ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロレックス好き!コミュのオーバーホールって。。。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんばんは。
みなさん、はじめまして。。。^^

私の、唯一の、宝物の、rolexが、止まってしまいました。
新品は、買えなかったので、中古です。

あれから、8年。。。

針が、動かなくなりました。。><

近くの、大型店の時計売り場にイマ、見積もり
だして、もらってるんですが、
だいたい、5万くらいと、言われました。。

やっぱり、みなさんも、それくらいするんですか??

一生懸命仕事して、やっと、ゲットしたrolex
ですので、大切にしたいのですが、、

やっぱり、ビンボー人が持つものじゃないんですねー。><

また、きりつめなきゃー。。><

コメント(11)

機械の構造にもよるみたいですよ! 通常だと4〜5万。デイトナみたいに複雑になると8万位になるみたいです。

5〜6年に一回のペースが理想みたいですね☆

維持費が。。
>ねこのぽちお さん

3、4年は早いですね(笑) 基本は5,6年みたいです。
よく中野のかめ吉で売買するんですが、
正常に動いていれば問題ないみたいです。

時間が早く進む場合はそんなに問題ないみたいですが
時間がすごく遅れる場合はオーバーホール出した
方が良いみたいです。早く進む場合には専門店に
持っていくと調節してくれます。
でも一日に何分も遅れるケースでは確実に
オーバーホール必要ですね。。。

ちなみに僕もミネラルガラスの通称レッドサブ
(赤サブ)持ってましたけど、サブマリーナのアンティークは
日にちずらす機能無いのでずーーーっと時間をまわして
るのが疲れてやめました(苦笑)

傷もつきやすいですよね??
おいおいこれでつくのかよ??って感じで緊張する
時計でした(笑)
心中おさっし申し上げますm(。。)m
わー。。
みなさん!!
貴重なアドバイスありがとうございます!!!!^^

おととい、見積もり金額でました。
オーバーホール=25000円
部品交換=15000円

オプション=ベルト、ケース新品磨き
=15000円

だそうです。。

思ったより、安くて、良かったです。。
私の、持ってる型は、オイスターのステンレスタイプ。



これって、やすいですよね??

はじめに、6,7万って、言われてたので、
すっごい、安い気がします。。

しかし、4万は大きいので、「ROLEX」切り詰めて
当分、お弁当持参だなー。。


皆さん、』後意見有難うございました!!
とても、参考になりましたー。。^^
親友が時計修理店をしております。

【ロレックス修理、オーバーホール職人.com】 http://www.watch-ichioka.com/ 
郵送で親切に対応してくれますのでお役に立てるかもしれません。ご参考までに。
私も中古の16520R品番ポーセリンをヴィンテージロレックス専門の工房でOHをします。10万円以上かかると言われました。見積もりはこれから。
16520の保有をしている者です。ムーブメントのリバーシングホイールも摩耗して錆ていた。錆がムーブメント全体にも広がりつつあります。早期発見でOHの決断をして良かったです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロレックス好き! 更新情報

ロレックス好き!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング