ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

桃花園コミュの桃花園!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どもー桃花園のコミュ見つけてあんまうれしくなって参加させていただきました!!

済々黌の友達に教えてもらって通ってましたよ^^
ところで、桃花園では「ラーメン」は禁句でしたが、どなたかラーメン注文したことのあるかたいませんか?結局一度も注文することができませんでした・・・・・

コメント(18)

おれ、「やわ焼き」「中華丼」「焼き飯」。

桃花園のラーメン。2、3度食ったなぁ。
スープは天津飯のスープのとろみ無し、みたいな感じで
具は、海苔と、、、なんだっけか?
とにかく海苔しか印象に残らないくらい、
あんまり何も入ってなくて不思議なラーメンだったなぁ。
もう今無いんだよなぁ、、、。悲しいことです。
初めて食べたのは大盛りラーメンでした。

それからは一度も食べていません。

何度かラーメンを頼む人を見たことがありますが、
「ラーメン」と注文すると、
聞き慣れない言葉なのか、発音が悪かったのか、
「はぁ?」とか、「やわめ?」と聞き返すおじちゃんを
記憶してます。
おお〜久しぶりに見たら書き込みが!!


>kumadeka
一番好きだったものは天津飯です。もちろんラー油つきの。ってか、あそこは全ての料理にラー油をかけてました!!

>ヤタロウさん
ラーメン食べたんですか!?海苔がえらい印象に残ってるみたいですが。閉店前に行って今日こそはラーメン頼んでやると思ってたんですが、やっぱり言えませんでした・・・・

>もりけんさん
俺が友達を初めて連れて行ったときに、友達がラーメン頼んでしまって、しまったーーーと思ったんですけど、おっちゃんは聞き間違いして普通にやわめがでてきました^^
みんな最近書き込んでないっすね↓↓
自分はラグビー部だったこともあって桃花園は高校時代の宝物です。もし今、あの天津飯が1000円で売られてても毎日でも通うね。
天津飯いいっすね〜1000円決して高くない値段やと思います!!

ほんと閉店して残念です(T-T)
私が所属していた済々黌弓道部では、入部最初の洗礼として先輩がラーメンを新人に奢る儀式がありましたよ。
新人がある程度出揃ったある日の練習後、「よ〜し一年、ラーメン奢っちゃる!」という先輩方に連れられてゾロゾロと。
勿論、桃の存在を知らない私たちは喜んで。。。
オチはマンツーで新人に付いた先輩方が”ラー油”をひたすら継ぎ足していくという苦行。
それはホントに洒落にならない程ひたすら足され続けます。
その時は「なんと獰猛な儀式だ泣」と感じたものですが、その桃デビュー戦を組んでくれたおかげで、3年間素敵な桃ライフを送る事が出来ました。
あれは先輩方の愛だったんだな。(?)
平成17年卒で、在学中には応援団長をさせて頂きました。

ぴゅあぴゅあの依頼がありましたので、
桃花園の最後の日に桃花園にエールを切らせて頂きました。

店を閉めてからもしばらくは看板があったのですが、もう看板もなくなってしまいました。

残念ですが、必死に天津飯作りをしています。
初めまして。懐かしい名前があったので参加させていただきます。
ラーメンって普通に頼んでたけどね。
全く覚えが無いけど何かいわくつきだったのかな?

桃の思い出と言えば九スポに載ってた
キックボクシングの記事をみんなで話題にしてたら
親父さんがやたら反応したという噂があって
当時の弓道部では「桃の親父は元ムエタイの選手」というのが通説になってました。
ふと後輩たちのホ−ムページをみたら、
こんな写真↓↓をアップしてくれてました。

http://www2.infobears.ne.jp/athome/hekiraku/tohkaen.htm
なつかしい!!

天津飯!、何度かトライして作ってみたけど、
あの味はなかなか再現できません。
常に、天津飯とやわ焼きでした。 ラーメンを注文したら、おっちゃんがやめなっせと言ったのでやめました。
今日、桃花園の前を通ったら「貸店舗」になってました涙時代の流れか…

どなたか復興できる絶対味覚をお持ちの方いらっしゃいませんか?

食べるラー油をみて


桃花園をおもいだす。


平成四年卒

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

桃花園 更新情報

桃花園のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング