ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

トライアスロン・ビギナー(gay)コミュの石垣島トライアスロン2011について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2011年4月17日に開催が決まったようです。
JTUのホームページによると、11月1日からエントリー開始のようです。(下の新聞記事とはエントリ日程が違ってます…なぜ?)
http://www.jtu.or.jp/

が、シチズン部門が廃止されて、エイジ部門(JTU登録者)とリレー部門だけになってしまうようです。

ってことは、JTU登録しないと、出場できないということですよね?

八重山毎日新聞より転載
「2010石垣島トライアスロン 競技はエイジ、リレー部門」
http://www.y-mainichi.co.jp/news/17061/

シチズン部門廃止

 石垣島トライアスロン大会組織委員会(会長・中山義隆市長)と同実行委員会(委員長・漢那政弘副市長)の2010大会解散総会並びに2011大会設立総会が29日午後、市役所庁議室と市健康福祉センターで開かれ、11年大会の概要や予算を承認した。来年4月17日開催のレースは、エリート(W杯)を除き、エイジとリレーの2部門1700人で競技する。11月15日から募集が始まる。

 大会名称は「Ishigaki ITU Triathlon World Cup 2011/石垣島トライアスロン2011」。W杯は16回目で、石垣島大会は、ファミリー時代を含めて24回目となる。
 11年大会は、10年大会にあったシチズン部門(一般)が無くなり、大会予算は、前大会から72万3026円減の5802万2000円。石垣市の補助金は、171万7000円減の1100万円を計上した。
 エントリーは、11月15日から12月10日まで。応募方法はWEBのみ(市民は郵送可)。参加料は、エイジ部門(JTU登録者)の国内一般・国外が2万円、市民が1万4000円。リレー部門が3万6000円。

 中山市長は、「トライアスロンから石垣島が有名になっているので、これ以上のPRも考えていきたい。これから先の活動にも力を貸してほしい」と述べ、JTUの水畑宏之技術委員長は、「W杯は世界最長の16回目。大会も大きくなり、新しい時代に向かっている。今後も指導と協力をお願いしたい」とあいさつした。

コメント(29)

一応登録しました。
でもレベルがあがってしまうのかなあ・・・と思うと不安。
http://www.jtu.or.jp/news/2010/101111-2.html
ここに説明がありますね。
15日に申し込み開始が延期になりましたね。
つまり、安全や登録者普及のため、登録してから申し込みなさい・・・
って言うだけだよね。登録になんの制限もないみたいだし、経験さえ
問われていないので。
昨年までと比べ、負担は1万円増になってしまうけど・・・
GGGさん、ありがとうございます。
早速JTU登録してしてみます。

レベル上がってしまいそうですね。(汗


本日、大会事務局から詳細メールが配信されましたね。

訂正:市民枠は17000円。

さて、大会詳細・概要等を見て思うのですが、
正直、参加に迷う…

確かに、簡単なスポーツではないし、参加ハードルを低くし過ぎても問題ではあると思うけど、
去年辺りからなんか一方的な感じが…

大会関係者や沢山のボランティアが頑張ってる一方で、
参加費・大会運営費・準備期間から考えると、それらを一体何に使ってるの?と疑問に思ってしまう…
地元に住んでると、尚更強く不信感を感じられるのです。

今の所、エントリーについては半々な気持ちかなぁ。
>Bさん、ねこぱーんちさん

情報ありがとうございます。
市長さんが代わられてからなんでしょうかね。
僕も無事エントリー。
昨年は出場しなかったので、復活します!
自分もエントリー完了です。

運営コストは確かにそこそこかかっていると思います。
参加選手よりはるかに多い数の方が関わって、運営してくださっていますので。
広告収入も減っているでしょうし。

東京マラソンからすると、石垣島は安い感じがします。(笑
>みなさん

情報ありがとうございます。
この掲示板を見て自分も無事にエントリーできました。
昨日石垣島トライアスロンのHPを見てみたら2日間で
エントリー締め切りになっていたようですねあせあせ(飛び散る汗)

自分は初のトライアスロン大会なので不安ですが、楽しみでも
あります。
頑張ります。

またいろいろと教えてください。
僕は今年はエントリーしませんでした。
ですが、当日は大会を観戦・応援する予定です。

選手の皆さん、何かお手伝いできることがあれば喜んでやりますよ。
マネージャー希望です☆
まだエントリーしてない…

チーム参加の話もあるので決めかねてます。

というか、もう間に合わないのかな?


今年は何気に完走メダルが無くなったのが結構ショックでした…

来年もないんだろうなぁ。

現在の石垣島はというと、
ずっと続いていた道路工事もようやく終わりましたよ。

今日は陽射しもあり海でのスイム練習も出来る位でした♪

もし参加決めたらクーバーの格好して走ろうかな。笑
飛行機かなりもう埋まってますね。
 土曜日 石垣14:55着
 月曜日 石垣15:35発
で、ANA航空券押さえました。
スイムの練習しなきゃ。。。
自分はツアーにしました!
バイクの練習しなきゃ。。。
追加募集があります。

大会事務局より連絡がありました。

? 明日(4/2)最終案内を大会HPに掲載します。*選手名簿(レースナンバーあり)は4月4日
内容をご確認の上ご不明な点がありましたら下記までご連絡ください。
(郵送でのご案内はありません)


? 中山義隆石垣市長よりメッセージがHPにアップされます。被災による返金該当者は内容に従い
手続きください。


? 震災支援として100名程度の追加募集を行います。期間:4月3日12時から4月4日
12時まで(ウエブエントリー、カード決済のみ)申し込みを逃したお仲間にもお声がけ
いただき可能な方は是非エントリーください。
追加募集の情報、本当にありがとうございます。
今年は申し込みを宮古にして石垣は申し込まなかったところ、宮古に落ちちゃってショボーンという感じだったんです。で、悔しいからマネージャーでもして大会に参加しようかなと考えておりました(笑)今日、急遽追加募集でエントリーすることができました☆

嬉しい〜〜!!
よし、泳ぐぞ〜回すぞ〜走るぞ〜(笑)
ねこぱーんちさん

ご挨拶が遅れました、すいません。今年も宜しくお願いします!

僕なりに作っている携行品チェックリストです。もしよろしければご利用ください。


トライアスロン携行品check list

◎スイム
ウエットスーツ
トライスーツ
ゴーグル
時計
ワセリン(ビニール手袋があるとさらに良いです。)

◎バイク
バイク
バイクシューズ
ヘルメット
バイクジャージ
ゼッケンベルト
サングラス
ボトル
携帯ポンプ
スペアチューブ
タイヤレバー
携帯工具
補給食
※トランジションエリアに置くタオル(顔を拭く、足を拭く用)

◎ラン
ランシューズ
キャップ
今日は、沖縄本島の空港近くにある豊崎というところで、石垣島大会と同じオリンピックディスタンス(51.5km)の大会に出場してきました。自分でチェックリストを書いておきながら、タオルを忘れてしまいました。チェックリストを見直して、試合後の自分の激しい日焼けを見て、「日焼け止め」という大事なアイテムも加えたいと思います。

沖縄の日差しはすでに夏本番さながらです。今日はかなり日焼けしてしまって真っ赤になって現在はヒリヒリに悩まされています。一応ヒアルロン酸の化粧水を日焼け部分に塗布してビタミン剤を補給しました。

水温はそれに比べると低めで、そのせいか今日の大会はswim中に初めて足がつりました。(ウェットスーツ着用義務がなかったので着用しなかったのですが、石垣島大会ではウェットスーツ着用が義務だったような気がするので、今日ほど寒く感じたり足がつる心配はないと思いますが。。。)
もう大会間近ですねー!遠くながら応援しています^^
私も来月の新島トライアスロンでソロ参加デビューしてきます!

楽しんできてくださいね〜!

俺も今からワクワクが止まらないw
石垣島はここのところ、天気もよく先日も今年国内最高28℃を記録した位な感じなのですが、
週間天気予報だと、どうやら日曜日は雨で気温も下がるみたいで…

ちょっと心配です。
まぁ離島は天気予報、あてにならないんですけどね。笑

当日は晴れますように☆
応援行きます・・・。
参加は、キャンセルしちゃいました。
参加される方頑張ってくださいね!
出たかったなぁ〜(∋_∈)
練習以外の準備万端で、寝るところです。
明日夜、交流会行きます。もし合流できそうな方いらっしゃいましたら、御連絡頂けると嬉しいです。
頑張りましょう!
皆さん、お疲れ様でした!
天候もなんとかもったのかな?
裏の方のバイクコースでは、土砂降りだったらしいけど。

自分は、30km付近の障害者施設で利用者さんと応援させていただきました。

リアクション良かったねこぱさん、
利用者さんに好評で一番印象に残ったようです!笑

W杯応援・交流パーティーも、雨降りません様に☆

お酒は程々に、笑
石垣島楽しんで下さい!
参加された皆様、応援してくださった皆様、お疲れ様でした。
事故もなく終われてよかったです。

バイクの後のラン、ってなんであんなに苦しいのでしょうか???

いろいろ反省点があるので、来年もまたチャレンジしようと思います。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

トライアスロン・ビギナー(gay) 更新情報

トライアスロン・ビギナー(gay)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング