ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハウスクリーニング洗い屋連合コミュのレンジフードの汚れ落としについて教えてください

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
紹介でステーキ屋さんの厨房のレンジフード、換気扇の清掃依頼がありました
今日に現場の下見をしたのですが驚くくらいに汚れてました

作業の段取りとしては
洗剤を泡洗浄器で塗布→ラップ→スクレイパーで削る・スチームを使用の繰り返しでと考えてはいます

スチームは使ったことないので新しく購入を考えてはいます

相談ですが
1.段取りはこのような形でよいでしょうか?
2.スチームのオススメの商品はあれば教えてください


よろしくお願いいたします。

コメント(13)

先にスクレーパーで削れるだけ削って、それから洗浄剤塗布の方がよろしいかと。キズが気になるようでしたらデルリンやジュラコンといった樹脂製スクレーパーならば鏡面ステンレスでも問題ないです。スチーム使うなら2タンクタイプの方が途切れなく使えて具合良いです。ハンディタイプは主婦が少しだけ使うならまだしも、業者の現場では使い物になりません。防炎ダンパーは未装着のレンジフードでしょうか。もし装着されているなら丸ごと外して漬け込みした方が仕事早いです。
>>[1]
返信ありがとうございます

スチームに詳しくないのですが2タンクとは
どのようなものでしょうか?
商品名ありましたら教えてください
値段もかなりするのでしょうか?

>>[3] ボイラー部分が2つあり、一つが空になったらもう片方を使い、空のタンクには水を満たせば、沸くまで待たないで使い続けられるものです。メジャーなものではケルヒャーの業務用。10万程度でしょうか。ググってみてください。
>>[4]

それなりに値段しますね
あまり使うことない可能性ありますから
買うか悩みますね

安いのは難しいですかね
>>[7] グリラーなど塗ってからヒートガンもよくやります。ゴム手がニトリル系じゃないとイッパツでオシャカだけど。
初めまして
あまり参考にならないかも知れませんが
以前ハンバーガーショップ、ピザ屋、日本蕎麦屋、中華料理屋の厨房清掃をしておりました

扱い慣れしてる前提で書きますが
丁寧に養生出来るようでしたら外せない部分は
温度の高い苛性ソーダを塗布か噴霧して洗い流します
パイプヒーターで熱湯作りながら繰り返せば大概は落ちるはずです

ステンレスやガラスは焼けるので注意ですサッシなどもクリアが禿げるので養生必須です

もし噴霧などが無理で拭き取りでしたらやはり横浜油脂のグリラーか、ユーホー(今違うかも)のレンジクリンが良いと思います

上記はグリストラップをやる前提ですが
如何でしょうか。
>>[6]
今回は作業金額が3万くらいなので安いスチームを買いました

25年掃除していないステーキ屋さんの清掃なので
できるだけ頑張ってきます^ ^
>>[7]
ヒートガンをAmazonで買いました

グリラーも買いました

ヒートガンは使ったことないので作業が楽しみになりました

ありがとうございます
>>[9]
参考になりました
ありがとうございます

作業終わりましたらまた書き込みします

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハウスクリーニング洗い屋連合 更新情報

ハウスクリーニング洗い屋連合のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。