ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

宮崎県人会 神奈川支部コミュの九州ラーメンが食べたい☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こっちの人って九州のトンコツラーメンを誤解してると思いません?
「九州とんこつラーメン」と看板に書いてあると、ついフラフラと入ってしまうのですが、いつもがっかり
とんこつが生臭かったり、あの白いおつゆを油と勘違いして背脂がごってり入ってたり・・・

ヽ(`Д´)ノちがーーう!こんなんじゃなーーい!
あたしは栄養軒や赤江ラーメンのようなのが食べたいんじゃー!

ちじれ麺もインスタントみたいな感じがしてイヤなんですよね・・
臭くなくて、こってりしてるのにさっぱりしてて、真っ直ぐな麺の九州ラーメン・・
みなさん、情報下さい〜〜m(_ _)m

チナミに、石川町中華街出口すぐの「鹿島」というちっちゃなラーメン店は美味しいです
「鹿島」というので鹿児島かと思ったら社長の名字だそうです^^;
目印はラブホ街の入り口の角w

コメント(38)

こんばんは!!

あまり食べ歩きなどはしないので「九州らーめん」の情報はちょっとわかりません。
(だったらカキコするなって?すみませんっ!)

私が好きなラーメン屋さんをご紹介させてください。

『ハイハイ楼』
横浜のビックカメラの横道を入って(川沿いじゃないほう)、
炭菜坊というお店が見えたら右にまがってすぐ。

・麺は細めんが主(ちぢれ麺もあり)。
・とんこつ(こってりはしていません)
・替え玉もできます。
他にもつけめん、濱ミソ、辛口のラーメンもあります。
やっぱ九州ッコはとんこつよね〜♬♫♫

新潟人の旦那様は「らーめんは味噌だろ!」なんていうんで一緒に食べにいける機会がありません…。

町田近辺で美味しいらーめん屋さん知ってたら教えてください
(。→∀←。) ♡

「はじまるばい」っていう熊本らーめんは結構骨太な感じでおいしかったですよ〜
レスキタ――(゜∀゜)―――!!  

>サルさん
((φ(・д・。)ホォホォ・・「ハイハイ楼」
横浜なら近いなぁ〜♪情報アリガトン♪行ってみます^^
替え玉あるなら期待できそうだなぁ♪

>エリッペさん
そうなのよ〜うちの旦那ちゃまも味噌味大好き(・∀・)人(・∀・)
なので、どっちもあるような店に入るのが多いなぁ。

「はじまるばい」どこにあるんだろ?(・д・)
宮崎風に言うと「はじまるじ〜」?w
「はじまるじ〜」
(*`▽´*) アハハ〜

ちなみに「はじまるばい」は町田にありました〜。
今ダイエット中でラーメン禁止令が出てるんだけど、ラーメン大好きなので食べ歩きしたくってたまんない…。

てげ好きやっとよね〜♥(。→‿ฺ←。)キャハ♥


有名店でも良いのでトンコッツこってりラーメンのお勧めあったら教えてね〜(→ิܫ←ิ)クーーー♥



あと、るるけっぺレスありがとう〜ヾ(*´Д`*)カムサハムニダ!!
嬉しかったですがな
「はじまるっちゃが〜」でもいいカモ!!

>るるけさん
日記にレスありがとです!!
ポーションはやばっかったっすか・・・。
ものは試しなんで挑戦してみよう(笑

「ハイハイ楼」には濱ミソってやつもあるので、
だんなさんも大丈夫かも!です(^^)
気に入っていただけると嬉しいですけど〜(不安)

>エリッペさん
「はじまるばい」ですか。
名前からしてちょっと気になります。
今、彼氏が仕事で田町に行ってるから食べに行ってみようかなぁ。

あと、京急の「鶴見市場」というところに
「珍珍珍(さんちん)」というお店があります。
ココは中太麺なんですが、スープは結構好きです。
東神奈川にも同じ名前のお店があるんですが、
姉妹店なのかなぁ・・・・?
>エリッペ
町田かぁ〜^^町田は物価が安いので学生時代によく服や靴を買いに行ってました♪
久しぶりに行ってみるかな♪

トンコツかどうかは知らないけど、ネッ友の間では「なんつッ亭」がうけてます♪
みんな「うまい!」って言うんだけどどうなのかな〜?(・д・)

お式、もうすぐだd(^-^)ネ!長丁場だから体力つけるベシ♪


>サルちゃん
サルちゃんと聞くと、サルぢえを思い出しちゃう(  ̄m ̄)プッ

鶴見市場って事は、鶴見の方かな?
店名を「ちんちんちん」と読んでしまったのはナイショです(_≧Д≦)ノ彡☆
いや〜ん、あたしったら(本人的には大満足)
>>るるけ

写真のおじさんウケる〜。笑

もう眠くてどうしようもなかったのか(*`▽´*) ウケケケッ

「なんつッ亭」は食べてみたいです!!!
秦野に本店があるんだよね〜
品川店でも1時間並ぶのは当たりまえみたいなので、根性出してのりこんでみっかな(→ิܫ←ิ)クーーー♥

>>さるチャン

私も「ちんちんちん」って読んでしまいました。笑
ウチからは東神奈川の方が近いので足を運んでみようと思います♥(。→‿ฺ←。)キャハ♥
>るるけさん
ホント、おっさんすごいところで寝すぎw
なかなかナイスなショットですな(’ー')

ポーションの写真もきになるw
mixiみると「探すぞ!」と思うんだけど、
次の日の朝には忘れてるからなぁ・・・・
激しく痴呆気味!!

『サル』とは以前の会社でそう呼ばれてたのですよ。
結構短めショートにしたときにすごく似てたらしい・・・。

>エリッペさん
東神奈川が近いんですかぁ〜。
町田って事は横浜線ですな(^^)
昔新横に勤めていたので、懐かしい!

>おふたり
「珍珍珍」は私ももちろん「ちんちんちん」と読んでましたよ!
『さんちん』なんて絶対誰も読まないと思う・・・。

ちなみに「なんつっ亭」は川崎の駅ビルの地下に
”ラーメンシンフォニー”とかいう怪しい名前の
ラーメン博物館のパクリのようなものができてて、
その中に入ってるよ。
私は今度機会があったらそこに行ってみるつもりデス。

他にも何店舗かあるので気になるようなら下記URLをチェック!!
http://kawasaki-be.ne.jp/symphony/

もっとこのスレ、盛り上げていきましょ〜〜!
はじめまして!

地元は川崎。
旦那が宮崎人。
な、あんずです。

車でしか行ったことがないので電車だと行き方がわからないのですが…
15号沿いに『たまがった』って店があります。
旦那がうまい!と言って通ってましたが…
何年か前の話しだから店が存在してるかとか味が変わってないのか、子連れで行けないので確認できません。

あぁ〜カウンター席でも選ばずラーメン食べ歩きしたい!!
このトピみて、じゅるじゅるしてます。
うわっ!

「たまがった」なんてそそられる響き。笑

15号線のどの辺なのかしら(・´з`・)
私もたまがりた〜い!!!
1日サボったら、何やら盛り上がってるぅ〜w

>エリっぺ
おかしいでしょ?おっさん
起きた時に頭にスープがどれ位染込んでたか気になるぅ〜w
なんつッ亭行ったらレポートしてちょ♪

>サルちゃん
旦那が行ってました「ラーメンシンフォニー」w
なんでも場所代が入ってるのか、他より値段が高めだそうです。
「いまむら」に行ったらしいんだけど、お気に召さなかったみたいw
アタシ的には「本丸亭」が気になるなぁ〜〜☆

>あんずさん
(*⌒-⌒*)オハツですぅ♪
「たまがった」って意味わかります?w
「おどろいた」って宮崎弁なんですw
他の土地の人が聞くと「タマ」のインパクトが強いらしくて笑われます^^;
あんずさんはどんなタイプのラーメンが好きですか?^^

>エリッペ2
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
「たまがった」のラーメン食べて「うわっ!てげ、たまがったじ〜!」って言いたいわぁwww

PS:ワンコ3連発、お楽しみ下さいm(_ _)m
>エリッペさん
『たまがった』の意味は旦那に聞きましたw
旦那の友人で宮崎弁が抜けない人がいるのですが宮崎に行ったら病院とか店とか同じイントネーションでびっくりしました。
帰省時、息子を旦那の友人に会わせたら『てげ、かわい〜!よかにせになるねぇ〜!!』と言われ更に驚きました…
私は宮崎に一週間もいると、どこのものかもわからない変なイントネーションになりますが旦那は宮崎弁になるので2ヶ国語を操ってるように思えます。

話しづれました。失礼!
場所は15号沿いの…あれは神奈川区になるのかな?
東京→横浜方面の道です。
場所については地図見てカキコミしなおしますw
>るるけさん
九州ラーメン好きですよ!
ただ宮崎では他に美味しいものが多いのと旦那の友人は地元民で有名どこに疎いのでラーメン屋に入ったことも食べたこともないのでラーメンは福岡ってイメージあります。

ちなみに川崎には『萬楽』(まんらく)ってラーメン屋が有名かと思います。『アホー麺』ってのがあってニンニクがまるごと入ってるのでニンニク嫌いな人は絶対無理。
場所は15号沿いの川崎郵便局の向かいで大きな歩道橋(エレベーター付き)を降りたとこに黄色い看板で書いてあります。並びにはNTTと宮前小学校があるのでわかりやすいかと思います。
>真樹さん
そうです!そうです!!

>みなさま
場所は神奈川新町の駅から3分みたいですね・・・

http://www5a.biglobe.ne.jp/~tacky/rdb/rdb-774-tamagatta.htm

http://www31.ocn.ne.jp/~highbridge/r_tamaga.htm

地図とか看板とか出てるので見てみてください。
>>あんずシャン

ありがとうございます♬♫♫
私はチキン南蛮もがねも大好きです←がねってわかるかな
(;´Д`) うぅっ。。


どっかラーメンも南蛮もがねも喰らえるような素晴らしいお店があれば常連になるのになぁ〜。笑


たまがったいってみるじ〜
行ったら報告するじ待っとっきゃんね〜
♥(。→‿ฺ←。)キャハ♥
神奈川新町かぁ!駅からも近いぢゃん♪
あんずさん真樹さん、情報アリガトン♪
でも「大分ラーメン」って?(・д・)
大分も「たまがった!」って言うのかなぁ〜 ( ̄w ̄)プッ☆

>エリッペ
「ガネ」ってサツマイモの千切り揚げたやつだっけ?
さすがわ「みやこんじょ人」ぢゃ!(* ̄ ^  ̄)v
イトコんちが五十市にあって、そこのおばさんの作るガネは「てげうめ〜♪」
あああ・・・( ̄¬ ̄)ジュル♪
すっごい盛り上がってきましたね★

>あんずさん
はじめまして!!
「たまがった」って聞いたことあるなぁなんて思ってました。
相方とバイクで横浜に行く途中、ありますあります!
気にはなってたんでした!(笑
今度とおりすがるときに行ってみようかなぁ。

>るるけさん
う〜〜ん、そうなんですか。
ちょっと高めなのに味がいまいちだったらやだなぁ。
でもものはためしでやっぱり行ってみようかなぁ。
すごく悩んじゃう!!

>エリッペさん
『萬楽』・・・うわ〜、全然行動範囲だ!!
今度行ってみよう。
にんにくたっぷりでも平気だけど、お腹に来そうですね〜(笑
以外と近いところにあるもんですね!!

>ひろたかさん
「いっちゃが」ですか!
めちゃめちゃ宮崎弁だし!!
名前からして美味しそうだ( ̄q ̄)a
でも、平塚は遠いなぁ。一度は行きたいけど(^^)

「栄養軒」・・・・ごめんなさい!しらなぁ〜〜い(>_<)
田舎ではすぐそばの焼き肉(?)屋で売ってるラーメンと
小さい頃は割りと有名だった(らしい)「軍艦ラーメン」しか
食べたことがなかった・・・。
そこの2つのラーメンすごく美味しかったもので・・・。
次に帰るときは食べに連れて行ってもらおう!!

しかし、このトピ盛り上がってますね!!
栄養軒!!!
神宮の近くにある店ですね〜〜♪♪♪
大好きです!
全国ラーメン選手権でプロの料理人達からダントツ1位に指名されてました
平塚かぁ〜〜遠いなぁ〜〜。
みなさんはじめましてw♪
ていうか今話題にあがってる「たまがった」メチャクチャ近所です(;゚、ゝ゚)

ぁ〜たまがった笑

その辺の地図よりかはわかりやすく道案内できますよ♪
って言っても駅出てすぐですがw
はじめまして。

”たまがった”は京急の神奈川新町の駅を出て国道15号をはさんだすぐ向こうですよ。派手な看板もあるのですぐわかると思います。トンコツ、ストレート細めんです。
替え玉もありますよ。

宮崎のラーメンよりはあっさり?している気がします。
はじめまして。ヒロです。

僕も「たまがった」は時たま行きます。

でも、僕は単純に宮崎のラーメンマンとか風来軒が好きです。
はじめまして☆
自分ラーメンめっちゃ好きなんですけど未だに宮崎の味のラーメンはないですなー
でも神奈川で一番おいしいと称されている店は味わったけどこれがまたうまい!
店名はなんつっ亭と本丸亭です( ・∀・)
自分は今厚木市に住んでてこの二つがなかなか近くて結構すごくお気に入りの店ですw
チキン南蛮…あれはやはり宮崎に帰って直で食べるしかないかな。・゚・(ノ∀`)・゚・。
小田原在住です。駅の近くにらーめん宿場町ていうとこがあって日向屋って言うお店があるらしいです。
今日、駅前に行く予定があるので言ってみようかなと思ってます。どなたか小田原来る予定がありましたらご一緒しましょう!!
はじめまして。
 
 ひろたかさん
「いっちゃが」って店に是非行ってみたいのですが、
平塚のどの辺か教えていただけませんか?
栄養軒!! ん〜〜♪食いたくなってきたぁ〜!
>あんちゃん
ここをみると場所が載ってますよ^^
http://www.walkerplus.com/yokohama/gourmet/contents/yor139.html
 やっさん。さん
 ひろたか さん
ありがとうございます!
さっそく近いうち行ってみたいと思います!
 はじめまして。
「ひむかや」どうでしょう?

世田谷・千歳船橋
http://jage01.hp.infoseek.co.jp/Himukaya.htm

小田原店
http://park6.wakwak.com/~littlebass/ra-men_himukai_odawa.html
はじめまして!
皆さんの書き込み読ませていただきましたが、栄養軒の向かいの「木村」だったかな?あそこはもう人気ないんですかね?

ちょっと変わりますが、「吉兆うどん」??だったかな?宮行シティー近くで、工業高校の裏の方にあった大衆うどん屋さんみたいなの知ってますか?レマンとかいうホテルを過ぎた辺りかな?いまだにムショウに食べたくなります!

場所がピンポイント過ぎたかな?
吉長うどん!デタ――(゜∀゜)―――!!(漢字こっちね)
今もありますよ〜。去年里帰りした時に行ってきました♪
さぬきを食べなれてる旦那様は「なんだこのうどん?ぶよぶよして」とお気に召さないようでしたがo(`ω´*)o
アタシにしてみれば、懐かしいふるさとの味でありんす♪
こっちのうどん屋さんでは「丸天」とかがないんですよね〜。あれがいいのにぃ(´・ω・`)  
やるね〜!というか、“るるけ”さんはなんであそこの写真持ってるんですか?そっちの方が気になりますが、、、

ま〜あの「ノビた」感じも含めておいしいのにね!
私的な話ですが、姉の旦那が高知県人で、向こうの人はやっぱり讃岐うどん派みたいで全然だめだったそうですよ。

私はあの味を彼女さんに食べさせようと、今秋には宮崎につれて帰ろうと思ってるほどです!!

あれに似た味ってこっちにありますか?
残念ながら、こっちにはないですね〜。
関東ではあのコシのないうどんは受けないみたい。
実はタモリもあのやわらか〜いうどん派だそうで、いいともではしょっちゅう「九州のやわらかいうどんが食べたい」と話していますw

PS:画像はネットで拾ってきました♪
ラーメンじゃないけど、県北人には「天領うどん」が!!

関東の醤油みたいに、どす黒いおつゆじゃなくて、見た目を
裏切る、あのしょっぱいおつゆ。

食いたいな・・・。
うどん待ってる間に、食べる「おでん」も最高だ!
牛スジ食いたい。「からし」てんこ盛りで!

おみやげの、ドーナッツも忘れずに。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

宮崎県人会 神奈川支部 更新情報

宮崎県人会 神奈川支部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング