ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日帰り名人の会コミュの関西☆オススメはここだ!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「日帰り名人」に載っている・載っていない関係無しに、
行ってみてよかった関西オススメを教えてください。
ちなみに私は、三田の『Patissier es KOYAMA』のケーキ。
「小山ロール」が絶品でした☆

コメント(24)

はじめまして〜☆
私もエルマガ愛読者です!
私の関西のオススメは、京都の桂にある中村軒という老舗の夏季限定のカキ氷ですかねぇ。。
和菓子もかなりおいしいです★
>ちほさん
はじめまして。
私もエルマガ愛読者です。
これからもいろんな情報おしえてくださいね!

桂の中村軒知らないです。
夏季限定というのがいいですね!
次に京都方面に行ったときにカキ氷食べにいってみたいです!
もちろん和菓子もおみやげに!
ぜひまた機会があればいってみてください!!

あと、京都はラーメンが有名ですよ★
私のオススメは、銀閣寺の近くにある「ますたに」っていうラーメン屋さんです☆
昼は行列ですが、、、。

小山ロールって聞いたことあるんですが。。。
調べてみまーす!
京都ラーメン!いいですね。
たまに、京都までラーメン食べに行くのですが、
「ますたに」っていうお店は始めて聞きました!
銀閣寺近くですね、今度行ってみます。

私は二条城近くの「めん馬鹿一代」の
ネギラーメンがオススメです!
目の前で火柱があがるインパクトと香りはいいですね。
楽しむラーメンといった感じですね。
「めん馬鹿一代」知ってますっ!!
かなり衝撃的でした☆

だいとうぱんださんは、日帰り名人がすきなんですよね?
夏休みに日帰りでどこか行く予定あるんですか?
ちょっと参考にしたいです。。
はじめまして!!
休みが週1日しかないので
日帰り名人活用してます!!

日帰り名人を見て、グリコピアに社会科見学してきました。
私のお仕事館に行きたいのですが、なかなか遠くて・・・。

友達と今度、池田へチキンラーメンつくりに行く予定です☆
>ちほさん
夏休みですか…出掛けたいけど仕事が忙しいので
出掛けられるかよく分かりません(涙)

でも、ダンナと都合が合えば、
「四国グルメドライブ」に出掛けたいですね。
讃岐うどん、徳島ラーメン、海鮮を食べに行きたいです。
特に、徳島ラーメン!あの独特なラーメン食べてみたい!
徳島ラーメンは「王王軒」が美味しいらしいので、
行きたいなーと思ってます。

>Tommyさん
はじめまして。
オススメスポットとか是非教えてくださいね。

私も、池田のチキンラーメン行ってみたいんです。
感想教えてくださいね!
昔、四国麺めぐりツアーしましたよ!!
まず、尾道まで行って、
尾道ラーメンを食べ(もちろん2件はしご)
そこからしまなみ海道で因島とかに寄り道しながら
四国へ。
とりあえず今治で一泊して、
鶏卵饅頭をお土産に購入して、
香川へ行って、うどん2件はしごして瀬戸大橋で帰りました。

二回目は、恐怖の日帰りでした。
瀬戸大橋で四国上陸。
うどんを二件はしごして、
高知のアンパンマンミュージアムに行って
徳島ラーメン食べて、明石海峡大橋使って帰りました。

3回目も敢行予定!!です。
>Tommyさん

いいですね!四国麺めぐりツアー!!
楽しそう!あ〜やっぱり私も行きたいです!!
四国の美味しいものを片っ端から食べる。最高ですね。
また美味しかったお店とかも教えてくださいね。

---------------------------------------------------
さて昨日、兵庫県佐用郡まで
「ホルモン焼きうどん」を食べに行ってきました!
初めて食べたのですが、めちゃめちゃ美味しかった!
遠かったですが行ってよかったと心の底から思いました。

「ホルモン焼きうどんとはどんなもの?」かというと、
新鮮なホルモンと野菜を炒め、お店独自のタレをかけて、
そこにちょと独特なうどんを入れてさらに炒める。
それを、店独自のタレにつけて食べるという
なかなか珍しい料理です。
タレも醤油・みそ・ピリ辛など、店によって違うらしいですよ。

2軒はしごしましたが、両方美味しかった!
ホルモンがねスゴク美味しいの。
あんなに美味しいホルモンを食べたのは初めてでした。

機会があれば、醤油ダレじゃないお店のものを食べてみたい。
佐用郡ではなく、佐用町でした。
…失礼しました。
はじめまして!!

僕も「日帰り名人」(生)利用してます。

佐用のホルモン焼きうどん、美味しいですね〜
でも、それだけで行くのは遠すぎますね〜

今回の日帰り名人は使い勝手がよさそうですが
どうですか、だいとうぱんださん 感想は?
こんばんわ!
>だいとうぱんださん
佐用のホルモンうどん、美味しいですよね。
今、南光町でひまわりシーズンなんで
帰りにでもホルモンうどん食べて帰ろうかなと計画中です。

香川のうどんは、「なかむら」と「山越」がお薦めです。
よくテレビや雑誌で紹介されてるのでご存知かもしれないですが・・・。

今日は六甲山牧場に行ってきました。
植物園は水曜閉園日で、がっくし。
ちょっと暑かったですけど、癒されました☆
こんばんは!

>koroさん
はじめまして。オススメ情報あれば教えてくださいねー!
今回の「日帰り名人 走る名人地図。」も面白いですね!
日帰り名人のドライブ版が欲しいなーって思ってたので、
発売されて嬉しいです☆
とりあえず、住んでるところから近いので、
本を参考にしながら
奈良エリアにドライブに行きたいなと考えてます。

>Tommyさん
「佐用のホルモンうどん」本当に美味しいですよね!
やっぱり有名なのですね☆
南光町のひまわり見てきましたよ!
というか今のMixi写真のバックのひまわりが
南光町のひまわりだったりします。

香川のうどんの情報ありがとうございます。
頑張って四国グルメ旅に出たときには行ってみます。

今日は六甲山牧場に行ってたのですね。
山なので涼しいのかなぁと思ったのですが、
やはり暑かったのですね。
動物もぐったりしてたんじゃないですか?
夏のお勧め!日帰り!いざ、和歌山へ!!

夏はヤッパリ海でしょう。
海です。
でも、日帰り名人は欲張りでなくてはイケマセン

和歌山と言えば、中華そば!!
でも、和歌山では某有名店Iには絶対行きません。
そこで、お勧め中華そば店を紹介します。

丸太屋:I店で修行した店長の店。
丸高(アロチ店):I店のライバル。
まる宮:車庫前系、醤油味

みなさん、明日からの休みは、
「和歌山の海&中華そば」は如何でしょうか?
>koroさん

和歌山!近いけどなかなか行けないところです。
海いいですねぇ!
これだけ暑いと気持ちいいだろうなぁと思います。
…泳げないですけど。浮き輪必須。

和歌山の中華そばですが、
有名なI店しか食べたことが無いです。
まぁ、なんというか味が…ゴホン。
それ以外、中華そばの店を知らなかったので、
とても参考になりました。

でも、今週末はお家でひきこもり。
こんなに天気いいのになぁ。お出かけしたい!
那智勝浦日帰り旅

那智まで泳ぎにいきました。
海はきれいし、人は少ないし結構いいところでした。

もちろん海水浴だけでは終わりませんよ。
セッカク新宮まで来ているのですから

マグロを食わねければ!!まぐろ、マグロ、まぐろー
食べました鉄火丼(600円)と中トロにぎり(3貫1100円)
旨い!安い!
あと、くじらベーコンてのも食べました。
これも酒の肴になりそうな感じでとてもおいしかったですよ。
(そういえば、「日帰り名人」片手に持った客もいました)

海水浴のあとは温泉です。
JR那智駅の横「丹敷の湯」で疲れを癒しました。

お土産は香梅堂の鈴焼
小腹が減ったので一つはオヤツになってしまいました・・・・
(田辺のとれとれ市場でも買えます。ただし一人2袋まで運が良ければ、焼き立てが買えます。)

シメは彩華らーめん大でした。

当初の目的は海水浴だったのに
体も全然焼けてないし!何をしにいったのか?
と疑問は残りますが、楽しかったです。

那智までは遠いと思うかもしれませんが、
白浜経由より169号線で熊野経由で行くのが楽です。
昔は168号線で十津川経由で行ってましたが、
今回の169号線の方が断然楽です。
所要時間は大阪から4時間程度です。

世界遺産で有名なところですし見所がいっぱいあります。
ぜひ、行ってみてください。
>koroさん

那智勝浦日帰り旅、面白いです!
海水浴+温泉+グルメ。
本当に、日帰り名人の旅ですね!

マグロいいですねぇ〜美味しそう☆
安いし、美味しいなんて最高ですね。
私もマグロ食べたい!!
若狭和田海水浴場日への旅

環境省の「日本の水浴場88選」の一つ
若狭和田海水浴場に行ってきました。
さすがに景色も水もオネーチャンも(おっと!)
キレイでした(笑)

若狭の海水浴は遠浅なので、泳げなくても大丈夫です。

もちろん今回もグルメですよ!

小浜市にある「若狭フィッシャーマンズワーフ」に
寄って、とれとれ寿司!!の予定でしたが、
品数が少なかったので、廻る寿司に変更・・・
(でも、残っている寿司はうまそぉーでした。中トロがぁ)

これでも、ネタは新鮮なのでウマイっす。
ハマチがコリコリ!大トロがトロリ!(1皿550円)
調子に乗って食べ過ぎました・・・

その後、京都回りで帰り
「満腹」という新福菜館に似たラーメンを食べました。
特製ラーメンが食べたくて行ったのですが
品切れで、お兄さんが豚トロサービスしてくれました。
これがまたウマイのなんのって。

海水浴場の近くに風呂もあります。
(今回は入りませんでしたが、)
道の駅「シーサイド高浜」にあります。
入り江に面した露天風呂からの景色はサイコーです。

今回も欲張りな日帰りでした。
帰ったら2キロも増えてたぁ〜
>koroさん

今回の日帰り旅も素敵なコースですね!
koroさんの書き込みを見ると、
いつもヨダレが出そうになります。
いいなぁ、私もトロ&ラーメン食べたいです!
念願の「讃岐うどん&徳島ラーメン」の旅に行ってきました!
…ただし、日帰りではなかったのですが。
四国一周・2泊3日の旅に行ってきました。

でも、讃岐うどんも徳島ラーメンも
日帰りでいける距離なので、報告です♪

両方とも2軒ずつしか回れませんでした。
微妙に時間が合わなかったり、
いけなかったりで、ちょっぴり残念でした。
次は、もっと下調べしてから出掛けます!

讃岐うどんで美味しかったのは「池上製麺所」
→麺がおいしい。コシがあります。値段も安い!

徳島ラーメンで美味しかったのは「東大」
→徳島ラーメン初挑戦!煮込んだ肉が激ウマでした。

他にも行きたいところがいっぱいあるので、
この企画は絶対リベンジ!
こんばんわー。
夏季休暇を利用して
日帰り旅行2本立て行って参りました!

まず1本目は、
思いつきで家族と四国へ!!
瀬戸大橋を渡り、坂出で降りて、
四国へ行くと必ず行く山越でうどんを頂いてきました。
相変わらず釜玉は最高でした!!
で、なんか店が改装されててびっくり。
敷地がかなり広くなってました!!

その後、徳島県へ突入。
つり橋を渡りたいなぁと弟と意気投合。
「かずら橋」へ行ってきました。
これがまた、理想どおりのつり橋で最高でした。

その後大歩危峡を眺めて、鳴門から明石海峡大橋を渡って
帰りました。

出発が遅かったのと時間制限が早かったため、
あんまりゆっくりは出来なかったけど
楽しかったです。
>だいとうぱんださん
めっちゃ時間差で!!
しかも四国ですか。
奇遇ですね!!
もしかしたらすれ違ってたりしてd(@^∇゚)/
泊まりで四国、いいですね。
私も次回は泊まりでゆっくり四国一周したいです。

さて、2本目の日帰り!!
日本100選の滝、「天滝」へ行ってきました。
これもまた思いつき。
実際どれくらいの規模の滝なのか、
全く調べずに行ったら、
1.2Km程山道をひたすら登らないとダメでした。
これがまた、日頃運動不足の私にはキツイ!!
汗は滝のように流れ、息は上がって。
唯一の救いは直射日光が当たらなかったこと位でしょうか。
あとは、道中にいくつかの滝があって
そこで一休みできたので、なんとか。

山道を登ること40分。

天滝に到着。

すごい。
天から落ちてくる滝。
まさに天滝でした。
疲れなんてどこへやら。
目が輝きましたよ。

そして滝を眺めながら、おにぎりをほおばって
1時間ほどボーっとしてから下山しました。

いや、ほんとにいいもん見ました。
で、道中すれ違う人たち皆さんが気持ちのいい挨拶を
してくれたのが、とても嬉しかったです。

そのあと、出石に立ち寄り蕎麦を食べ、プラプラしたあと
和田山にある「らいらっく」というジェラート屋さんへ。
これがまた、美味しいんです。

そのあと地元に戻り、銭湯に行って帰ってきました。
いや、ほんとに大満足でした。
みんないいなぁ〜
オラも旅がしてぇ〜

>だいとうぱんださん

僕も昔四国1周しました。
その時は3泊4日で行きました。
それでもかなり駆け足だった記憶があるのですが
2泊3日でいけました?

讃岐うどんは日帰りで行った事あります。
でも1杯300円のうどんに交通費が1人1万かかったので
まだリベンジしてません(泣)

>tommyさん
写真がいいですね〜
(次回からは写真付きでUPしよ〜)
なんか「かずら橋」の写真を見ると僕も行きたくなりました。

ふらっと一人旅でもしよっかな〜・・・
こんにちは!

>tommyさん

わぁ!同時期四国にいたんですね!
面白い!本当にすれ違ってたかもです☆
讃岐うどん「山越」は行かなかったので、
次のリベンジの時に行こうと思います。

「かずら橋」は2年ぐらい前にいったことがあります。
いかにもつり橋って感じで、いいですよね♪
でも、怖がりなので渡るのがとても怖かったです(笑)

天滝の写真いいですね〜♪
最近滝とかみてないなぁ…
マイナスイオンを浴びに私も出かけようかなぁ。


>koroさん

かなり駆け足のたびでした(笑)
四国ほぼ一周旅で、車で移動するだけでしたから。
ドライブを堪能しました。
あんまり観光もできなかったです…
高知県に行ったことがなかったので、
高知はしっかり目に観光しました。
なにしろ突発的な旅だったので、
次は綿密な計画を立てて旅立とうと思ってます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日帰り名人の会 更新情報

日帰り名人の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング