、と言う事なのですが、例えばこれをMT車でエンジンブレーキ併用で減速してABSが作動したと同時にクラッチを切ったと仮定すると、クラッチを切った瞬間にブレーキが効かなくなった様に感じるのと同じ現象だと思うんです。
事実、ブレーキが効かなくなった様に感じた所からさらに踏み込めば何の問題もなく減速するとの事ですから、間違った見解じゃないかと思います。

もっとも、他にも様々な要因が複雑に絡んでいるとは思いますが、私としてはマスコミが過剰反応し過ぎた仕方ない事例かなと思いますあせあせ(飛び散る汗)
公表したからそれで良いと思いますね
隠したら問題ですけど
人の造った物ですから絶対な事は無いのに
限りなくゼロに近づける事は出来ると思いますけど

それとプリウスは燃費良いからと飛ばす人も居ますしね
だからですかね?
>>Asukaさん

ありがとうございます。

やはり、騒ぎすぎに1票なわけですね。
確かにリコールは少し騒ぎ始めてからでした。
そうは言っても、1日や2日程度のもの。

レクサスでの失敗を、見習ったように思えました。
>>痛筋快速@CR-Z…さん

なるほど、
用は、人間の感覚のずれですな。

マスコミの過剰反応で、どれだけの人が勘違いしているのでしょう?
>>CGキリンさん

社長が乗って、「ブレーキの効かないタイムラグある」と言ったのには正直おどろきました。
認めた・・
でも、本当はどうなの?
と、構造的に説明が欲しかったです。
ブレーキ完全に効いてないわけじゃないよね??
色々な質問をしてみたくなりました。

あ、トヨタに電話すればいいんだ^^


燃費良くて飛ばすww

インサイト乗ったほうがいいですね。
プリウスは、街中で、高速等に乗ったら、インサイトの方がアドバンテージあるのに・・

なかなか知られないですよね。
当時自分もそうでしたが。。
逆にトヨタ贔屓の意見ばかりですねあせあせ(飛び散る汗)

あんまりこういうことは言いたくないのですががく〜(落胆した顔)
読ませていただくと非常に陳腐な意見ばかりです。

まず回生ブレーキにそういう欠点があるのならなぜ解消させないまま製品化したのですかね。
ブレーキは重要保安部品です。
わずかの時間であっても聞かない時間があるのなら製品化すべきではありません。
急ブレーキが必要なときにコンマ何秒かの遅れが致命傷になることは皆さんご存知だとは思います。

次にファミリーカーだからスピードを出さなければいいなんて無理矢理にも程があります。
どのような状態でも安全に安定した制動力を発揮するのがブレーキの役目です。
車間距離を保てばいいと言ってますが常に保てれますか?
渋滞中は必ずつまりますよね?
その状態で少しだけ移動して停車の際にブレーキをかけました。
けど止まらずに前の車に追突しました。
運転手が悪いですか?
違いますよね。
車の問題です。

今回のリコールはリプロにて対処するみたいです。
どういうことかわかりますか?
プログラム次第では解決できるということです。
構造上しかたないものをプログラムで解決できるわけありません。

ではなんのリプロを行うのでしょうか。
ブレーキ関係で電子制御なものです。
ABSユニットしかありません。
つまり現状ではユニットの減圧指示値が異常だということです。
なのでブレーキを踏んでもABSの減圧作用が働きブレーキに油圧がかからずブレーキが効かなくなるのです。
なにより通常走行中に回生ブレーキによるコンマ何秒かの遅れで追突事故が起こるわけがありません。

私が最後に言いたいのはここなんです。
起こってしまったことは仕方ありません。
リカバリーをするしかないのです。
皆さんはリコールが悪いことのようにとらえがちですがそうではありません。
もちろんリコールがないにこしたことはないですが。

ですが市場に流れた情報は事実とは全く別のモノです。
これは問題ではないでしょうか。

整備士という仕事柄他メーカーの情報も物凄くはいってきます。

トヨタの車が悪いとは言いません。
ですがトヨタのそういう儲け主義で消費者無視の点が今問題になっているのではないでしょうか。
>ヤスさん
同感ですね。

インサイトに対抗すべく開発費や時期をずらしたのが原因なんではと思ってしまいますね。

構造上そういう問題がでるようなものは市場に出ることすら許されませんからね。
熟成不足、でしょう。

ただ、リコールを出すことは悪いことではなく、不具合を把握した時点で速やかに調査してリコールを届けだせばよいだけのこと。(もちろんリコール修理費はメーカー持ちだから損害だが)

今回は不具合を把握していながら闇に葬り去るつもりだったように感じます。
(途中で密かにプログラムを変えていたあたり。)
>ヤスさん
ものすごく、同意します。

その話は聞いたことないですが、社長が乗って気づくレベルなら、命に関わるブレーキなので改善してから販売するのが当たり前ですね…

利益優先のためにインサイトなどに触発されて最終テストを怠ったととられてもおかしくありません…
> ヤスさん
やっとまともな意見の方が書き込みしてくださいましたねあせあせ(飛び散る汗)
全く同感です。

ここまで来てトヨタが
「これはハイブリッド車じゃしょうがない事です、だからリコールしませんが安全です」
なんて言ったら尚更マスコミに叩かれて、ハイブリッド車のイメージはダウン、普及に遅れも生じるかもしれません。
ハイブリッド車は普及させてこそ意味がある物でしょうから、安価で誰でも運転しやすく安全な車ってのが良いでしょう。

ABSってのはドライ路面でも事故回避のための急ブレーキ時には作動する物ですし、ましてや寒い今の時期なら、凍結路面なんかも非常に多いです。
北国なら毎日です。
正確に作動するABSってのは絶対必要ですね。

今回のリコールは必然だと思います。
深い部分まで勉強していないので教えていただきたいのですが・・・今回ってABSならびに通常ブレーキ自体が不調(ちょんブレであっても正確に作動しない)なんですか?

ABS”後”にブレーキに対するタイムラグがある。のではなかったでしたか?


最初のほうにコメしたのですが、後半のみなさんの意見を聞いていると、熟成不足は否めませんね。
装置の詳しいことは分かりませんが、
トヨタがこの問題でリコールしたことが問題なんじゃないかと思います。
では、別メーカーは「絶対に」このようなことが起ってないのかと。
全部洗い出してみても、
このトヨタのようなことにはなってないんでしょうかね。
「0.03?」や「0.02?」でももしあったら同じことですよね。
量産しているものなので個体差もあると思います。
これから他のメーカーも大変なような気がします。
そもそもブレーキ効くから安全って言えますかね。
私としてはドライバーのマナーが一番安全に繋がると思ってます。
今回の件、確かにブレーキが効くのが遅いということは
怖いことではありますが、
訴訟大国のアメリカにしてやられたのかも…、
とかも思ったりしています。
アメリカでプリウス売れていますからね。
>>ヤスさん

もっともな意見ありがとうございます。

贔屓目な意見として捉えられて、当方は当然だろうな思っておりおります。

確かに、試験等をしっかりしとけば、このズレに気が付き、未然に防げた事だろうと思います。
完全に、熟成不足ではありますね。

>>車間距離を保てばいいと言ってますが常に保てれますか?
渋滞中は必ずつまりますよね?
その状態で少しだけ移動して停車の際にブレーキをかけました。
けど止まらずに前の車に追突しました。運転手が悪いですか? 違いますよね。車の問題です。

知識不足の種為に、思ってしまうのですが、上記の状態では、ABS可動しないと思うのですが、勘違いでしょうか?
この時の車間距離が加速するほどあるなら話は別だとは思いますが。

> ゆうぺた@ヒキコモリさん
それは車のブレーキの欠陥が原因で事故が起きた場合、誰に責任があるのか?って例え話であって、プリウスの話では無いと思いますけど…。

>COMさん
ブレーキ効く車と効かない車、どちらが安全か?って聞かれれば、当然後者でしょう。
子供が歩道から飛び出して急ブレーキを踏んだけど止まらずに轢いてしまったら?
効くブレーキなら轢かずに済むかもしれません。
新型プリウスは実際、先代より制動距離が長いと聞きます。
運転者のマナーだけで済む問題では無いと思いますが?
この議論に答えがあるようには思えませんが、いろんな方の考え方が聞けますね。
ブレーキは効くことがいいに決まっています☆しかし、日本でそんなに頻繁にABS効かせて走れますかね?

それこそ、日本の道路状況では条件が厳しいかと思うのですが・・・効かせるのはサーキットか緊急時だけのような気がします。予測できないような緊急時にはしかたないかもしれませんが、、、道路の近くに子どもがいるとか見通しの悪い交差点で、すぐに止まれないような速度で車を走らせる人がいるでしょうか?

海外では道路事情が違うのでCOMさんは”ドライバー次第”と言ったのかと思いますよ☆


とりあえずは、問題となっているタイムラグを人間に感知されない時間まで短くしないとマスコミやTVの話題収束には至らなそうですね。
この意見の違いは立場の違いもあるんではないですか??

「今回は仕方ない」という意見は『消費者側の意見』なら許されるものですが、
少なくとも、自動車を製造・販売している『メーカー側の意見』としては、許されるものではないですよね。

色々と話が挙がっていましたが、例えばトヨタが
「プリウスはファミリーカーだから、スピードを出した場合の事故は責任がとれない」
と発言出来るでしょうか?

それにそもそも、ABSは急ブレーキ等の緊急時(事故の可能性が非常に高い時)に動作することが多いと思いますが、その緊急時にブレーキが効かないというのは、わずかコンマ何秒であっても危険です。
> 速瀬 水月さん
そういう例えでしたか。
読解力がなくてすみません。


プリウスが先代よりも走行距離が長いのは知らなかったです。すみません。

てっきり、自分は、同じだと勘違いしていた為、そのような発言となってしまいました。
> EK Hey!! CR-Zさん

色々な人の意見が聞きたいと思い立てたトピなので、そう思ってもらいありがたくおもいます。


やはり、ABSの使う頻度は少ないとは思いますが、やはり、いざというときに効かなければいけない物ですよね。
> まーべんさん

立場てきなもの…

その通りだと思います。

プリウス、トヨタに全く関係のない人

トヨタに関係のある人

プリウスに乗り、ブレーキのタイム・ラグで危険を感じた人

それぞれの人の意見全く違う物だと思います。
> ゆうぺた@ヒキコモリさん
新型は先代より大きくなってるようですし違う車ですから、制動距離が違うのは当たり前だと思うんです。
ですが、その原因が未熟なABS制御で、なおかつ運転者が不安になるような物なら許せないなぁと…。
そもそも今回のリコールで制動距離が短く、ブレーキ感覚も不安が無い物になればより優れた車に進化するって事ですし、良い事だと思います。
まさかハイブリッド車が世の中から消えるまで
「これはハイブリッド車だから仕方ない」
と、問題を解決しないまま何十年も同じようなブレーキを作り続けるわけにはいかないですし…。
だから早かれ遅かれこの問題は解決すべき、解決するための技術を目指すべきであって、それがハイブリッド車の普及や信頼に繋がると思います。
>>速瀬 水月@CR-Z さん

なるほど、違う車と考えれば、当然のことですが、
やはり、プリウスの後継者?と考えれば、似たような性能を持ってて欲しいわけです。
制動距離等、伸びてしまっていたのなら、かにかしら、あったとは、思う・・・
と考えると、やはり、気持ちのいいものではありませんね。

確かに、ハイブリットを普及させて行く上では、今回のリコール、必要であった事は分かります。


MIXI内の、他のコミュでも、似たようなことを言っておりました。
こっちらの人は、クレームに対する意見ですが、米国での反応も書いてあるので、面白いかと思います。
色々な、人の考えが聴けていいと思うので、興味ある人、どうぞ参考に^^

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=50472335&comm_id=704695
ベストカー最新号に、対策済みのプリウスとそうでない車両の実走検証データが載ってます。
詳しくは転載になってますので明記は避けますが、フルブレーキングだと制動距離にほとんど差はないものの、低速時に軽めの力でブレーキを踏んだ際にABSが働くと、未対策車両はかなり制動距離が伸びる(15m以上)ようです。
低速走行〜軽いブレーキングが必要になり、なおかつABS作動が頻発する凍結路面なら、事故も十分ありえますね〜。
こりゃ東北に住んでる俺は絶対乗りたくないw

なにはともあれリコールも正式に始まってるわけですし安全性も確実に高まってるようで、これで安心ですね指でOK

個人的にはプリウスのリコールは以前にコメントした通り必然だと思いますが、最近はアメリカでの暴走問題の方が心配ですね…。
原因も良く分かってないですし、かなりトヨタのイメージ落ちるんじゃないでしょうか…。
少しトピの内容とずれてしまいますが今話題の電子制御スロットルについてです電球
今までトヨタの電子スロットルはフェイルセーフの場合以外基本的にどの様な場合でもアクセル開度に応じて開いてしまいます。
ですのでフロアマットにペダルがひっかかったり部品不良などでペダルが戻ってこなかった場合にエンジンの力が勝って減速できないのですがく〜(落胆した顔)

実はこれには対策案がありましたあせあせ(飛び散る汗)
ドライバーが減速したいという意志を示したとき、つまりブレーキを踏んだ際にスロットルの弁を閉じるて減速を優先させるというものです。
これならばペダルがもどらなくても事故が起こることはありません。

ではなぜ導入しないのでしょうか。
それはコストがかかるからです。
このスロットルのコンピュータを作るのに費用がかかってしまうみたいです。
ですがいくら安くなろうと安全性は捨ててはいけないはずです。

徹底的なコストダウンがここでも安全性の軽視を見せつけた形になったとおもいます。

ちなみにこの技術を導入しているのは国内では日産のみです。
私が思うのはトヨタがどうこうよりも車を実際に乗る消費者の意識が低すぎる結果だと思います。

カーペットがどうやらとか車乗ってる人間のミスであり車を安全に走らせる上である意味見ておかなければならない部分かと

一般消費者レベルでいくとヤスさんや他の人のような専門知識がないのが当然ですので専門知識が無くても普通に乗って問題ない(安全)な車を作るのがメーカーとしては必要だと思います

でも専門知識が無くてもある程度ABSやらハイブリットがどんな仕組み化はちょっとは知ろうとすればいいのに全く自分の車に対する思いやりもないままメーカーが悪い!私はこれで恐い思いをした!っておいおい

全責任をメーカーに押し付けるようなろくに運転できないバカが増えるからメーカーも安全性やらどうやら大変になってコスト増

でも消費者は安い車をって・・・

私は結局車を動かすのは個人なんでもっと個人の車に対する意識を高めるように考えていくべきちゃうかなぁと思ったのでした。

とりあえずいい加減あのアメリカでの叩きっぷりやらわけわからん証言とか報道して日本の輸出量を減らそうとするアメリカの手口にのっかかってるマスゴミに渇!!


でもちゃんと怪しいなぁと思うところはしっかり検査してから出せばよかったのになぁとは思います

乱文失礼しました〜

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

No Car ☆No Life 更新情報

No Car ☆No Lifeのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング