ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

moving (movies and musicals)コミュのこの世界に残されて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
映画Akik maradtak
いすバルナバーシュ・トート

カーロイ・ハイデュク/アラダール・ケルネル(アルド)
アビゲール・スーケ/クララ
マリ・ナギ/オルギ
バルバナーシュ・ホルカイ/ペペ
カタリン・シムコ/エルジ
アンドル・ルカーツ

メモナチスドイツにより約56万人ものユダヤ人が虐殺されたと言われるハンガリーを舞台に、ホロコーストで心に深い傷を負った孤独な男女が年齢差を超えて痛みを分かち合い、互いに寄り添いながら希望を見いだしていく姿を描いたハンガリー映画。
(by eiga.com)

ペンこの世界に残されて 
ハート(青)1948〜1953年頃のハンガリー。
幸せな過去を振り返るのが辛いアルドと、
現在の喪失を認めたくないクララ。
闇を共有する穏やかな暮らし。
お互いに家族より恋人より大切な存在だったのかも。
壊れそうな繋がりの行方。

ペンこの世界に残されて(2) 
ハート(青)焦点をぼかした白味がかった優しい色合いが『天国』をイメージさせるなぁ。
実際はこの世に取り残された2人が過ごしている地上だけれども。
薄味のスープを巡る塩のやりとりが大好き。優し過ぎて『嘘つきな』アルド。

***************************************************

第二次世界大戦後のハンガリーが舞台。ユダヤ人、なのかな。
戦争で平穏な生活と愛する家族を失った中年医師アルドと少女クララ。
幸せだった過去を振り返れないアルドと、現在の状況を認めたくないクララ。

最初は無表情だったアルド。
でも、2人で暮らすようになって、
強気で…だけど、本当は脆いクララに対し、
優しい微笑みを浮かべるようになる。

オープニングは、1948年。
スターリンの死去が1953年。
エピローグが3年後となっているから、
メインは2年間の話なのかな。

表面上は平静を装っていても、それは強がっているだけな2人が
日常の何気ない場面や会話で、お互いの抱えた傷を優しく癒していく。

塩気のないスープに対する2人のやりとりとか、良いよね。
クララの「薄い?」という問いには否定しないアルドとか。
クララの後に、塩を足すアルドとか。

ラストは、壊れそうな繋がりを、守っていくために選んだような道にも思えたな。
もしかすると、お互いは家族よりも恋人よりも大切な存在だったのかも。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

moving (movies and musicals) 更新情報

moving (movies and musicals)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。