ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本アジア航空 JAAコミュのJAAがなくなる…?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今朝の産経新聞(共同通信社配信記事)に出ましたが…
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/071027/biz0710271034002-n1.htm

以前から噂のあった、JAL/ANAによる日台路線の直接運航に向けて動き出すようです。
そうなると、現在では名実共に「台湾専門の航空会社」となった、JAAもJALに再吸収されてしまう可能性があります。

JAAの独自のサービスや機内誌、そしてアットホームな接客が好きだっただけに、ちょっと寂しいです。
来週末の台湾往復が最後の「JAA便」搭乗になってしまうかも知れませんが、往復ともJALインター運航のB767なのがちょっと気掛かり。

コメント(16)

JAL傘下ではありますが、CMや機内誌等、独特のプレゼンスを確立して
いたように思うので、寂しくなりますね。

統合されはしますが、実際の運航は、子会社委託になるような気もしなく
はないですが・・・
>Ya Kunさん
台湾コミュでも、今のJALインターがJAAを吸収するのはコストが掛かるので、日台線はJAL便になってもJAAは運航会社として残るのではないかという観測が出ていますね。

以前入手した、JAAの10年史を持っているのですが、その巻頭には、

JAAという会社が10周年を迎えるとは思っていなかった

という趣旨の記載がありました。
どうやら会社設立当初は、何年か経てば日台線もまたJALとして運航できると考えられていたようです。
昨日の産経新聞ではついに、来年4月を目処にJALがJAAを吸収することを発表したことが報じられましたね…。
しかし、JALグループ国際線の中で、売上と便数の1割が台湾線であったとは驚きです。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/071101/biz0711012029014-n1.htm

昨日乗ったEG203は、JAL機材のB767でしたが客室乗務員はJAA。
『アジアエコー』、そしてJAA用の日中文による「安全のしおり」補足や日台港(香港乗り入れがあった時代の名残?)の入国書類記載説明はちゃんと入ってました。
ミールの食器もJAAのものでしたし、Cクラスのワインもフルボトルでサービス(JALではCでもミニボトルとは知りませんでした)。
気圧で耳がおかしくなったので頼んで貰った飴もJAA独自のもの。

機内でメイキングをやっていた、現在はオセロが出演するコミカルな独自CMも、なくなってしまうんでしょうか…。
JALのサイトで、正式に発表が出ました。
来年4/1から、台湾路線はJALの運航になります。

便名も単にEG→JLになるだけでなく、数字部分も200番台から640-650番台になるようです。
https://www.jal.co.jp/inter/info/tpe.html
寂しいですね。
ニュースリリースを見て、思わず3月31日のEG206の予約をしてしまいました。
プレスリリース、見ました。
あまりの素っ気ない内容に唖然!

2月に予約入れているJAA便が最後になりそうです。
(往路は、JAL機材・乗員による運航ですが。。。汗)

JAAグッズ、プレミアムがつくかも?
JAAグッズ、プレミアつきますよね!

JAA独自のサービスも無くなってしまわないように、JAACREW運行で残して欲しいですね。。。。
3月31日、EG205の予約を取りました。

単なる一乗客としてですけど、この17年間でEGにすごくお世話になりました。

自費で構わないんですが「Thank You EG」「我愛日亜」とかのステッカーを作って最終便に乗り、乗客みんなの胸に貼ってもらうとかのイベントが出来ないですかね?

出来れば日本アジア航空の広報を通じて承認を取ってもらい、昔のEGマークが付けさせてもらえれば...なんて考えています。

逆方向(台湾−日本)で予約を取られた方にもあらかじめお配りしておいて、全便であるいは少なくともEG205とEG206でラストフライトのイベントが出来ればと考えています。

航空会社の企画するラストフライトイベントじゃなくて、乗客がクルーに感謝を表するイベントってちょっと素敵な気がするんですが...。

年末年始の帰省で、羽田空港を利用する機会がありましたので、
JALショップで、JAAの卓上カレンダーを購入しました!
大事にします!!
2月8日〜11日の旅行で搭乗しました。

往路のEG203便は、JAL機材・乗務員での運航
復路のEG202便は、JAA便ということでしたが、機材は、JALのロゴでした。
統合が控えているので、ロゴの変更はしないということなんですかね?
記念にポストカードをもらいましたが、こちらもJALロゴの747でした。
今日、ラストフライトツアーの案内メールが届きました。
やっぱり、とうとう、なんですね。

特典は、
(1) JAA BOEING 747プラモデル
(2) JAAオリジナル携帯バック
(3) JAAガイド&クーポンブック
(4) JAAキャビンアテンダント 携帯ストラップ
だそうです。

いよいよ最終日ですね…。

搭乗予告をし忘れましたが、先日JAA最後の台湾往復をしてきました。

3/14:EG205 NRT→TPE
3/17:EG212 TPE→KIX

今回はYの無料特典航空券でしたが、行きのEG205は同行者の機転でB747-400のBコンパートのC座席・Y開放を確保。
帰りは、当日のEG日本行きのうちでEG212だけが満席…台北でのチェックイン時に、Cへのラッキーアップグレードを受けることができました。
これも、JAAからの最後のプレゼントだと思いました。

今日のラストフライトに搭乗し、明日以降のJAL便に搭乗される方もいらっしゃると思いますが、どう変わったかの報告を期待しております。
とうとうなくなってしまいましたねぇ…。
ホームページもJALへ移行されてしまいます。
昨晩、最後のオセロの「行きたいわ〜ん」の歌を聴きました。
今でも耳に残ります。
2月15日〜17日の3日間最初で最後のEG211/212で台北へ行きました。
そのときに初めて見たオセロのコマーシャルは新鮮でした。
だって福岡に住んでいると日亜にお目にかかれないとです。京都にいたときは
よくCMを見ていたので懐かしかったですわ。
日本アジア航空バンザイ!
3月31日のEG206台北-成田最終便に乗ってきました。
乗客が集まる前の搭乗口では、クルー、スタッフのみなさんが集合写真を撮っていました。
最後まで写真を撮っていた台湾人CAさんが、あしたも(JAL便で)仕事よーと言いながら
乗務についていったのが印象的でした。
みなさん明るくて、なんだかホッとしました。
残念だったのが機材がJA8910でJAAロゴでなかったことです。

CAさんに顔を覚えていてもらったのも、インボラアップグレードやダイバートの初体験もEGでしたのでやっぱり寂しいですね。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本アジア航空 JAA 更新情報

日本アジア航空 JAAのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング