ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

教養・感性を磨く会(読書の会)コミュのさくらももこ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この本で教養・感性が磨かれるかは怪しいですが、ちょうど読み終わった本で日本人作家なので、トピを立ててみました。

要は読書感想文を書けばいいんですよね?ヤスオさん
違う!?
読書感想文は小学校の頃1番苦手とする夏休みの宿題でした。
それでは、スタート・・・あせあせ(飛び散る汗)


【ももこの21世紀日記】
 さくらももこ/著

ちびまるこちゃんの作者がリアルなさくらももこの日記を載せています。
見開き1ページぎっしり書かれている訳ではなく、半ページに日記・半ページにそれにまつわるイラストが載っていて、あまり読書をされない人にも興味が持て、読みやすくなっています。
内容は他愛もない日常生活の事ばかり。
金魚に執着してみたり、植物育てたり、堆肥をゴミから作ってるだとか、DSのゲームの話
他愛もないけど、自分にはこんなに色々載せる日記がないな。
それに短く要点だけを上手に日記にしている。
日記の中に所々、次発売の書籍を広告している所はちゃっかりされてますね。

生活に疲れたり、難しい本を読んだ後なんかにこの本を読むとホッとする内容だとおもいます。

買わずに借りる本の紹介でした・・・。

コメント(3)

ありがとうございます。
さすがはぞうさん、仕事が早い!って感じです。
そうです。単に感想文を書いてみんなで盛り上がろうという単純なコミュニティーです。
書評って書くより、感想文って言った方が何か懐かしいでしょ?僕だけかな?
まぁそんな事どうでもいいですが…。

さて、「さくらももこ」の日記を読まれたという事ですが、何かのほほ〜んとしそうな感じで良いですね。
ぞうさんの言うとおり、日記を継続するのは難しいですよね。
本当に日常の細かな部分に感じる事が出来なければ、ネタが無くなりますもんね。。
この本を読んで、そうゆう感想文を書いたぞうさんも相当な感受性の持ち主ですね。

 ぞうさん、私がいるから大丈夫よ!
 私文才0やから泣き顔

 ほんと、継続して日記を綴るっていうのは
 とても大変なことだし
 それが読みものになるというのは
 すごいことですよね。
 
 さくらももこさんといえば
 「ちびまる子ちゃん」しか思い浮かびません。
 アニメだけじゃなかったのね・・・

 
温かい仲間にさせられて第1回のトピが盛り上がってexclamation & questionいるようです。


*ヤスオさん*
乏しい感性を磨くべく日々精進します。


*ナリ*
さくらももこ さんは結構本を出しているよ。
私も過去に人から借りて数冊読んだ記憶あり。
どれも非常に読みやすくて、オススメですうれしい顔

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

教養・感性を磨く会(読書の会) 更新情報

教養・感性を磨く会(読書の会)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング