ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【美ら豆珈琲】応援団コミュのコーヒーミル・・・・・・★

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
珈琲豆を挽く【ミル】についてのトピです。


なぜミルを使って珈琲を淹れていただきたいかと言うと

挽きたての珈琲はおいしいからです。

珈琲豆は空気に触れる事で酸化し風味がなくなってきます。

挽くとさらに酸素にふれる表面積が増える事で一層速いスピードで酸化していきます。

もうひとつは珈琲豆を挽く時の香りも楽しんでほしいからです。



ミルには大きく分けて2種類あります。
 ●プロペラ粉砕式
   電動式で扇風機の羽根のようなもので豆を砕く 
 ●臼式
   電動式・手回し式があり、豆を挽く


手軽さと価格ではプロペラ式

こだわりと優雅な時間を楽しむには臼式かな・・・


って事で 色んな【コーヒーミル】をご紹介していこうと思います。コーヒー

コメント(5)

【カリタ ダイヤ ミル】

カリタさんのカタログにも載らなくなったコーヒーミルです。

理由は職人さんが1台1台作る為、生産が追いつかず

発注しても到着まで2〜3ヶ月かかるので大量生産できないからのようです。



人気の理由は見た目の雰囲気もありますが

何より使い安いからです。

通常の手挽きミルとは違い、ハンドルが縦に回すタイプで

重量も3.5?と重い為左手はそえる程度の力で十分ですし

このミルを使ったら他のミルは使えないと言う人達が多いのも納得。

もしもの時に交換用の臼歯もあるので一生物として使える一品だと思います。

 
【カリタ ドームミル】

手挽きミルを使うと上から珈琲豆が飛び散るんで

飛び散らないように手でカバーをしながら挽いた経験ありませんかがまん顔

このミルは上部にカバーがあるので、豆が飛び散りませんぴかぴか(新しい)

手でフタしながら挽くのって結構大変ですもんね・・・

高さ160mmの小型手挽きミルです。

一度に30gまで挽け、お好みの挽き加減に調節もできます。

硬質鋳鉄製臼歯使用です。

 定価 3675円
むか〜し(←ほんとにすっごく昔・・・多分30年位・・・)回転羽式のと、ドームミルを使っていました。
たしかに挽きたての香りの良さ、挽いている時の自己満足はたまりませんね(*^_^*)

キッチン周りがもう少し広かったら、また購入して使いたいものの一つです!
mac993さん

 広いキッチンに改装。または豪邸に引っ越される日を楽しみにしてますぴかぴか(新しい)
うっ   が、がんばりま〜す冷や汗
その暁には、デロンギのエスプレッソマシンなども、あれこれ一式美ら豆珈琲に発注だ〜パンチ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【美ら豆珈琲】応援団 更新情報

【美ら豆珈琲】応援団のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング