ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

さよなら南寝屋川高校コミュの3期生中心に集合!(お気軽に)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 1〜5期生あたり、そして教職員だったみなさんなど。
南寝屋川創立当初のメンバで、Mixiの方少ないかもしれ
ませんが、このトピに気軽に集まりませんか?
 テーマは自由。消え行く母校を惜しむ話題でも何でも。

 何期かわかりにくい方は、下記をどうぞ。
 SIRIUSさんの表を引用させていただきました。
 (SIRIUS ★彡 さん ありがとう)

1月から3月生まれの人は誕生年よりをひとつ上の行を見てくださいね。

誕_生_年_| 期 | _入学 | _卒業
S32年生まれ | 01 | S48.4 | S51.3
S33年生まれ | 02 | S49.4 | S52.3
S34年生まれ | 03 | S50.4 | S53.3
S35年生まれ | 04 | S51.4 | S54.3
S36年生まれ | 05 | S52.4 | S55.3

 いつかオフ会もできればいいですね。
 よろしくお願いします。

コメント(631)

@{・ェ・}@ もー、無くなるのかーめえぇー。
統廃合で35年の幕を下ろした母校に行って来ました。
古くなった校舎 プール
大きくなった木
草の生えたコート
廊下に出された廃品
運び出された他校に行く荷物
淋しかったです〓
でも懐かしの母校もう一度行けてよかった〜〓〓
それからよく行った きょんきょん
MIZUちゃんと探して…
見つけました!
やっぱり締めくくりは きょんきょん
お昼にきょんきょんでお好み焼きを食べて懐かしの母校ツアーは完璧でした〜〓〓
お店広くなってました…
安くてボリュームたっぷりでおいしかったです(^^)v
懐かしかった…(^-^)

南寝屋川では見学の記念品いただきました…
先着順らしいです。
35年の記録のDVD とCD-ROM
女子バレー部記念誌
ポストカード
先生方の手作り試験管の一輪挿し
南寝屋川高校産 銀杏3個
が入ってました〓
>> 卒業アルバムが全頁スキャンしてあって・・・

こりゃお宝だ。著作権とかの表記がなければアップして・・・って、一気に容量オーバーか。どれくらいの精度で取り込んであるのかなぁ、楽しみ。
わぁ〜〜〜「きょんきょん」まだあったんやぁ〜

写真見て、思わず胸が熱くなりました〜涙

高校時代の友達と会うと、いつも出てくる「きょんきょん」の話。

今でもあるとは思わなかったなぁ

なんか、急に行ってみたくなりました。泣き顔
>ゆうさん

きょんきょんの画像頂いても宜しいですか?
南寝屋川同期生にも見せてあげたいのですハート達(複数ハート)
2年上の藤井先輩が、うるさかった。
>美香♪お嬢さん
記念品先着順らしいですよ〜わーい(嬉しい顔)
お仕事近くなら行ってみてください走る人
品切れの時はご相談ください…


>優さん
画像どうぞ〜わーい(嬉しい顔)
店内とお好み焼きの写真もありますよ
いりますか??
>ゆうさん

店内とお好み焼の画像も下さ〜いヾ(@⌒ー⌒@)ノ
みんなもきっと喜ぶと思いますハート達(複数ハート)
今週の土曜日、最後の南寝屋川高校見に行ってきますダッシュ(走り出す様)
でも残念ながら、学校には誰も居ないらしくて中には入れませんが。。泣き顔
友人と二人で3年間チャリで通った通学路を徒歩で再現する予定です。
ずいぶん変わったであろう学校付近も眺めてきます。
もちろん、「きょんきょん」にも寄ってきますレストラン
うわぁ懐かしぃ!
「K&Nさん」とは同じクラス。ぼくは「兵士」でした!
クラスメートの『校則違反』のバイクの後ろに乗って走りながらカメラ撮影したの憶えてますよ!
>>[614]

本日久々にこのトピ拝見しました。
そっかぁ〜100戸も住宅が建つのですか

同じく
DVDとCD-R、欲しいなぁ〜。(^^;)

誰か...焼いてくれないかな。
>>[620]

あっ
申し訳ございません。今書き込み見ました。

コペンの件そうだったんですか?ありがとうございます。

はい、同窓会には行けなかったので…今となっては心残りです。
>>[622]

ありがとうございます。指定頂ければ引き取り伺えますよ。

会社は池の宮の枚方本店(水曜日定休日

宜しくお願いします。
こんにちは、はじめまして。
今日の昼時間があったのでふと高校の事を検索したら此処に来ました。3期生です。懐かしい想いで一気に読ませていただきました。私、一年生のときは萱島から自転車で通ってました。南小学校卒業生です。また、修学旅行で博多からガイドして貰ったバスガイドさん、きりしまさんという二十歳のお姉さんでした。凄い可愛いガイドさんでした。何か共通点があって楽しく読ませていただきました。今からアルバム探してあの頃の想いに浸ってみます。またコメントします。
コメントありがとうございます。蜃気楼の様に朧気だった記憶に色が、動きが甦ってきた思いです。
当時の友達で賀状を頂く友人にY田君がいます。神田小学校、五中だったと思います。彼とも20年近く会っていないのですが凄く懐かしい想いです。これも還暦が過ぎたからかも。
時間に余裕が有りますのでまた書かせて貰います。ありがとうございました。

ログインすると、残り616件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

さよなら南寝屋川高校 更新情報

さよなら南寝屋川高校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング