ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

学校裏サイトのリンク集を作る。コミュの学校裏サイトのURLを貼るトピ。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こちらにみなさんが普段見ている(知っている)、学校裏サイトのURLを貼り付けてくださいね。
自己紹介やちょっとしたコメント・意見もあれば一緒に書き込んで下さい(^_^)

ちなみに、私が運営しているブログ『教育用語&学習塾・予備校・フリースクールの評判』に、少しですが学校裏サイトの情報(右下の「教育リンク集」)があります。
 よかったら見てみて下さいね。

 http://blog.livedoor.jp/kn8186/

コメント(43)

>あいこさん、するつーさん、カズさん、Freemanさん、助兵衛さん、けいさん

 参加していただいてありがとうございます(^^)
 学校裏サイトの情報は、なかなか集めにくいのが現状ですが、裏サイトについての意見など、みなさんのコメントをよろしくお願いしますね。
アタシが学生の時ゎ、ネットイジメ〜!!とか無かったです(*_*)
ネットだと簡単には素性(!?)がバレないから…どんどん大胆になって、悪質かつ陰湿になってくんだろうなぁ〜↓
しかも、ネットでのカキコ(ある事ない事でも…)が現実でも影響されるっていうか…↓
>リィタポンさん

 ネットは自分の名前を出さなくていい分、好き放題書けてしまうんですよね(><)
 一度、変な噂を流されたら、それが学校中の人に知れ渡って「そういう人」と思われたり。。。
 こういうのってイヤですよね。
お初です!
前々から耳にはしていたんですが、頭に入ることがなかったんです。
しかし、ヤフーで取り上げて今の中学生、高校生の現状ってどんなんかなと思いました。

僕の時代、中学のときは携帯持ってなかったし、皆高校で手にしていたんですが、今小学生でも使ってますよね・・・
昭和60年産まれですが…
中学卒業前にピッチ持ち始めた〜って感じだから、小学生がピコピコ携帯持ってるのゎあの頃は考えられませんでした!!
今ゃ芸能人情報も一般人情報もネットで探そうと思ぇば、簡単に探せますよね↓
学校裏サイトも…間違った方向に行っちゃってるし…。。そ〜いえば、携帯から見れる学校裏サイトみなさん分かりました?
>けいさん

 携帯そのものを持ったのは、私の場合は社会人になってからでした。
 ですから、「学校に携帯を持って行く」という感覚が実感としてわからないところがあります。
 コミニュケーションの道具として、上手に使えばいいんでしょうけど、人を傷つける方向に進むと問題ですよね。
 
>リィタポンさん

 確かに、小学生が携帯を使っているのをみると、ちょっと驚きますね。
 今はパソコンでも携帯でも、色々な情報が探せますから、有害な情報にも簡単に触れることが出来ますもんね。
 
>パンダっこさん

 参加していただきありがとうございます(o^_^o)
 色々な情報や意見を交換していきましょうね。
んで結局、僕が見たいのは、携帯の、すごいいじめの実態とかが載っているやつを見たいんですが・・・誰か知りませんか??
はじめまして。
卒論のテーマにネットや携帯によるイジメを書こうとしてるんですが
なか?資料とかがないんで困ってます ↓
学校裏サイトや中傷サイト詳しい情報とかいろいろ教えていただけないでしょうか
お願いします。
はじめまして。
今日の日記に私の妹の実体験を書きました。
日記読んでもらったらわかるように、そのサイトは閉鎖したんですがね…。

○○学区(○○中学) 掲示板 とかで検索すると、出てきたりしますよ!!
妹のときもそれで発見したんです◎
はじめまして。
私、某高校の(といっても、調べればすぐにわかってしまいますがw)
「非公式サイト」を運営している者です。
最近アクセス解析で「学校裏サイト」という検索で来られる方が多いので
調べていくうちにインターネットやメールを介して行われている
イジメについて興味を持ちました。
私なりに見つけたサイトなり掲示板があればURLを載せますが、
今回は自己紹介の一環として私の運営するサイトを・・。
http://tomiichi.com/
イジメ等の温床にならないように管理だけはしっかり行っているつもりです。
こういうのも、世の中の定義からしたら「裏サイト」になってしまうわけですが(汗
#TV等の報道で行われた定義は
#「生徒が作った非公式のサイト」というものでした。

あと、正直学校裏サイトをgoogleなりyahoo等の検索で見つけるのは難しいかと思います。
meta情報に一行書くだけでgoogle,yahoo等のエンジンは結果として表示しませんし。
だからこそ、本当に情報を必要としている人にとっては
このようなコミュが大変重要な物になると思います。
今後も多くのサイト情報が提供されていく事に期待。
はじめまして

したらばには非公式スレッドがいっぱいありますが、
あれも裏サイトに含まれますかね
 ご無沙汰してすみません。管理人のトトです(^_^)
 新しく参加して下さったみなさん、はじめまして。よろしくお願いします。
 「学校裏サイト」には、報道で取り上げられるような「いじめの温床になるサイト」と「学校のHPとは別に生徒などが自主的に作ったサイト」があります。
 ですから、全ての「裏(非公式)サイト」が悪という訳ではないんですよね。
 問題は、いじめの温床になるサイトなんですよね(>_<)
>トトさん。
私も同じ意見です。
私の場合、「健全な状態を維持するための管理が放棄されている、若しくはそれに準ずる状態にあるサイト」を裏サイト、それ以外を非公式サイトと区別するようにしています。
不特定多数の人間が匿名で書き込む上で、どうしてもイジメに繋がる書き込みがされる事はありますが、それをどれだけ早い段階で検知し、削除等の対応を取れるかが鍵になってくるので、必要な管理体制が整っていないサイトというのが(放置されている掲示板等含めて)イジメの温床になってしまっているのではないでしょうか。
そもそも、管理者がイジメの温床にしたいと考えているような場合は論外ですが。(汗

#裏サイトについてgoogle等でいろいろ検索かけてみましたがなかなかHITしません。
#見つけるのは大変そうですね・・ orz_
http://jbbs.livedoor.jp/school/8735/
http://megaview.jp/view.php?v=857322
http://megaview.jp/view.php?&v=205688
http://megaview.jp/view.php?v=807474 [パスワード:W43CA]
http://www.freepe.jp/i.cgi?ura1ura
こんなのが始まったみたいです。

学校裏サイト対策・ネットいじめ対策のスクールガーディアン ガイアックス
http://solution.gaiax.co.jp/schoolguardian/
はじめまして。
こういの裏サイトというのかどうかわかりませんが、紹介します。
http://www.school-hyouban.net/
生徒たちはpepsってところを使っています。
Googleで"site:peps.jp"に半角スペースに続けて学校名をいれて検索すると生徒の携帯ブログがかなりヒットします。
お試しあれ。
 みなさん、ご無沙汰しております。管理人のトトです。
 少し前のニュースになりますが、民間の会社が学校裏サイトを発見して対応するサービスを始めましたね。
 みなさんの書き込みにもありましたが、そういったサービスが現れる背景には、「学校裏サイトが探しにくい」ということがあります。
そこを業者の専門技術で対応するわけですが、こうしたサービスで裏サイトを探した後に、実際の陰湿なネットいじめを阻止することにどの程度役立つかは未知数といえます。
 裏サイトを探した後に、発見したいじめに対処してくれる業者の登場が方が必要とされるでしょう。
 恐らく、こうした業者よりもこちらのコミニュティに参加されている方の方が、裏サイトを探す技術はあると思います。
 陰に隠れてみえにくい陰湿なネット・メール系のいじめを少しでもなくすべく、このコミニュティがチェック役を担えると良いですね。
 
 裏サイトの発見から、現実のいじめを発見して解決への道を見いだされた方がおりましたら、そういったお話も聞かせて頂けると嬉しく思います(^_^) 
すべてが悪い使い方をしているとは思わないけど、未成年では自制がきかず、ことが起きても責任はとれず、罪を償うこともできないため、未成年者はインターネットを使ってはいけないといった法律が必要だと思います。

中高生が持っていること自体おかしいです。

パチンコ、エロ本、酒、タバコなどと同じです。
はじめまして。
さきほど参加させて頂きました。

学校裏サイト関連に動きらしきものを察知しましたので、報告させてください。
裏サイトURLではありませんので、不都合でしたら削除願います。


日記機能を利用して、資料らしきものを作成中です。
(記述中:とても長いです)
2008年01月12日
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=682032087&owner_id=15915898


と、いうわけで、学校管理者レベルも事態を把握できているとは思えません、しかし、かと言って深刻な被害を受けている者がいるのも事実であり、2月という夢は、夢でないほうが良いのかも知れません。

確実に効果のある方法ではあります。
それを認めつつも、認めつつもしかし。
予想される余波は、、結構ひどいことが予想され、
また多岐に渡る可能性が高く・・・。


導入する事前対策が充分なのではないのではないか?
と感じさせる情報しかありません。
少々、不安になる部分もあり・・・。
これが杞憂であれば良いのですが。

もし素っ頓狂なことを言ってしまっていたら申し訳ない。
混乱を生みたいわけではないのですが、あまりに時間がないのと
予想される最悪事態の恐怖から・・・。

正直、事実の検証や整合性(論拠)に対しても、アドバイスが欲しいぐらいなのです。一人でできることではないように思えましたから。

核心いついては日記に記載していません(時間負荷の問題です)

問題1
生徒から逮捕者が出ること、また陰湿な犯罪が自校から出る可能性を校長を含む学校管理サイド(PTAなど)は把握していない可能性が高い。
サンプルが少ないため、論拠とするに弱いが実際にまわってみた雰囲気。
また裁定(処分決定権)は彼らにあるのだが、被害データを取得していない模様。(つまり判例がない)
そのため放校・退学・停学などの処分を安易に下せば、それが前例になる可能性があり、また未知数の被害者・・・これに対する加害者数は、予想すらできない数であり。
相当にめんどくさいことになりそうな予感がする、という「私見」です。
論拠に乏しく、検証もできてはいない、しかし共有化すべき問題かと思いました。

問題2
中傷の形態を構成する「企業に対する社会批判」が、(企業視点において)利己的に匿名性を剥奪し・・・自由な言論を封殺する可能性。
これはどんなにガイドラインを作っておいても、限定条件をよほど厳しく明文化しておかないと、拡大解釈を繰り返し・・・一般人における「報道の自由」(2chなどにも影響)するのではないか、と考える。

出てみないことにはなんとも言えないが、出てからでは遅すぎる気がする。
そもそもこのような悪用の仕方(ネットいじめ対策を企業の情報操作に利用)などという議論がされていたとも思えない・・・。

問題1、2についても、早急にまとめます。




どちらも推論で、個人的な私見で、混乱させただけなら本当にすいません。
実際はどうなのだろう、そのように思うから書いてみました。

信に足る情報を提供したというよりは、情報や意見(私見)の整合性をみなさんに確認して頂きたい、という状態です。

長文、失礼しました。
では。
学校裏サイトの入り方・見方等を教えてください。
モー娘。☆チャットモさんへ。
mixi1の裏サイトへの入り方を教えてくださいわーい(嬉しい顔)exclamation ×2
やっぱりペップスですよね。
私も先日やっと見つけました。
子供達って凄いですね。驚きです
地域に1人見守っていける人がいたらいいですね。
学校裏サイトを舞台にしたドラマがDVD屋さんでレンタル始まってます!
あと上映イベントもするそうです(||´Д`)o

ミスヤングマガジン受賞・あいか主演ドラマ!
「学校裏サイト〜ホラーゲーム」上映&トークイベント決定!
2月3日(金)よりあいかさん主演ドラマDVDリリースを記念しまして上映&トークイベントを開催いたします。
本作はミステリー出版賞受賞作を映像化しました(株式会社PASSWORD主催)

□場所:
秋葉原・神タワー 3F神Space
(東京都千代田区外神田1丁目9番11号 神タワービル)
http://kamitower.com/3F/
□日時:
2月3日(金) 19時00分(18時45分より開場)
□入場料:
1,000円(ワンドリンク含む)
□参加定員:
限定20名
□参加方法:
18時15分より整列。先着順で入場
□イベント内容:
・あいかさん他によるトークイベント。
・本編上映85分
□問い合わせ
株式会社ジョリー・ロジャー TEL:03-6411-4061
新聞で教育面を担当しています。

新聞でネットによるいじめの実例と、学校や行政の対策を紹介したいと思っているのですが、コミュに参加しておられる方で、クラスや部活では仲がいいふりをしているのに、ラインを使って悪口メールを一斉に送られてきたり、学校裏サイトに悪口をかかれたりして、解決された方がいらしたら、体験談を教えていただけませんか。もちろん、仮に紙面で使うことになっても、匿名にしてどなたの話なのかは、わからないように配慮させていただきます。

ご協力、よろしくお願いいたします。
はじめまして。
男女・児童・宗教トラブル解決専門行政書士です。
よろしくお願いいたします。

ログインすると、残り15件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

学校裏サイトのリンク集を作る。 更新情報

学校裏サイトのリンク集を作る。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング