ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

人生を変える奇跡の早起きコミュの2018.4.1~日の出時刻5:28〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日日是好日 (にちにちこれこうじつ)

〜 どんな日もかけがいのない一日  

コメント(1000)

夜こんばんは。みなさん、温かい言葉、ありがとうございました。このコミに参加して、2000日って、冷静に考えると、長くてよく続いたなぁ・・・と思います。でも、朝の貴重な時間を、有効に過ごせるようになったのは、自分のライフスタイルの中で、宝物だと思います。なので、通過点だと思っています。また、明日からも、早起きして、新しい1日をスタートしたいと思います。
こらからも、みなさん、よろしくお願い致しますね。それでは、おやすみなさい。
>>[954]


おお!何故今日見逃したか!
リーチまで見てたのに!


と言うわけで2000日達成おめでとうございます(*^o^*)


明日からすぐに2001日目?ワクワクo(^-^)o
>>[962] ・・・ありがとうございます。モチコさんも、早く復帰してね。
晴れおはようございます。芽2001日目

「今日が大事だ。明日ではない」

ボブ・ディラン(ミュージシャン)

著者がジンギスカンを食べにいったとき、テーブルに置かれていたタレに「秘密のタレ」と書かれていたそうです。当然気になり、店員とこんな会話をしたそうです。
「これは創業以来、継ぎ足し継ぎ足しで作っている秘伝のタレなのです」
「こだわっているんですね! で、このお店は創業何年になるんです?」
「去年オープンしました!」
「…!?」
そう、何年やっているかなんて関係ないんです。過去はいいんです。大切なのは「いま」。いま、ベストを尽くしているかどうかが重要なのです。
おはようございます(*^o^*)

数えるのは新トピからスタートします♪
11/30(金曜)おはようございます晴れ284日目です芽

イノさん2001清々しいですねわーい(嬉しい顔)
今日は月末、締めくくりの仕事を頑張ります。
晴れおはようございます。芽2002日目

「これでいいのだ」

赤塚 不二夫(漫画家)

フィンランドでこんな実験が行われました。あるグループを2つに分け、ひとつは健康指導に沿って真面目な生活を送り、もう一方はなんの指示も拘束もなく、自由に生活するというもの。15年後に彼らの健康状態を調べると、なんと自由に生活していたグループのほうが病気になる人が少ないという結果が出たのです。
「あれもいけない。これもいけない」というのは逆にストレスになり、体に良くないということなのでしょう。そういう意味では、ある程度の「いい加減さ」は「よい加減」と言えるのでしょうね。
早起きも同様です。「絶対に早起きしよう」と決意をしている人もいるかと思いますが、その「絶対に」の部分は不要です。いい加減に、適当に早起きを心がけるくらいがちょうどよく、長続きします。
ガチガチよりも、ゆるく、ゆるりと。寝坊しても気にするな。うん、これでいいのだ。それでいいのだ。
12/1(土曜)おはようございます晴れ285日目です芽

こだわらず、自然体でまいります。
今日もよい日になりますようにクローバー
おはようございます(*^o^*)

今日から12月ですね!
1日1日を大事に過ごしたいです。
>>[973]

折り返しに達しましたね!
楽しみですo(^-^)o
晴れおはようございます。芽2003日目

「今日はいい日だ」

斎藤 一人(実業家)

累計納税額日本一の実業家・斎藤一人さん曰く、先々のことを考えて悩んでいる人と、どんなときも「今日はいい日だ」と言っている人では、オーラが違うそうです。たとえば、海に落ちたら「ツイていない」のか、それとも、「死ななかったからツイてる」のか。起きたことは同じでも、どう捉えるかで人生は大きく変わります。
夜、眠る前に、紙に大きく「大吉」と書き、天井に貼っておけば、毎朝起きるたび「今日は大吉、いい日だ」と思うことなります。ちょっとしたことですが、気の持ちようで、1日の過ごし方は大きく変わるものなのです。
12/2(日曜)おはようございます晴れ286日目です芽
今年もあと1か月、丁寧に暮らします。
セールも最終日、アイドルベアーのぬー君も6時出勤です(^^)
おはようございます(*^o^*)
昨夜は友人たちと会い楽しい時間を過ごしました。
>>[980]

ぬー君は、お店にやってきたのはいつからなのですか?
いろんな服装で楽しめそう♪
晴れおやすみなさい。芽2004日目

「太陽は最高」

哀川 翔(俳優)

テレビや映画でおなじみの俳優・哀川翔さんは、日の出より早く起きると「(太陽に)勝った!」と思うことにしているそうです。夜の8時には寝て、明け方4時に起きる生活を続けていて、著書『早起きは「3億」の徳』(東邦出版)でも「早起きすると時間を有効に使えるようになって、結果、人生の目的が明確になる。(中略)時間に余裕があると、人間にも余裕が出る」と書かれています。日頃、俳優として働きながら、カーレースや釣り、昆虫採集など多趣味で知られていることを考えると、早起きによって、余白の時間が生まれ、結果、充実した毎日を過ごせるものなのだと痛感させられます。
>>[982]

開店から居てくれてますので10年ですね

普段は川崎市のサッカーチームのユニホームを着ています!
12/3(月曜)おはようございます曇り287日目です芽
今週も張り切ってまいります。わーい(嬉しい顔)
おはようございます(*^o^*)
今日も時間を大切に使っていきたいです。


トナカイさん、ぬーくんのユニフォーム姿も似合いそうですね♪
晴れおはようございます。芽2005日目

「朝夕の食事は、うまからずとも褒めて食うべし」

伊達 政宗(戦国武将)

ひすいさんの娘さんが小学生のころ、クラスで人気の男の子がいたそうです。その子は転校生なのですが、転校初日、給食をひと口食べるなり、「なんなの!?ここの給食、チョーうまいんだけど!」と叫んだことから、一躍人気者になったのだとか。周りの子どもたちにとっては、自分たちが日ごろ口にしているものを、いきなり褒められたのだから、決して悪い気はしませんよね。給食があまり好きではなかった子も、この言葉をきっかけに、給食に対する見方が変わったかもしれません。

食べ物を美味しそうに食べる人って、やっぱり好かれます。それに、食べ物を大切にする人、感謝できる人は、人から信頼されると思います。「美味しい」って、それだけで毎日が幸せになるのです。
12/4(火曜)おはようございます曇り288日目です芽

12月は、あれこれ忙しいですが、
一日を丁寧に暮らします。クローバー
おはようございます!
セールのあと仕事が溜まりに溜まっていて既に全力集中しており、あいさつを忘れておりました (p_-)


その日のTODOリストが40を超えていて容量オーバー、明日で良いことは明日に回してます(@_@;)
おはようございます(*^o^*)
今朝は朝の支度でバタバタしていて挨拶が遅れました。
今日は社会福祉の年賀状作りのお手伝い。頑張ります。
おはようございます!

本日は横浜港までフランスから輸入した玩具を取りに行ってきます。
フランス語ではなく英語での遣り取りでしたので苦労はしましたがなんとかなりました。
晴れおはようございます。芽2006日目

「大丈夫だ。心配するな。なんとかなる」
一休宗純(室町時代の禅僧)

あなたの人生もこれまで、さまざまなピンチや心配ごとがあったと思います。しかし、思い出してみてください。それらはすべて、なんとかなってきたでしょう?そうです、なんとかなるものなのです。むしろ、苦しい経験をするほどに、あなたは成長しているし、学んでいます。あらゆる困難は、あなたにとって祝福だといえるでしょう。そう、すべての心配は、なんとかなるんです。
12/5(水曜)おはようございます晴れ289日目です芽

もうすぐ満コメですね。うれしいです。
モチコさんも帰って来てくれるのかな。
今日も一日、張り切って笑顔でまいりますわーい(嬉しい顔)
おはようございます(*^o^*)

おお!新しいトピお待ちしてます!

数えてないけど、もう帰って来てるけどね(^w^)
おはようございますわーい(嬉しい顔)

モチコさん提案でまたご挨拶わーい(嬉しい顔)
毎日トピ立てしていた頃、もったいないと思っていた。
続けて書くことで、つながりも出来てよかったと思います。

今回、満コメペン満願成就富士山メンバーのみなさんありがとうございました。

ログインすると、残り968件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

人生を変える奇跡の早起き 更新情報

人生を変える奇跡の早起きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。