ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ティップネスコミュの「パワーラッシュ」は快感?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お初です。
東武練馬店からデビューして、最近池袋・新宿・渋谷と出没してます。
3ヶ月前から「パワーラッシュ」にはまってます。はじめの頃は腕パンパンになって泣きそうでしたけど、何故か快感が・・。時間によっては格闘技系もガシガシやってます。年明けから「パワーラッシュ」のバージョンが変わるそうで、楽しみです。でもようやく今のバージョン慣れて来たんですけど・・。
新宿店の土曜日のインストのお兄さんが移動になってしまうのはちょっと寂しいですねん。東武練馬店の「スリムボクシング」のお兄さんも「ウーパールーパー(古いか?)」似でファンだったんですけど、大泉に移動だそうです。
サヨナラがないと出会いもないのが世の常? インストのお兄さん、お姉さん、期待してまっせ!

コメント(281)

新フリ
昨日初めて出ました。

休憩のタイミングがわからないためいつもと同じ重さでトライしたら、本日肩が筋肉痛でやばい事になりましたあせあせ


腹筋も自分には動きが難しかったですあせあせ
今月から新フリですね。
30分コースですが、前のほうがキツカッた感じがします。
夏だから曲も爽やかな感じでしょうか。
ちゃんとやろう!と思った次第です

新フリ。

音楽が凄くいいですね。

どなかた曲名、御存知ありませんか?
曲名ぜんぜんわからないです。タイトルついてたりするのかしら?

今回の曲は、胸の時にドンドン響いてる音は空耳?と思ったことがありましたが、全体的に強烈な印象や違和感がなく、曲に気をとられずトレに打ち込める気がします。(今までにあった、俄然やる気が沸いてくる曲も好きですけど。)

その割にレッスン終了後、曲が頭の中でリピートしていることがあります。不思議です。
はじめまして。

周りの人とイントラさんに促され、先月から30分と45分のクラスに参加してます腕時計

まだまだついて行くのがやっとですが、イッパイ汗を掛けるので、これからも続けていこうと思ってますわーい(嬉しい顔)
5月より、ティップでラッシュに参加してます。
その前は他でグループパワーに。

ラッシュは、イントラさん さぼり過ぎじゃないですか?

グループパワーでは、重り置いて指導だけなんてありあえなかった。

最初は新鮮だったけど、11月から新フリになって バラバラで分かりにくい。

動きも分かりにくくて、懲りすぎでは?と今一思うけど。
みなさんはこれが普通?

新フリ、ウォーミングアップが過去曲で好きなのだったので嬉しくなりました。

腹筋の種類がいろいろあったような気がします。ヒップアップ効果狙いも兼ねた、片手を前に片足を後ろにする動きがバランスをとるのが難しかったです。汗かきの方は腕の下にタオルを敷くのをお忘れなく。と、動けなかったのを汗ですべったせいにしてみる。。。

To エビさん
そうなんですかー。私は他では体験で数回受けただけなので全然わかりません。でも他所のとパワーラッシュはいろいろ違う点があるというのは時々耳にします。
昨日、今日と新フリ受けました。

昨日は胸パートを前クールと同じ重さでやったら、ナロープレスはフォームめちゃくちゃ、その次のベンチプレスはほとんどできずという結果に。今日は1段階軽くしたらなんとか通してできました。でも胸と腕に筋肉痛がきたので重くしたほうがいいのかなあ?

ステーショナリーランジはお尻にくるということを思い出しました。長くてキツいので直後のスクワットをストレッチ休憩みたいにしてしまいました(汗)

アームカールとショルダープレスも錘をかえる時間がないので肩がもの足りない感じに。自分のフォームもよくないのだろうか。。。

腹筋パートも最後のほうまでいくとお腹が肉離れおこすのでは??っていうくらい刺激があります。
昨日新フリ受けました。
今回、IRさんも思わず「キッツ!」って言ってましたよ
あんまり難しい動きは無いのですが休む時間が短いのでキツイっすね
はじめましてひよこ
今日初めてパワーラッシュにトライしてきましたexclamation ×2
腕がパンパンになったけど、ジワジワ身体に来る疲れが気持ち良かったでするんるん
今回は見よう見まねでいっぱいいっぱいだったので、
今度はもう少し上手くできるようになりたいですわーい(嬉しい顔)
明日から初めてやりに行きます! ホットヨガのスタジオでホットボクササイズやってましたがこのパワーラッシュとても楽しみです!!!
はじめまして!
パワーラッシュを始めて8か月位になりますー。
身体つきが変わってきました!

今回の新フリ、ステショナリーランジきついですー。
あとは、腹筋パートはこれまでで一番きつく感じますね(汗)パワーラッシュ始めて以来、初の自分途中休憩を入れてしまう情けなさ…

でも、曲がむちゃくちゃカッコいいと思います!
様々なレッスン同様、パワーラッシュも定期的にフリと曲が変わって、鍛える部位は同じでも、フリが変わったりして、刺激が変わるから、病みつきです!

明日もパワーラッシュしてきます!
新フリ2回受けました。前と比べると錘交換の回数・時間が減った印象。下記は交換のタイミング(◎…長い○…短い)です。

スクワット→ベンチプレス ◎
背中→ランジ ◎
アップライトロウ→ショルダープレス ○
リアレイズ ○ ベンチプレス ◎
アームカール→エクステンション
腹筋

肩のあとのベンチプレスの錘の準備は、最初の○で右側に1つ加え、次の○で左側に1つ加えて、いつものベンチプレスの重さにすることができました。

いつもの背中の重さでランジはできない(肩に背負うまで持ち上げるのが困難)ので、背中は軽めにして傾斜を深くすることにより調整しました。ランジは前回と同じ重さでしたが、なぜかかつてないほどのお尻筋肉痛にみまわれています。
自分も新フリ受けました!

一度で、全身に刺激を与えられるなと、
そんな感想です。

曲もメジャーな曲になりましたね。

パート別の追い込み方を掴むのが、
まだ感覚的につかめませんが、

アームカール→トライセプスは、
結構シビれました(笑)

もう少し出て、斤量をうまく合わせないと、
追い込みも納得できないかなと思うので、
アップグレードパワーラッシュを、
しばし楽しみます!
Bon Jovi "You Give Love a Bad Name"


鬼奴姐さんもシャウトしてましたね。題名は覚えてなかったのですが、彼女の名前と一緒に検索して探しました。
今日、祝日スケジュールで45分に出ました
いつも30分なのでキツかった
ときどき心の中で「あはーんあはーん」とやっていたのですが、
そういうの聞いてしまうと、今度から「かた」って歌ってしまいそう(笑)

サイドプランクって左右でそんなに違うこともあるんですね。
私は体が重すぎるのか、体幹に力を入れる以前に足首の骨が折れそうになります
ふらふら
4月からのアップグレードパワーラッシュは、
結構全身くまなく出来るのと、
曲が変わって、メジャーなものになって、
楽しくできています!

が、斤量の調整がまだうまく出来てないので、
このフリが終わる前に、追い込める斤量を探します!
機能改善ドリルがあるクラスが好きです。

参加人数が多くて片付けに時間がかかりるので
ワンポイントレッスンの追加が難しそうなところは
50分クラスにならないかなーと思います。

でも説明が少なくてサクっと進むのがいいという声もあるので
一概には言えませんね。
2011年8月Ver.

全体の流れは前回と似てるけど、各身体パーツの追い込み方が鬼や!と思いました。

スクワットの最後のほうでやってくる下・上・下&スリーバウンズとか、ベンチ(こちらのスリーバウンズも!)→プッシュアップ→ベンチとか、ショルダープレスからのクリーンアンドプレスとか、リバースプッシュアップ後ライイングトライセップスとか。。。
> Neko Bellyさん
私も昨日8月からの新しい内容を受けてきましたわーい(嬉しい顔)

スクワット下→上→下の後の3バウンズはキツいですよねーあせあせあせあせ(飛び散る汗)

私はプッシュアップが極端に出来ないので、こっそりジムエリアのチェストプレスで自主練してます(笑)

腹筋で、下腹に効く動きが入ったのは嬉しいですわーい(嬉しい顔)
> ねむりんさん

パワーラッシュきついけど楽しいですね☆
自主練ができるってすごい!!
私はレッスンだけ。。ふらふら
ニューバージョンもやってきました!
バウンズか多いから、余計燃えます(^_-)
特にランジのバウンズはいいですね。
相変わらずトライセプスがクリアできない(^_^;)
個人的な感覚では、パワーパート、ベンチプレスが前回同様、多い気がしますー。
あと、ちょっと音を取るのが難しい曲があるような⁉
でも、燃えるので、楽しく続けます!
8月からのニューバージョンは慣れてきたけど、微妙にリズムが合わせられないですねー。
途中の曲あたりからあやしく(´д`)

リバースプッシュはステップ台を三段にして、追い込みをかけて、トライセプスでオールアウト…。
好きなクリーンも入っていいけど、お腹のパートが前より軽いかなー。
もう少し追い込みたい感じですね。
みなさんはパワーラッシュで胸が筋肉痛になりますか。私は旧構成の時は多少あったのですが今は全然です。スクワットの後でヘトヘトになって胸は少しサボり気味になるからでしょうか?

前のようにベンチプレスから始まるバージョンも作ってくれないかなあ。

ジムエリアで自分で補強すればいいのだけど、一人では今ひとつやる気が起きませんあせあせ
> Neko Bellyさん
んー、私も胸はあまり筋肉痛にならないかも・・。

パワーパート1のスクワットとベンチプレスの時に、重量を増やしてやってみるとか?

私はいま膝を痛めててスクワットで無理できないので、ベンチプレスも軽めだから仕方ないのかしら・・。

そういえば、ウエイトの違うバーを2種類用意して、スクワットとベンチプレスで使い分けてる人がいました。

ウエイトを変える時間がない時に、予め用意しておいてサッと持ちかえてましたよ。

> ねむりんさん
はい、確かに…スクワットで無理なく背負う(持ち上げる)ことができる重量ってことで、少し軽めになっています。

セットの終わり頃には持ち上げられなくなるくらい重いほうが効きそうな感覚はありますね。スクワット終わった時点で錘を増やしてみようかな。そうすれば休息時間もできて若干エネルギー回復するし。

なんか、出遅れて動きの回数減らしたり、重すぎてスピード狂ったり、途中休憩したり。そんなマイペースにするならスタジオ出るなって怒られそうですが(汗)

でも、なんとか脚パートで脂肪燃焼、胸パートで筋肉盛り目指してがんばりたいです。

ねむりんさん、アドバイスありがとう!!
重量増やしてがんばってたのですがなかなか来てくれなかった胸の筋肉痛。。。

きましたーーー

祝日プログラムでいつものにプラスされたベンチ・シングル90秒のおかげでしょうか手(チョキ)
2011年11月アップデート

今回は「TOTAL」がテーマ!
1回のトレーニングに多くの部位を
動員させ、全身を余すことなく、
ワークアウトを完成させます!

(「ティップネス中野タイムスケジュール&インフォメーション」より転載)
TOTAL?へぇー、新しい振り楽しみ(*^_^*)♪

私は11/1にさっそく渋谷店で参加してきます!

11月からのアップデート楽しみです〜!
小耳に挟んだ情報によると、
「TOTAL」がテーマなだけあって、
フリはいろいろとあるみたいですー!
次は腹筋キツくなるかなσ(^_^;)
ようやく新フリ参加できました★

まずはスクワット・ベンチ間の時間が増えたのが嬉しいです。これで息があがったまま強引にがむしゃらやらずに済みそう。大胸筋しっかり意識して丁寧にガンバローっと。

初体験のバックランジは慎重にトライしました。調子に乗ったらこけたり怪我したりするのでしょうか?

プレートでショルダープレスしたら左右でプレートの向きが違ってしまうことにショックを受けました。バランスよく美しく出来るようになりたいです。

腹筋パートではスタビ系が笑ってしまうくらい出来なかったです。早くマスターしてちゃんとエクササイズになるようにしなければ。。。

楽曲は強く印象に残るのはなかったけど、そのうち馴染んでくるとお気に入りができてくるのかも??
2012年2月アップデート

まだ1回しか受けてませんが、これといった印象・感想がわきおこってきませんでした。が、筋トレですから本来そういうものなのかも!?

あっ、でもボンジョビ♪は気がつきました。
皆様はじめまして。
突然ですが今のパワーラッシュで使われている曲をご存知の方
教えていただけないでしょうか。
家でも聞きたくなってきたので・・・。
2012年5月アップデート

目新しい動きがいろいろ入ってきましたね。体幹を強く意識させられます。っていうか、グラグラしてやばかったです━<(ll゚◇゚ll)>━

音楽は最近のアーチスト中心で、Lady Gaga、KE$HA、Katy Perry等々。懐かしの曲がなかった〜
5月からの新フリ、腹筋にきく動きが少ない気がする・・(^_^;)

あと、両手の動きと片手では、丁度いい重さが変わるからウエイト選びが難しいです〜。

ログインすると、残り244件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ティップネス 更新情報

ティップネスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。