ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

moving (movies and musicals)コミュのT-34 レジェンド・オブ・ウォー ダイナミック完全版

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
映画T-34
いすアレクセイ・シドロフ

アレクサンドル・ペトロフ/ニコライ・イヴシュキン
イリーナ・スタルシェンバウム/アーニャ
ヴィツェンツ・キーファー/イェーガー大佐
ヴィクトル・ドブロンラヴォフ/ステパン・ヴァシリョノク
アントン・ボグダノフ/ヴォルチョク
ユーリー・ボリソフ/イオノフ

メモソ連が誇る最強戦車“T-34”をフィーチャーし、本国ロシアで大ヒットした痛快戦車アクション。第二次世界大戦を舞台に、ナチス・ドイツの捕虜となり、彼らが行う戦車戦演習の訓練相手を務めることになった4人のソ連兵が、1両のT-34とともに収容所からの脱走を図る無謀な脱出計画の行方を、本物のT-34を使ったリアルかつ迫力のアクション満載に描き出す。
(by Allcinema)

ペンT-34 レジェンド・オブ・ウォー
クラブナチスの捕虜になったソ連の捕虜の脱出劇。
戦闘場面が重なっていくと、ゴツい戦車が生き物のように愛しく思えてくる(笑)。
昭和っぽい?恋愛パートあり。主人公がユアン・マクレガーにちょっと似かな。

ペンT-34 レジェンド・オブ・ウォー
クラブダイナミック完全版。何故か短く感じたのは、展開が滑らかだから? 
T34はドイツの戦車より垢抜けてない感じで愛しい。
クラウスさんが差し出した手にニコラスさんがどう反応するか、という緊張感!

*************************************
危険・警告ねたばれexclamation ×2

Tー34 の「ダイナミック完全版」を観ました。
通常版も観てました。で・・・。

完全版は通常版より26分も長いらしいけど、
過去に観た通常版よりも、短く感じました。

既に展開が分かってるというのが大きかったのかな。
同じ距離を歩くにしても、初めて歩く行きより、
道のりが分かってる帰りの方が、短く感じるのと同じ。
(あまり、適当な例えではない気がする・・・)

もう、通常版の詳細な内容まで覚えていなかったので、
どこが長かったのか、誰か教えてという感じなのだけれど、
間延びした感じは全然なかったなぁ。

あと、ハリウッドを意識しているのかなって思ってしまう、
唐突に展開するラブシーンとか、微笑ましいよね。

お気に入りは、収容所から脱走しようと出入口を正面突破するときの、
ドイツ車をあっさり蹴散らすT-34。
いくら丈夫で有名なドイツ車だって、戦車には太刀打ち出来ませんがな。

あとは、クライマックスの、ドイツのクラウスさんが差し出した手に対し、
ロシアのニコラスさんが どう反応するかという緊張感 !

色々な展開が脳裏に浮かびましたよー。
手をつかんだところで、隠してた銃で反撃されるとか、
手を離さずに、2人とも川に落下する巻き沿い展開とか、
あるいは、ニコラスさんが、手を引っ張り助けてしまうお花畑展開とか。

でも実際は、好敵手として称える意味で 差し出された手を握った後は、
手を離して、クラウスさんは橋の下の川へ戦車と共に落下。

その後 彼がどうなってしまったのか分からないけど。
助かってはいないかな・・・。
助かったとしても、許されない失敗をしでかしたから、
逃亡兵になるか、処刑されるか、なのかな。

そんなこんなの人間ドラマも面白いけれど、
何より面白いのが、戦車の生き生きとした(?)存在だよな。
顔もついてないし、喋りもしないのに、いつの間にか戦車を擬人化して観てました。

さすが、タイトルになるだけあるなv

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

moving (movies and musicals) 更新情報

moving (movies and musicals)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。