ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

闘鶏友の会コミュのWSC Jan 2009 結果

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
WSC史上驚きの208(206?)チームの参加がした今大会の結果です。

常連のビッグネームが姿を消した大会でもありました。

以下の 3チームがチャンピオンです。

Congratulations to the new WORLD SLASHER CUP International Derby Champions of 2009.

MJRG of Rolly Gabon (ZoeRei), Martin Barla, Joe Carcillar and Robert Te (foxtrap). This entry is a combine of 4 Chicago based breeders that contributed their aces to participate for the 1st time in this event. ZoeRei is from Daet and the rest of his partners are from Dipolog City and are members of ZNGBA. Amusingly, this entry has two sets of handlers. The Dipolog based chickens were the ones entered for the elims and semi-finals, while the Daet birds took care of the championship round. All birds were locally bred that are progenies of different Sweater strains crossed to Hatch, YL Claret, Roundhead and Cardinal Kelso. One of the semis winner was a straight Leiper.

Spoiled sa Amo is one of the longtime members of this site with owner RC Amoyong. He reportedly used some Sweater Roundhead crosses. There were news that Swallow or Benson is involved with this entry. RC is from Northern California.

CUCOMONGA is owned by Jorge G. Torres and probably fighting with Claude Bautista. It was reported that they used 22 months old cocks that are breeds of our good friend James Campbell of OSAGE Gamefarm of Franklin, Ohio. They were Kelsos crossed to Sweaters.

コメント(11)

WSC 2009 の試合ビデオ。 我らがグループでは、ありませんが。
http://video.google.com/videoplay?docid=650493224880268098&hl=en
masao師匠

Dipologの人がチャンピオンになってますやん。

カリフォルニアとか、オハイオなど、まだ、アメリカからの鶏が優位なんやね。
>Dipologの人がチャンピオンになってますやん。

これもある種の縁?


>カリフォルニアとか、オハイオなど、まだ、アメリカからの鶏が優位なんやね。

読んだ範囲では、すべてがUSA在住の様ですね。
問題は、選ぶ眼、選ぶセンス。

セブのダービーに向けてスタートしてますよ。
はっちさん、卵は?
masao師匠 ヒロさん こんにちは

卵ですが

Kap DOM X B RH/M H =11個 本日インキュベーター行き
Cap Dom X Cappel/YLH =4個 産卵休止?
KWH/DFS X OED=4個 産卵休止?(4日間産んでません)

状況はあまりよろしくないです

>Cap Dom X Cappel/YLH =4個 産卵休止?
>KWH/DFS X OED=4個 産卵休止?(4日間産んでません)

上の卵も抱かせて様子を見たほうがよろしいかと。
masao師匠、はっちさん、こんにちわ。

そっかぁ、全部がアメリカからの鶏なんですね。

はっちさん、卵が止まったのは、ロムロムに入らないのかな?
 
>上の卵も抱かせて様子を見たほうがよろしいかと。

4個ずつも金曜日にインキュベーターかと思っています
もしくはRHに抱いてもらう

>はっちさん、卵が止まったのは、ロムロムに入らないのかな?

ソロイソロイで気配なしですわ。

カメラ取りに行ってきます
>4個ずつも金曜日にインキュベーターかと思っています
>もしくはRHに抱いてもらう

さてさて。

>カメラ取りに行ってきます

闘鶏場案内もですね。
帰ってきました。

今日は少なかったなあ。知り合いが勝ってましたわ

来週は家です(ほんまか)
はっちさん、こんばんわ。

お帰りなさい。 後でTXTしますわ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

闘鶏友の会 更新情報

闘鶏友の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング