ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ツール・ド・のとコミュの20th ツール・ド・のと コースについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日、ツールド関係者と今年度予定コースを視察・試走に行ってまいりました。
昨年からの変更点で気になる所他、何点かを抜粋してお伝えいたします。

まずは1日目
いきなりの変更点ですが白山市スタートが内灘町スタートに変更です。
スタート地点は石川県立自転車競技場。
競技場バンクの中からのスタートになります。
スタート後はスグに白尾方面に向かうのではなく海岸方面に一度下り医科大学病院の裏手を回り、内灘サンセットブリッジを通っての能登半島行きになります。
後は道なりでしばらく・・・。
コースが大きく変るのは卵休憩も過ぎてしばらく、気多大社辺りからになります。
今までは国道249滝町付近を通過してたのですが今回はずっと山手の方を抜けて昼食会場まで行きます。少々アップダウンはありますが交通量が少なくいい感じでサイクリング出きるのではと思いました。昼食前の登りだけはチョイ我慢してください!
昼食後はまた例年とおり門前まで向かいます。
問題はこの門前から・・・。
昨年まではこの門前からの円山峠に恐怖を感じていた人がいたと思います。
今年は円山峠を避け海岸線へ・・・。
楽になったかと言いますと・・・
全然楽になっていませんでした。円山峠なら一回大きな山を越えるだけでしたが今回は中・大と少々となんだか3っつほど山を越えなければいけません。
海岸線なだけに風の影響も大きくなります。
門前⇔輪島の距離も長くなるのでできるだけ早く門前を出発する事をオススメします。
これ本当!!!

さて2日目
これこそ昨年とほぼ同じ。ただ昼食ポイントが変りましたのでそこだけ要注意!
ハンガーノックには気をつけてください!
昼食まで82Kmぐらいあります。
あとは休憩を少なめに、ゴール目指して頑張ってください!
桜峠はしんどいぞ〜!!!

さてさて3日目
これまた変更点あり!
スタート後、七尾→氷見海岸線にでるまでの峠がなくなりました。これも海沿いにずっと回ることになります。
距離は長くなりますがアップダウンが小さくなりますので地味にしっかり進んでくださいね。
氷見→お水のあたる峠→一昨年までの昼食会場は前と変らず!山はしんどいですがお昼ご飯まで頑張りましょう。
ちなみにこの辺りまで来ると体の方も相当疲れているはずです(ここまで約80Km)。
体操や補給をしっかりして後半に備えましょう。
問題の後半戦!
90〜100Kmはちょいとアップダウンのうねりがあるので上手にペースを守って走ってきた下さい。
本当の難所はこの約100Km地点からの1300m。
国道471から「三国山キャンプ場」に行く道です。
これが真面目に真面目にやばいです。
僕は女の子は登れないと思うし殆んどの人が歩く事になるかもしれません。
急勾配の登坂訓練か上手に坂道を歩く(レーサーシューズを穿いて)練習をしてもいいくらいですよ。
近隣の方は見に行っとくと良いかもしれません。
今一度・・・
本当にキツイので覚悟してきてください。
この三国山キャンプ場を越えてからも少々しんどいと思われます。
気を抜かずに頑張りましょう!

総合
なんだかんだで総走行距離は短くなっておりません。
最初は400Kmにする話も有ったのですがやはり430Kmぐらいに決定したようです。
皆さん気を抜かず頑張ってください。

プチ報告でした!!!



コメント(23)

河合谷から三国山に登る道とその後のルートを交差点名+ルート名で教えていただけませんか?
こんにちは、おじゃるです。

今回で4年連続参加(予定)です。
申込みが遅かったので若いゼッケンナンバーは取れませんでした。
ちなみにチャンピオンコース248番です。
今年のルートも楽しみですね。

来週金曜日には東京からクルマで金沢入りします。
毎年、先頭集団で走らせてもらっていますが、
今年は初参加の仲間の女性もいますが、ま、何とかなるでしょう!
まずは一日一日完走出来るように頑張ります。

>国道471から「三国山キャンプ場」に行く道です。
>これが真面目に真面目にやばいです。

お〜これは勾配が20%くらいですかね?
走り応えありそうで、頑張って上りきりましょう!
あとは天候が悪くならなければ良いですねるんるん
初日の門前〜輪島の海岸線コースは、お盆にバイク(エンジン付き)で下見してきました。
その時の印象は「けっこう危ないかも」でした。交通事故や転落事故に気を付けて走りましょう。
花咲爺様
たしか花咲爺様はくろゆり様と交流があったかと・・・
先日くろゆり様とお会いする事があり少々コース説明・相談をしていたのでくろゆり様に詳細を聞いてみるといいかもしれません。
どうでしょう?
くろゆり様と交流が無ければ失礼しました。
fronee様
まだコース発表無いですね?
コース自体は決定しているのでどのような形での発表にするか(図式のしかた)考えてるんだとおもいます。
私なりにも早急に問い合わせてみます。
おじゃるさま様

『国道471から「三国山キャンプ場」に行く道』

これは勾配も確かにきついのですが道幅が狭いのです。
車1台がやっとです。
ですので蛇行が出来ない。急勾配で蛇行が出来なければ誤魔化しようがないいんです。
道幅さえあれば蛇行しながらゆっくり登る事ができるのですが・・・。
こんな感じです。
また当日宜しくお願いします!


もんたさま
昨日、河合谷〜内灘CCの往復をしてきました。
河合谷小学校前のキャンプ場口から、例の激坂を登り、
キャンプ場を貫通して、興津坂の途中(キャンプ場口の看板あり)に出て、
開通したばかりの興津バイパスを下るルートを確認しました。
英田〜能瀬〜指江〜内日角西でややこしい感じがしましたが、一応、納得しました。
くろゆりさんからも教えていただきました。ありがとうございました。
花咲爺様
あの坂・・・
登れたのですね!良かったです。
ただ皆が疲れている最終日、雨天にでもなるとどんなものかと・・・。
私の提案で雨天に限り『カットコース』を作るよう新聞社には提言しておきました。
また当日、ご挨拶に参ります。
>もんたさま

ご返答、ありがとうございます。
では当日は楽しみにしています。
宜しくお願いします。
上記のコースの感想を、石川の自転車仲間にもコピーさせてもらいました。よろしくお願いします。
こぉせぇ様
初めまして!
はい、確かにその通りです。風が強い日など山に登ってる時風にあおられて海側に落ちてしまわないかと・・・。
極端に表現するとそんな感じはします。
脚力に余裕の無い最終走者の方には指導自転車を多めに付けて対応したいと思います。
ご意見ありがとうございます。
受付番号189番です。皆様、今年も宜しくお願いします。

新しいコース。期待しています。特に3日目。見上げて
思わずウッシッシ笑ってしまうような激坂が待っているのでしょうか?

海の無い奈良よりの参加。毎年、海岸線を走るのを楽しみにしています。

もうすぐ出発ですが、準備はなかなか進みません。今回は新しく
買ったホイールセット「シマノR500」を投入予定。気分は
修行僧です。予備のチューブ(3本)・タイヤ・ブレーキシュー・
チェーンルブは用意した。ポンプもロードモーフを買いました。
他に何が必要か?あれこれ考えるのも楽しみの一つ。

そうそう、かぶり物はどうしようか?
キャスバル(仮)様
急坂は・・・
見上げると言うより「なんじゃこりゃ」って感じです。
「この期におよんでこんな坂入れるか〜」
ですよ。
余裕のある人は笑えますが余裕の無い人は笑えません。
私的に北國新聞社には「近道申請」しておきましたので受け入れられるのを期待しましょう。
あっ、海岸線はイッパイ増えました。
特に初日の最後。
これまた
「この期におよんでこんな坂入れるか〜」
の道ですので宜しく〜〜〜!
終りましたね〜。

スタッフの皆様、スポンサー企業様、応援の人々、一緒に走った中間達・・・
有難う御座いました。カエルをかぶっていたので、無事に帰ることができま
した。

毎年ながら、小さい子供からお年寄りまで同じカテゴリーで走り、しかも参
加者だけでなく、本当に多くの人が関りあえる素晴らしいイベントと思いま
す。まるで自転車天国ですね。

さて、変更されたコースの感想をすこし。

・1日目
内灘〜志賀も少し変更されていたのですね。見慣れない道があったり、住宅
街でギャっと曲がったら突然現れる急な坂もなかったような。走り出して、
あっという間に志賀に着いた感じです。門前の街中は、道等が綺麗になって
おり、復興の様子がわかり安心しました。その後の海岸線は絶景でした。素
晴らしい!登った甲斐があります。

・2日目
強い風も吹かず、順調に走りました。桜峠も相変わらずのしんどさですが、
どちらかといえば私は能登島に入ってからの細かい上り下りが苦手です。

・3日目
最初の大きな峠は無くなり、大きな集団のままで七尾に着いた感じです。
昨年の昼食前の激坂が無くなりホッとしております。昼食後の三国山まで
の壁を見た時は「何かの冗談やろ?」と笑えて来ました。なぜ笑えるのか?
きっとアホになってたのでしょう。でも、この壁は前に見たこと有るよう
な気がしますね。内灘に入ってからの最後の坂は嫌いです。何でこんな街
の中に激坂が・・・


コース設定に関しては、キツイのが好きな人や嫌いな人、色々居ると思い
ます。が、より困難なコースをクリヤしたほうが達成感が大きいはず。
「ツール・ド・のと」はサポート体制が充実しているので、個人のサイク
リングでは走らないようなキツイコースに挑戦するには絶好の機会ですね。
難所には悪天候の場合や時間制限がある場合に通る迂回路を設定しておけ
ば安心でしょうか。


あと、走行中に気になった点として、走りながらミュージックプレーヤー
で音楽を聴きながら走ってる人を少なからず見かけました。危ないと思い
ますので、来年度は走行前に注意していただければと思います。


ではでは、長くなりましたが、末永く続く大会であることを願っています。
コースの完走・・ではなく感想としては・・・・

☆1日目
渋滞は多かったものの良いコースでしたが、門前すぎてからあのコースはきつい(笑!

☆2日目
きついはきついですが、変更点がなかったせいで精神的には余裕で走れました。
制限時間の余裕は穴水で残り10分と全くなかったですか(笑。

☆3日目
非常によかったと思います。
ですが、三国はどれだけ酷いかと思っていたら、酷いには酷いですが、思っていたよりは酷くなかったので拍子抜けというかホッとしたというか、がっかりしたというか、その辺の気持ちが複雑に合わさったものでした(笑。


来年も参加できましたら何卒よろしくお願い致します。
皆さんのお陰で何とか今年も完走することができました。

走行中、もんたさんはじめ多くの皆さんから声を掛けていただき、キャスパルさんに前を引いてもらい、どうにか制限時間内にゴールすることができました。

ジークさんにもご挨拶することができました。

今年は奈良県の78歳の方がチャンピオンコースを完走されたとか、次の方は何歳か分かりませんが、まだまだ元気な方がおいでることを思う時、私もなんとか近付きたいと願っています。

本当に皆さん有難うございました。
はじめまして。

受付番号341番です。埼玉から参加です。おかげさまなんとか完走できました。
このコミュをしっていれば、事前に情報をえてはしれたので
門前からも三国山もカクゴできたのに〜!
と後悔してもしかたがありません。
全体的には大変たのしく走る事ができました。

また参加したいですね。
キャスバル(仮)です。

今年の1日目のプロフィールマップ作ってみました。

やはり、後半がキツク感じられますね。
もんたさま
ありがとうございました。
楽しめました。
事前の数々の情報を流していただき、感謝しております。
来年もよろしくお願いします。
参加された皆様、本当にお疲れ様でした。
自落事故が数件と、自動車との接触事故が1件と全く事故が無かったわけでは無いですが大きなトラブルも無く無事「20th ツール・ド・のと400」を終えることが出来ました。
ご協力ありがとうございました。

ここで私的感想を少々。

まず参加者の皆さんについて。
初日の走行マナー、正直酷かったです。ただ2日目朝に厳しく指摘したところ本当に綺麗な走行に変ってビックリしました。
と言うことは皆様が悪いと言うより初日朝に指示・指導仕切れなかった私がいけなかったんだと・・・。
指導力・指示不足に反省しました。
来年からはこのことを踏まえ上手に優しくかつ的確な事前啓蒙したいとおもいます。
あとは天候の関係もあり本当に完走率も高く皆さん頑張ってくれました。
ありがとうございます。

次にコースについて。
うーーーん、これは難しい。
天候・条件が良かっただけに今回だけに限定すればOKでしたね。
たとえば初日。
追い風から後半無風。あれが向かい風から降雨なんかだったらどうなっていたことか。
門前に着くのに30分〜1時間は遅れます。その後あの海岸線の登りを登るのは・・・。
いろんな意味をもって難しいのではないかと。
これもタイム制限をもって何時までは海岸線。何時以降は円山峠・・・と言うようにすればみな完走出来るかな。

2日目はいつもの通りキツイはキツイ。皆さんよく頑張りました。

面白かったのは3日目。
案外三国山キャンプ場、皆さん簡単に登られたようで・・・。
脚がフレッシュなら問題ないと思いましたがなにぶんお疲れで三国山に到達するのでもう少し苦労するかと・・・。
最後10名程度は近回りしましたが概ね良好に完走されてましたね。
でも・・・
これも天候のおかげが強かったと思います。七尾→氷見の海岸線等も無風か追い風、あれが向かい風だったとしたら・・・。

なにはともあれ皆さん本当に頑張りました。
この後北國新聞さんと反省会的な話し合いも持ちたいと思っています。
もし何かありましたらまたここに書き込んでくださいね!

それではまた宜しくお願いします!!!



>>もんた様
今回もまたお疲れ様でした。
全力で楽しまさせていただきました。

言われてみれば確かにコースに関しては気象条件が良かったことに助けられた分が多いですね。
去年のような熱波のうえ嫌がらせのようにずっと向かい風だった場合、どれほど死屍累々だったか・・・。
自分も去年の一日目は熱中症になりかけてきつかったですし・・・。
特に一日目の最後は、暑いか向かい風どちらかがきただけでも、ご指摘のようにかなりの数の人が難しかったかもしれませんね。


マナーに関してですが、今年感じたこととしては、無視したのではなく、元々知らなかった人やそれにつられてしまっただけの人が多かった気がします。
実際に厳しく指摘した翌日に収まったのが証拠でないかと。
来年度からは中学生程度に理解できる亡いようにまとめた、絵付きのマナーやルールを書いたリーフレットを足した方がいい気がします。
特に今年は自転車を始めたばかりで集団走行のルールが分からない人が多かった感じがするので、その辺も一緒にまとめればいいかなと個人的には思います。

とりあえず今年一番驚いたこととしては、声だし合図をしているときにそのこと自体を注意されたことが驚きました。
しかも二回も(もっとも二回とも同じ人でしたがW)。
一回目は輪島市街地で後ろから車がきたので『後ろから車〜』と声を出したら、前にいた車道に飛び出し気味の人が『うるさい!分かっているからいちいち言うな!』と怒鳴り、最終日の能登島の登り返しの赤信号で『信号赤、ブレーキ!』と言ったら、三人ぐらい後ろにいたその人にまた『赤信号で泊まるぐらい子供でも分かるは!いちいち言うな!』と怒鳴られました。
正直一回目は個人攻撃されたのと勘違いされ、カチンときていたのかと思いましたが、2回目のこれで根本的に集団走行が何も分かっていない人だとようやく理解し、三日目になっても声だし合図の意味を理解していないと言うことは一参加者が権威もなしに懇切丁寧に説明しても無駄と判断し(それ以前にあっという間に手を出してしまいそうな自分もいましたw)、こんな人が近くにいるのは怖い以前の問題であると感じ、信号が変わったとたん、前に誰もいない最前列近くにに知人と一緒にいたことを利用して、一気に千切っていきました。
この辺もどうして手信号、それが駄目なら声だし合図が必要かも説明したリーフレットを出していただけると助かります。
正直、声自体が大きいことを注意されたことはありましたが、、合図自体を注意されたことは恐怖にすら感じています。
> zeekさん
そんなことがあったんですか。こうしてあとから知るだけでも不愉快ですね。
とは言え、私もブレーキや減速の合図、路上の障害物を後続車に知らせる合図などは、ツールドのとなどで他の人の合図を見よう見まねで覚えただけですから、改めて分かりやすくまとめたものがあると有り難いと思います。
雑誌などでも取り上げられている事がありますが、初心者は特に知らない人も多いでしょうし、参加者の共通認識にするために、そういう紙が1枚あるといいですね。

閑話休題
コースについて、最終日のパーティーで皆さん「上り坂が楽しかった」とおっしゃっていましたね〜。
きっと皆さん、Mなのね…。などと思ってしまいましたウッシッシ

かく言う私も嫌いじゃないんですが(坂のことですよ。Mではないですよあせあせ(飛び散る汗))

でも、あんまり坂が好きって言うと、来年はさらなる激坂コースが増えたりして…。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ツール・ド・のと 更新情報

ツール・ド・のとのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング