ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ワシントン州でアウトドアコミュの[ハイキング・キャンプ] Leavenworth周辺

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ハイキング続きで約一年ぶりに出来てしまった靴ずれを軽くみていたら、かれこれ二週間あまり左足のかかとが化膿したまま(ToT) 。治ったり治らなかったりだったので、やむを得ず日課のジョギング、スイミングなど全部ストップしていました。三日前あたりからやっと普通に靴を履けるようになったので、明日からまたマウンテンバイクトレイル通いも再開しようと思っています。二週間何もやらないと体が非常になまる感じがして気持ち悪いです。。今年に入って一番運動してない二週間。家でやるDDRだけじゃ足りません。(^_^;) もうこれ以上外で運動するのは待てない〜。(苦笑)

今週末(Labor Day Weekend)、久しぶりにアウトドア計画を立てました。(嬉しい〜!)土曜日の夜はGeorge市まで行って野外コンサートを観る予定があります。遠出するついでなので、金曜日の夕方Bellingham市を出て夜はキャンプ(場所は未定)、土曜日は早く起きて夜のコンサート直前までコロンビア川近くで何かやろうかなぁ〜(詳細未定)、と思っています。

メインは日曜日と月曜日。土曜日の夜どこかでキャンプ(これも場所は未定)、そして日曜日は朝早いうちにLeavenworthまで一時間半程ドライブ、もし岩山が目の前に現れた場合に備えてクライミングギア(笑)、テント、スリーピングバッグ、クッキング関係のものいろいろ、やけに多いアルコール類(爆)を背負ってEnchantment Peak
http://www.summitpost.org/show/mountain_link.pl/mountain_id/1605)を登る予定です。

山の上の方の湖付近でテントを張って、(今回は周りに人がいなかったら産まれて初めて真っ裸で湖に飛び込む予定です。これ、実は一度やってみたかったのですよ。。。後程のレポートをお楽しみに。笑)夕食、アコースティックギター大会(←実際は大会と言う程のものではない。苦笑)、ワインを飲んで就寝。

月曜日は山を少し降りてFreund Canyonというマウンテンバイクトレイル(http://www.leavenworth.org/trails/biking/freundcanyon.html)で数時間のシングルトラックトレイルを楽しんでこようと思っています。Leavenworthは今までは観光で行った事しかなかったので、今回のハイキング(もしかしたらロッククライミングも出来るかも)とマウンテンバイクはかなり楽しみです。

Leavenworthはこれからどんどん行く場所になりそうな予感です。Leavenworth周辺のアウトドア経験がある方がいましたら、是非いろいろな情報、レポートなどをお願いしますね!(^_^)

コメント(20)

うーん、会社のブラウザのスタートページを最近 mixi にしたら仕事中も読んでしまう。。。(笑)

楽しそうな Labor Day weekend の計画いいですねー。自分は夏のアイスクルクリークとかあの辺のトレイルいくつか歩いたことありますが、Alpine Lake Region は他と違った景観で面白いですよね。

The Enchantments ですが、自分もかねがねやりたいと思っている場所なんですが、最近人気がありすぎて Overnight Permit が取れなくて実現できていない場所です。(;_;) Enchantments 周辺のキャンプは Permit 無しではできなくて火が焚けなかったり、いろいろ厳しい制約があるみたいですのであの辺でキャンプを予定されていたら確認した方がいいと思います。

http://www.fs.fed.us/r6/wenatchee/recreate/trails/leavtr.htm

Permit は当日分の抽選枠もあるらしいので運試しも面白いかもしれません。行った人の話だと人気の場所なのでいつもかなり人が入っているようです。

やろうと思えば1日で Enchantments から Snow Lakes を経由して降りて来れるという話を聞いて今度車2台で始点と終点に車をデポできるパートナーが見つかったら 26 マイルの片道日帰りEnchantments ハイクをやりたいなと思っていたとこだったりします。もう自分の GPS には地図とルートまで設定して入ってるんですけどね。。。(笑)

Enchantments 行けたら是非是非レポート聞かせてくださいね。
>oisoさん
Enchantmentのovernight permitは今週の初めに一応メールで申請しておいたのですが、実は今朝、一緒に行く予定の親友の家にLeavenworth Ranger Districtから電話がかかってきて、今週末までにPermitの郵送は間に合わないのと、希望者が多すぎる、との事で、どうしたいか聞かれたそうです。一番良い方法はEnchantmentではなく、その付近のキャンプ場に移る、またはハイキング・キャンピング当日の朝7時半に、レンジャーステーションまで出向いて自分の名前を書いた紙を提出、抽選で今週末はEnchantmentキャンプ場は5人まで受け入れる余裕がある、と言われました。

もしも抽選にはずれた場合でも、朝の7時45分くらい、まだまだ日は長いので(笑)、第二プランを一応立てる予定です。

Enchantment周辺からSnow Lakesまでのハイキング、やってみたいですね。26マイル、というと丸一日かかりそうですが。最近ハイキングは長距離、そして長い時間の方がだんだん楽しくなってきたような。。。(笑)
>最近ハイキングは長距離、そして長い時間の方がだんだん楽しくなってきたような。。。

自分もそうですがみんなそうやって運動負荷マゾになっていくんですねー。(笑)

書き忘れてましたが、自分も去年今まで使っていたハイキングシューズがお釈迦になり新しいのに買い換えて以来新しいブーツが未だになじんでくれずに靴ずれに悩まされてます。
最初に両足のかかとをベロリとやってしまったときに絆創膏張っておけばそのうち直ると思っていたらやはり化膿してしまい困りました。

以来ひどい靴ずれ作ったら、薄い皮ができて表面が乾くまでは日に何回かオキシドールで消毒して、antibiotic ointmentを塗ってマメに新しいガーゼと交換するようにしてます。

特にかかとをベロっとやってしまうといろいろな運動時に支障をきたして大変ですね。どうかお大事に。早く完治するといいですね。

何か有効な靴ずれ対策があったら自分も教えてもらいたいです。
Enchantmentのovernight permit、抽選で見事当たりました。(^_^)

Enchantmentでの滅茶苦茶なハイキング・キャンプ報告は詳しく明日にでも。。(30分程前に帰ってきたばかりで大疲労中なので。。。苦笑)
permit の抽選おめでとうございます。すごい強運ですねー。自分はその昔セントヘレンの登頂パーミットが抽選で当たって以来幸運の女神様と会っていないです。おまけに抽選が当たったことを喜びすぎてその夜の宴会で酒を飲み過ぎ翌日起きたのが昼過ぎ。結局セントヘレン登頂できなかった。(爆笑)The Enchantments の話楽しみにしてます!
>oisoさん
実はデジカメが壊れてしまっているので、Enchantmentの写真は普通のカメラで撮ったものを現像、古いマック(PowerMac 7300)にSCSIコネクター経由で繋げてあるEpsonスキャナーでスキャン、Photoshop 5で保存、クロスオーバーケーブルで新しいマックと繋げてファイル移動、Photoshop 7でリサイズ、再保存、サイトにアップロード、という大変面倒な過程を経てここに載るわけでして。。。何だかんだ言いながらかなり忙しいので、まだアップロードの準備が出来ていない状態だったりします。(何だかアウトドア関係の話ではなくなってきたような。。^_^;;;;;;;)

という事でEnchantmentハイキングの話は今度の週末くらいになります。(^_^;) これは是非一度は皆さんに経験して頂きたいハイキングトレイルなので、載せる時はしっかりやりますね〜。(笑)
そうそう、靴ずれの話。アンディ(←もうおなじみ人間ですね。笑)に教えてもらったのですが。。Dr Scholl'sというブランドのMoleskin(足のどの部分にでもぴったりフィットする系のパッド)が、普通のグローサリーストアーなんかに売られていますよね?これを靴ずれの出来やすそうな部分、すでに出来てしまった部分両方に貼っておいたら、Enchantmentハイキングの時にかなりの効果がありました。そしてもし靴ずれが出来てしまった場合は同じブランドのBlister Treatmentと言う、かなり粘着力のある(指で触れてしまうとかなりベトベトします)クッション入りのバンドエイドみたいなものを貼っておくと、たいてい二日以内に治ってしまうそうで。。。私も試してみたら、何と本当に二日で皮膚が完全に乾きました。まだ両足とも見た目は赤っぽいのですが、もう靴ずれとはお別れです。(笑)後は普段からハイキングの時は靴下を重ねる(薄い靴下を下に)と良いとも聞きました。

以下、Dr Scholl'sブランドの靴ずれ用ページ。(笑)
http://www.drscholls.com/prodselect.aspx?pgid=2
Enchantmentの写真は大変な手間をかけてデジタル化されてるんですねえ。。。ごゆっくりどうぞ。

Dr. Scholl の情報ありがとうございます。今度スーパーに行ったときにでも探してみます。ライナーソックスは何度か履いてみたんですが慣れていなかったせいか中で足が「滑り」易くなるというか一歩前に足を出すのに今までより余計な力が必要だったので途中で脱いで一枚にしてまた靴擦れ作ってたりしてました。(笑)今度またライナー試してみます。
まだ詳しいレポートを書く時間がないのですが、一応写真を数枚程アップします。(笑)今までのハイキングとは全く違う雰囲気の山々でした。次回はSnow Lakes経由でもう一度行ってみたいですね。
綺麗ですねー。3枚目の湖は何というやつですか?
三枚目の写真はColchuck Lake、と言う湖です。 湖の周囲でキャンプ組と頂上まで登ってキャンプ組に別れる場所でした。この湖の西側をぐるりと歩いた直後から、岩の上を倒れそうになりながら歩く事に。それが終わったと思ったらこれでもかーっ、という程の急傾斜の登りが始まります。この写真はその急傾斜のトレイル道から撮ったものです。

(今週末までにEnchantmentハイキング・キャンプの詳しいレポートを期待していて下さいね!^_^;;;)
かなり遅くなりましたが(^_^;;;)、Enchantmentsの写真を自分のホームページにアップしました。宜しければのぞいてみて下さいな〜。

http://www.tomoe.us/enchantment.html
うーん、High Country な景観が非常にいいですねえ。来年は自分も Enchantments の permit が当たるように一日一善を心がけようかと思いました。(笑)
Permit申請は3月くらいから受付しているみたいですね。私は今年も余裕で当てる予定ですので(爆)、良いニュースを期待していてください。(笑)次回は全行程30マイル(あちこちまわってトータルのElevation gainは9900ft.)に挑戦したいので、出発点Mountaineer Creekトレイルヘッドと到着点Snow Lakesトレイルヘッドで車が二台必要でしょうかね。

あと上記のホームページアドレスが変更になっています。新しいのはここ。(^_^)
http://homepage.mac.com/tomoe7/enchantment.html
一応今年のEnchantmntsエリアの二泊三日のovernight wilderness permit申請をLeavenworthレンジャーステーションまで出してみました。人数は5人としておきました(当たれば今のところ確実に行ける人は私ともう一人だけなので、あと3人募集、という事になります)。10日以内に結果が送られてくるのですが、これはどうしても当たって欲しいですね。でもEnchantmentsでの週末滞在が当たる確率は非常に低いようです。昨年はすごいラッキーだったんだなぁ。。。

Permitが当たりましたら(はずれても、ですが。。笑)ここで報告(自慢?)したいと思っています。
今年の夏のEnchantmentsのパス、見事に当たりました!(^_^)

それもレンジャーステーションが送ってきた手紙をよくよく見たら、第一志望だった8月真っただ中の週末。人数は5人で申請したのですが、最初に思っていたよりも行きたい人が多いみたいなので、人数の変更を4/15以降に申し込もうと思っています。

今年は二泊三日のキャンプなので、荷物も少し多くなりそうです。ここは昨年一番キツかったハイキングだったので、地道にトレーニングしておかないと大変な事になりますね。www
ともちんさん こんにちは。はじめまして。私も一度は行きたいところです。去年行こうとしてたけど結局行けなかったので今年行きたいと思ってます。
もし、人数変更出来て余ってたら誘ってください〜。
>ルーファスさん
初めまして!ルーファスさんはハイキングやセーリングなどをやっておられるようですね。私も今年の夏からセーリングに挑戦するチャンスに恵まれましたので、いろいろ質問させて頂く事もあると思います。宜しくお願い致します。(^_^)

Enchantmentsハイキングの人数変更は、変更を申し込んだ日にRanger Stationから追加出来るかどうか教えてもらえるそうです。今のところ2人追加しようと思っていたのですが、なんとなく3〜4人追加でも行く人はいそうですね。人数変更後に余っていたら是非声かけさせて頂きますね!
私のセーリング経験はLake WA 内を2人乗りの420かLaserぐらいでふらふらセールする位のへぼっちいものなので、何の質問も答えられないかもしれないです。
Enchantment余ってたら是非是非お願いしま〜す。
5月に行くと予約無しでもOK何ですよね〜?6-9月は必要みたいだけど。でも、雪で寒くて泊まるのも登るのも大変かもね〜。
>ルーファスさん
そうなんですよ、5月なら予約なしでもいいらしいのですが、雪はまだまだ積もっていそうですね。途中のColchuck Lakeまでは大丈夫だと思うのですが、その後に高度がグンと上がるので、雪は残っているのじゃないでしょうか?あそこをスノーシューで登るのは非常に辛そうです。。スノーシューなしでも私の場合は5分〜10分おきに休んでいましたから。。。(苦笑)

昨年の私の経験ですが。。9月の初めに行ったのですが、途中で暑くなったり強風になったり、の繰り返しでした。でも雪はほとんど積もっていなかったのでハイキング自体は問題なし。でも頂上に着いた途端いきなり天候が変化して、大雪ストームに。三分前まで真夏だったのに急に冬モードになったので、大慌てでテントを張ったのでした。今年は8月の半ばに行く事になりますが(8月12日〜14日)、寒さ対策はしっかりとしておこうと思っています。(^_^)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ワシントン州でアウトドア 更新情報

ワシントン州でアウトドアのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。