ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

moving (movies and musicals)コミュの聖なる犯罪者

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
映画BOZE CIALO
いすヤン・コマサ

バルトシュ・ビィエレニア/ダニエル
エリーザ・リチェムブル/マルタ
アレクサンドラ・コニェチュナ/リディア
トマシュ・ジェンテク/ピンチェル
レシェク・リホタ/バルケビッチ
ルカース・シムラット/トマシュ

メモ 「リベリオン ワルシャワ大攻防戦」のポーランドの新鋭ヤン・コマサ監督がポーランドで起こった実際の事件を基に描き、第92回アカデミー賞国際長編映画賞にもノミネートされた実録社会派ドラマ。少年院を仮釈放となった若者が、ひょんなことから田舎町で新任の司祭になりすまし、次第に人々の信頼を得ていく姿を緊張感あふれる筆致で描いていく。
(by Allcinema)

ペン聖なる犯罪者 
ダイヤ時代物かと思ってたら現代の話。
主人公の瞳が綺麗。彼は純粋に見えたり世俗的だったり。
本性はどっちというより、単に周囲に求められる人物になろうとするのが人の性なのかな。
一方、醜さを表面だけ取り繕い善良に見せたりも…

**********************
ねたばれexclamation ×2

ポスターのイメージから過去の出来事かと思ったら、
現代の話(しかも実際の事件)だったのが意外でした。

主人公ダニエルの瞳が澄んでいて印象的でした。

でも、彼自身は純粋に見える時と、世俗に染まってるように見える時があり、
どちらが本性なんだろうと判断しかねました。

ではなくー、

彼は、周囲の人に求められている人物になろうとしていたのかな。
そこに、自分の意志が可能な分だけ反映されるにしても。

彼自身の告白からすると、殺人犯?
そして、最初は模範囚。
少年院から出てすぐに、酒とクスリと女を楽しんで、
紹介した職場へ行く途中で、司祭に勘違いされて、・・・ そのまま居座る!
都合よく、本物の司祭が、アル中の治療かなんかに行ってしまったりして。

そして、村の人たちはすっかり騙されてしまうー。
でも、司祭としての行動は、誰も傷つけないものだったよね。
(ま、実は偽物 という事実は重いけれども。)

そして、村人たちの諍いに巻き込まれていき、
平和な日々は終わりを告げる。
彼の取った行動は、司祭という立場として間違いのないものだったと思うな。
むしろ、彼より村人たちの心のどす黒さにどんよりしたりして。

儀式で取った、自分は何者かを明かすポーズが、
キリストっぽいと感じてしまったのは、多分勘違い。

そして、自分がいるべき場所へ戻る。さてー。

それにしても、みんな、制服に弱いな(苦笑)。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

moving (movies and musicals) 更新情報

moving (movies and musicals)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。