ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

moving (movies and musicals)コミュのダンガル きっと、つよくなる

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
映画Dangal
いすニテーシュ・ティワーリー

アーミル・カーン/マハヴィル
サークシー・タンワル/ダーヤ
ファーティマー・サナー/ギータ(青年期)
サニヤー・マルホートラ/バビータ(青年期)
ザイラー・ワシーム/ギータ(幼少期)
スハーニー・バトナーガル/バビータ(幼少期)
アパルシャクティ・クラーナー/ オムカル

メモ実話をもとに2人の娘をレスリングの世界で成功させるべく奮闘する父親を描き、本国インドのほか世界各国で大ヒットを記録した人間ドラマ。
(by eiga.com)

えんぴつ<ダンガル きっと、つよくなる>
アーミル・カーン主演&プロデュースで、印映画で「バーフバリ2」を超えるヒット作。
実話ベースだけど、試合の場面とか本気で応援! 
才能を伸ばしてくれる指導者って何より大切。あと、父娘の信頼関係に熱くなる。富士山

************
危険・警告ネタバレ

原題Dangalのカタカナ表記に、
「きっと、うまくいく」のアミール・カーンが主演とのことで
「きっと、つよくなる」という副題が追加されてる。

シャレのようなこの副題、あながち間違えでもない。

んで。

当然ながらインドの話。
そして、実話を元にした作品。
姉妹とパパ(アミール・カーン)は実在の人物。
残りの人物は、テキトーにフィクションらしい。

となると、姉妹の従兄弟はフィクションのキャラなのかな?
彼の存在が、作品の癒やしになってました。
自らを、『ラッキー・チャーム』と名乗る、お気楽ひ弱青年。
イイ味、出してたなぁ。

インドのスポーツ界のダメっぷりを、暗に批判している部分もあったな。
特にダメなのが、選手を型にはめようとするコーチでした。
彼の指導通りに練習してたら、姉妹は金メダルを取れなかったはず。

指導者として、だれを信じるかという見極めは、
本人の才能や努力と同等に、重要なことかもしれない。

女子の地位向上についても、やんわり表現されていたかな。

アーミル・カーンは、作品撮影時に肉体改造を行っていたようで、
「え、そのウエストのお肉は、ホンモノ?」
「え、その鍛えられた肉体は、どこから?」
と、2度びっくりさせられました。

すごいなー。
若いなー(1965年生まれには、見えませんっ)。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

moving (movies and musicals) 更新情報

moving (movies and musicals)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。